平成医療福祉グループさんのインスタグラム写真 - (平成医療福祉グループInstagram)「当グループの栄養士が、健康的なレシピをお届けする企画🎉🎉🎉 --- 「栄養部の かんたん健康レシピ🍳」 --- 第49回:食べやすくてたんぱく質・ビタミンC豊富💪「ロール白菜🐓🥬」 --- 今回は、運動をされる方や低栄養の方にオススメのレシピをご紹介😋 白菜を細かく切り、卵白をつなぎとして使用した「ロール白菜」です。鶏肉を使用しているため、ヘルシーで高齢者の方にも噛みやすく食べやすい👍鶏肉に含まれる良質なたんぱく質と白菜のビタミンCが摂れる一品です🐓🥬 --- <材料(2人分)> ・鶏ひき肉 100g  ・タマネギ(みじん切り) 100g ・サラダ油 適量 ・パン粉 大さじ1+1/2 ・牛乳 大さじ1+1/2 ・塩コショウ 少々 ・白菜 200g ・卵白 大さじ1 ・コンソメスープ 1+1/2カップ ・トマトケチャップ 大さじ2 ・片栗粉 小さじ2 ・お好みの添え野菜 --- <作り方> 1️⃣フライパンに油をひき、みじん切りしたタマネギを炒め、冷ます。 2️⃣ボウルに①、鶏ひき肉、パン粉、牛乳、塩コショウを入れ、粘り気が出るまで混ぜる(あらかじめパン粉は牛乳に浸しておくとより柔らかくできる)。 3️⃣白菜は茹でたら繊維に対して直角に細かく切り、水分をしっかりとしぼり、卵白を混ぜる。 4️⃣巻きすにラップを敷き、③の白菜を広げ②を中央におき、巻き寿司の要領で巻く。ラップの両端は絞るように巻く。 5️⃣④にフォークなどで数カ所穴を開け、電子レンジ(600W)で9分程度、火が通るまで加熱する(穴を開けないと破裂する恐れがある)。 6️⃣コンソメスープにケチャップを入れ温め、水で溶いた片栗粉を入れとろみをつける。 7️⃣⑤を切り、火を通したお好みの添え野菜と一緒にお皿に盛り付け⑥をかけたら完成! --- <栄養ポイント☝️> ・鶏ひき肉のアミノ酸スコア(※)は100です💯 ・必須アミノ酸が豊富に含まれた、良質なたんぱく質である証拠☝️ ・鶏肉に含まれる必須アミノ酸の1つ「メチオニン」は肝臓の毒素を排出し、肝臓の機能を高める効果があるとされます。 ・鶏ひき肉には様々な部位を使用していることも1つのポイント💡 - ・白菜はレタスの4倍ものビタミンCが含まれています🥬✨また白菜の辛み成分であるイソチオシアネートには、消化を助け、血栓ができにくくなる効果も期待されます。 - ※必須アミノ酸(体内では合成できないアミノ酸)の含有量を数値化してバランスを評価したもの。100に近いほど、良質なたんぱく質を含む食材と言えます。 - <調理ポイント🍳> ・鶏ひき肉はしっかりと混ぜることによって、柔らかい食感になります(硬さは歯茎で噛める嚥下調整食4(※))。 ・歯が無い方や入れ歯が合っていない方は、白菜をしっかりと茹で、みじん切り程度まで細かく切ってご提供ください。 ※日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013 --- <今回の担当> 平成病院 管理栄養士/山西 奏子 --- #平成医療福祉グループ #HMW #HMW栄養部のかんたん健康レシピ #絶対に見捨てない #医療 #福祉 #リハビリテーション #平成病院 #南あわじ市 #淡路島 #病院食 #施設食 #管理栄養士 #栄養士 #調理師 #栄養学部 #栄養学科 #管理栄養士ごはん #レシピ #健康レシピ #今日のレシピ #ロール白菜 #白菜レシピ #鶏ひき肉 #高たんぱく質 #必須アミノ酸 #ビタミンC #鶏肉レシピ #ロールキャベツじゃなく #今回は白菜🥬☝」9月3日 17時59分 - hmw_group

平成医療福祉グループのインスタグラム(hmw_group) - 9月3日 17時59分


当グループの栄養士が、健康的なレシピをお届けする企画🎉🎉🎉
---
「栄養部の かんたん健康レシピ🍳」
---
第49回:食べやすくてたんぱく質・ビタミンC豊富💪「ロール白菜🐓🥬」
---
今回は、運動をされる方や低栄養の方にオススメのレシピをご紹介😋
白菜を細かく切り、卵白をつなぎとして使用した「ロール白菜」です。鶏肉を使用しているため、ヘルシーで高齢者の方にも噛みやすく食べやすい👍鶏肉に含まれる良質なたんぱく質と白菜のビタミンCが摂れる一品です🐓🥬
---
<材料(2人分)>
・鶏ひき肉 100g 
・タマネギ(みじん切り) 100g
・サラダ油 適量
・パン粉 大さじ1+1/2
・牛乳 大さじ1+1/2
・塩コショウ 少々
・白菜 200g
・卵白 大さじ1
・コンソメスープ 1+1/2カップ
・トマトケチャップ 大さじ2
・片栗粉 小さじ2
・お好みの添え野菜
---
<作り方>
1️⃣フライパンに油をひき、みじん切りしたタマネギを炒め、冷ます。
2️⃣ボウルに①、鶏ひき肉、パン粉、牛乳、塩コショウを入れ、粘り気が出るまで混ぜる(あらかじめパン粉は牛乳に浸しておくとより柔らかくできる)。
3️⃣白菜は茹でたら繊維に対して直角に細かく切り、水分をしっかりとしぼり、卵白を混ぜる。
4️⃣巻きすにラップを敷き、③の白菜を広げ②を中央におき、巻き寿司の要領で巻く。ラップの両端は絞るように巻く。
5️⃣④にフォークなどで数カ所穴を開け、電子レンジ(600W)で9分程度、火が通るまで加熱する(穴を開けないと破裂する恐れがある)。
6️⃣コンソメスープにケチャップを入れ温め、水で溶いた片栗粉を入れとろみをつける。
7️⃣⑤を切り、火を通したお好みの添え野菜と一緒にお皿に盛り付け⑥をかけたら完成!
---
<栄養ポイント☝️>
・鶏ひき肉のアミノ酸スコア(※)は100です💯
・必須アミノ酸が豊富に含まれた、良質なたんぱく質である証拠☝️
・鶏肉に含まれる必須アミノ酸の1つ「メチオニン」は肝臓の毒素を排出し、肝臓の機能を高める効果があるとされます。
・鶏ひき肉には様々な部位を使用していることも1つのポイント💡
-
・白菜はレタスの4倍ものビタミンCが含まれています🥬✨また白菜の辛み成分であるイソチオシアネートには、消化を助け、血栓ができにくくなる効果も期待されます。
-
※必須アミノ酸(体内では合成できないアミノ酸)の含有量を数値化してバランスを評価したもの。100に近いほど、良質なたんぱく質を含む食材と言えます。
-
<調理ポイント🍳>
・鶏ひき肉はしっかりと混ぜることによって、柔らかい食感になります(硬さは歯茎で噛める嚥下調整食4(※))。
・歯が無い方や入れ歯が合っていない方は、白菜をしっかりと茹で、みじん切り程度まで細かく切ってご提供ください。
※日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013
---
<今回の担当>
平成病院 管理栄養士/山西 奏子
---
#平成医療福祉グループ #HMW #HMW栄養部のかんたん健康レシピ
#絶対に見捨てない #医療 #福祉 #リハビリテーション #平成病院 #南あわじ市 #淡路島 #病院食 #施設食 #管理栄養士 #栄養士 #調理師 #栄養学部 #栄養学科 #管理栄養士ごはん #レシピ #健康レシピ #今日のレシピ #ロール白菜 #白菜レシピ #鶏ひき肉 #高たんぱく質 #必須アミノ酸 #ビタミンC #鶏肉レシピ
#ロールキャベツじゃなく #今回は白菜🥬☝


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

100

0

2020/9/3

平成医療福祉グループを見た方におすすめの有名人