高本采実さんのインスタグラム写真 - (高本采実Instagram)「🐟 4コマ水産学「シイラ」  漂流物のかげによくついているシイラ🐟  流れ藻や流木、その他様々な漂流物がありますが 今回は流木につくタイプのご紹介。  ◆群れの種類 6-8月:産卵群(尾叉長:60cm以上) 8-10月:索餌群(尾叉長:50cm前後) が多い傾向にあります。 (※尾叉長:上顎から尾びれの最もへこんだ部分までの長さ)  6月は主に尾叉長60cm以上の魚体がほとんどですが、 7月には45cm前後、 8月には35cm前後 の小さな魚体が混ざり始め、 9月以降は主にこの小型魚が見られます。  尾数自体は、8月が最も多いです。  シイラは尾叉長55cm頃から卵巣が急速に発達しだし 60cm以上になると産卵の可能性が十分あります。  ◆サイズ別群れ尾数 大型魚(尾叉長:80cm以上):1〜3尾 中型魚(尾叉長:60-70cm):4〜10尾 小型魚(尾叉長:50cm前後):数十〜数百尾  大きくなるにつれ、群れ尾数は減少していきます。  ◆流木につく理由 流木のかげについている小魚等を食べる為ではないか と考えられていましたが 実は流れ藻の下についている小魚等を食べてから 流木のかげに集まってくるのです。 流木についている小魚を食べることは少なく 目的は別にあると考えられます。  防御のためなのか かげが落ち着くからなのか...? ちなみに夜間も流木のかげについています。  この真相は、シイラに聞いてみないと わかりませんねϵ( 'Θ' )϶ . . . . #4コマ水産学 #シイラ #マヒマヒ #mahimahi  #ルアーフィッシング  #トップウォーター #海釣り #魚の豆知識 #なるほど水産学 #ナルホド水産学 #水産学 #豆知識 #生態 #魚好き  #水族館好き  #イラスト #魚イラスト #いらすとぐらむ  #釣り #釣り好き #釣りガール #アングラー #angler #fishinggirl #钓鱼 #魚と釣りと時々料理 #さかなのきもち #高本采実 #あやみん  #ayamistagram」9月22日 23時59分 - ayami__summer

高本采実のインスタグラム(ayami__summer) - 9月22日 23時59分


🐟
4コマ水産学「シイラ」

漂流物のかげによくついているシイラ🐟

流れ藻や流木、その他様々な漂流物がありますが
今回は流木につくタイプのご紹介。

◆群れの種類
6-8月:産卵群(尾叉長:60cm以上)
8-10月:索餌群(尾叉長:50cm前後)
が多い傾向にあります。
(※尾叉長:上顎から尾びれの最もへこんだ部分までの長さ)

6月は主に尾叉長60cm以上の魚体がほとんどですが、
7月には45cm前後、
8月には35cm前後
の小さな魚体が混ざり始め、
9月以降は主にこの小型魚が見られます。

尾数自体は、8月が最も多いです。

シイラは尾叉長55cm頃から卵巣が急速に発達しだし
60cm以上になると産卵の可能性が十分あります。

◆サイズ別群れ尾数
大型魚(尾叉長:80cm以上):1〜3尾
中型魚(尾叉長:60-70cm):4〜10尾
小型魚(尾叉長:50cm前後):数十〜数百尾

大きくなるにつれ、群れ尾数は減少していきます。

◆流木につく理由
流木のかげについている小魚等を食べる為ではないか
と考えられていましたが
実は流れ藻の下についている小魚等を食べてから
流木のかげに集まってくるのです。
流木についている小魚を食べることは少なく
目的は別にあると考えられます。

防御のためなのか
かげが落ち着くからなのか...?
ちなみに夜間も流木のかげについています。

この真相は、シイラに聞いてみないと
わかりませんねϵ( 'Θ' )϶
.
.
.
.
#4コマ水産学
#シイラ
#マヒマヒ
#mahimahi
#ルアーフィッシング
#トップウォーター
#海釣り
#魚の豆知識
#なるほど水産学
#ナルホド水産学
#水産学
#豆知識
#生態
#魚好き
#水族館好き
#イラスト
#魚イラスト
#いらすとぐらむ
#釣り
#釣り好き
#釣りガール
#アングラー
#angler
#fishinggirl
#钓鱼
#魚と釣りと時々料理
#さかなのきもち
#高本采実
#あやみん
#ayamistagram


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,776

36

2020/9/22

高本采実を見た方におすすめの有名人