OZmall 東京体験(オズモール)のインスタグラム(ozmall_entertainment) - 7月8日 19時58分



恋する歌舞伎
第11回「卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)」

こんにちは、OZの「東京体験・エンタメ予約」編集部です。毎週水曜日は、歌舞伎をもっと身近に感じてもらうべく、小難しそうなストーリーを現代風にアレンジしてお届けします。絶妙に笑えるカマタミワさんの超訳イラストと、歌舞伎ライターの関亜弓さんの面白解説ともにお楽しみください。

-------------------------
つらく、美しい別れ
歌舞伎を代表する異類婚姻譚
-------------------------
主な登場人物は浪人・平太郎(へいたろう)とその妻・お柳(りゅう)。2人の出会いは、さかのぼること5年前。 紀州熊野の谷間で、偉い武士が放った鷹の足緒(※)が、一本の柳の木に絡まり動けなくなってしまう。しかしその柳の木はあまりにも高く、誰も登って取ることができない。

とうとう武士は力ずくでと、その柳の木を切ることにした。そこへ通りかかったのが平太郎。事情を聞き、どうにか切らずに済む方法ないものかと思案し、「弓矢で縄だけを切ってみせます」と宣言する。そんなこと出来るはずがないと笑われたものの、矢は枝にからまっている足緒に見事命中。鷹は無事に柳の枝から放たれ、柳の木も切られずに済んだのだった。そこへ陰で様子を見ていたという茶屋の娘・お“柳”が現れる。彼女は柳の木を守ってくれたことに礼を言い、話をするうちに「1人身なら結婚してほしい」とまさかの逆プロポーズにまで発展する。突然のことに驚く平太郎だが、これも何かの縁とその場で祝儀の杯を交わすのだった。_____続きはOZの「東京体験・エンタメ予約」でチェック🤓

▼第11回「卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)」
https://www.ozmall.co.jp/experience/kabuki/15522/
※プロフィールのURLからYouTubeに飛べます

#恋する歌舞伎
#連載
第11回は #卅三間堂棟由来
#ラブストーリー を現代風にお届け
#カマタミワ さんの超訳イラストと
#歌舞伎ライター#関亜弓 さんの解説で
#歌舞伎 #kabuki #伝統芸能
#歌舞伎っておもしろい

#ozmall #editors
#tokyo #experience
#entertainment
#オズモール #エンタメ編集部
#東京体験
#エンターテインメント #エンタメ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5

0

2020/7/8

OZmall 東京体験(オズモール)を見た方におすすめの有名人