蓮沼千紘さんのインスタグラム写真 - (蓮沼千紘Instagram)「昨日は母校の文化服装学院ニットデザイン科で特別講義を90分させて頂きました。👩‍🏫.45/10/35 . 人前でマイクを使って話すことなんてまずないのでかなり緊張するのですが伊織ちゃんにスライドを作っていただき何度も時間通りに話せるように練習したり、録音して聞き返して話す内容を修正したり、、1週間他のことに手がつけられなかった😟 . 話始めるまで平気だったのに話していくうちにマイクで響く自分の声とか聞いたら急に自分の置かれている状況がわかってきて途端に緊張し始め声が震えるという、、、あれなんでなんだろう。 途中機材トラブルもあったけれど生徒の皆さん熱心に聞いてくれて休憩の時も終わってからも質問をしに来てくれました。 情報量が多く駆け足な講義だったと思います。また聴きそびれたこととか聞いていてわからなかったところなんかあればDMでもコメントでもいいので気軽に聞いてください。  最後のは練習時の録音。 こんなふうに堂々と話せてるはずだったんだけど。笑  Twitterをみてくれている子たちがいて、私がよく政治の話も呟くのと「特別講義で時間が余ったら選挙に行こうって話しようかな」みたいなことを呟いていたから始まる前に「政治の話するんですか?」って言われた。笑 そんな余裕はなかったけど、終わりに「っあ!忘れてた!選挙には行ってください!」とだけ言いました。💦 . . これはでも"若い人"ってどこまでって感じで私と同じ世代にも選挙行ってない人いるんじゃないかと思う。  なかなか一回り以上年下の方達と出会って話す機会って少ないのでそういう子たちが私のニットや生活に興味を持って見てくれていてたまに見かける政治関係のことについて、蓮沼さんそんな話してたねみたいに軽い感じで話題にしてもらえたらいいなと思う。 普段糸を選ぶにしても布を選ぶにしても食べるものを選ぶにしても、選ぶってのは日常の中でしていることだから同じ感覚で自分のために選んで欲しい。 そしてどこの糸がいいとかあれが美味しかったあれはよくなかったみたいに候補者についても話せたらいいと思う。  政治も選挙も特別なことだって上げて遠ざけず暮らしていくのに必要なこととして捉えて欲しい。 . . YouTubeで各候補者の討論とかみられるので参考にしてみてください💞. . 11月には基礎科の方達に向けて話をする事になりそうです。 今回ニット科は密を避けるために二年生だけ広い教室を借りて席も一つ分離して着席して三年生には教室のモニターで見てもらいました。なので目の前に居たのは40人くらいでした。 基礎科の生徒さんは何百人ているのでちょっとやり方変えるとかしたほうがいいかなーとか。対談式にするとか。 いろんなことをしているので全部見せたいけれど情報量多すぎ問題とか。 また近くなったら基礎科の先生たちと相談したいと思います。  私も引き続き精進します🙏  あ、追伸  講義の中で私は学生時代今よりさらに短い睡眠時間でがむしゃらに編みまくっていて友達と遊んだ記憶が全然ないという話をしました。それについて後悔はしていないし大人になった今基礎かの時のクラスメートたちと食事しながら近況報告したりすることもあります。大人になっての方がそういう時間を持ててそういう時間にお金も使える様になりました。  新型コロナウイルスが再び感染を広める中、 共生しないといけない部分はありますが、 まさに今丸ごと自分のためだけに時間を使えるチャンスでもあります。自分のことに集中することができます。💪 新しく出会うはずの同級生やクラスメイトたちと遊びたい気持ちもあるかもしれないけど今は孤独のチャンスを活かして欲しいです!手を動かすと出来上がっていくものがあるというのは自分で自分を肯定できることでもあるなと思います。  #chihirohasunuma  #aneddy #文化服装学院ニットデザイン科 #ニット科」7月2日 16時46分 - knitchihiro

蓮沼千紘のインスタグラム(knitchihiro) - 7月2日 16時46分


昨日は母校の文化服装学院ニットデザイン科で特別講義を90分させて頂きました。👩‍🏫.45/10/35
.
人前でマイクを使って話すことなんてまずないのでかなり緊張するのですが伊織ちゃんにスライドを作っていただき何度も時間通りに話せるように練習したり、録音して聞き返して話す内容を修正したり、、1週間他のことに手がつけられなかった😟
.
話始めるまで平気だったのに話していくうちにマイクで響く自分の声とか聞いたら急に自分の置かれている状況がわかってきて途端に緊張し始め声が震えるという、、、あれなんでなんだろう。
途中機材トラブルもあったけれど生徒の皆さん熱心に聞いてくれて休憩の時も終わってからも質問をしに来てくれました。
情報量が多く駆け足な講義だったと思います。また聴きそびれたこととか聞いていてわからなかったところなんかあればDMでもコメントでもいいので気軽に聞いてください。

最後のは練習時の録音。
こんなふうに堂々と話せてるはずだったんだけど。笑

Twitterをみてくれている子たちがいて、私がよく政治の話も呟くのと「特別講義で時間が余ったら選挙に行こうって話しようかな」みたいなことを呟いていたから始まる前に「政治の話するんですか?」って言われた。笑
そんな余裕はなかったけど、終わりに「っあ!忘れてた!選挙には行ってください!」とだけ言いました。💦
.
.
これはでも"若い人"ってどこまでって感じで私と同じ世代にも選挙行ってない人いるんじゃないかと思う。

なかなか一回り以上年下の方達と出会って話す機会って少ないのでそういう子たちが私のニットや生活に興味を持って見てくれていてたまに見かける政治関係のことについて、蓮沼さんそんな話してたねみたいに軽い感じで話題にしてもらえたらいいなと思う。
普段糸を選ぶにしても布を選ぶにしても食べるものを選ぶにしても、選ぶってのは日常の中でしていることだから同じ感覚で自分のために選んで欲しい。
そしてどこの糸がいいとかあれが美味しかったあれはよくなかったみたいに候補者についても話せたらいいと思う。

政治も選挙も特別なことだって上げて遠ざけず暮らしていくのに必要なこととして捉えて欲しい。
.
.
YouTubeで各候補者の討論とかみられるので参考にしてみてください💞.
.
11月には基礎科の方達に向けて話をする事になりそうです。
今回ニット科は密を避けるために二年生だけ広い教室を借りて席も一つ分離して着席して三年生には教室のモニターで見てもらいました。なので目の前に居たのは40人くらいでした。
基礎科の生徒さんは何百人ているのでちょっとやり方変えるとかしたほうがいいかなーとか。対談式にするとか。
いろんなことをしているので全部見せたいけれど情報量多すぎ問題とか。
また近くなったら基礎科の先生たちと相談したいと思います。

私も引き続き精進します🙏

あ、追伸

講義の中で私は学生時代今よりさらに短い睡眠時間でがむしゃらに編みまくっていて友達と遊んだ記憶が全然ないという話をしました。それについて後悔はしていないし大人になった今基礎かの時のクラスメートたちと食事しながら近況報告したりすることもあります。大人になっての方がそういう時間を持ててそういう時間にお金も使える様になりました。

新型コロナウイルスが再び感染を広める中、
共生しないといけない部分はありますが、
まさに今丸ごと自分のためだけに時間を使えるチャンスでもあります。自分のことに集中することができます。💪
新しく出会うはずの同級生やクラスメイトたちと遊びたい気持ちもあるかもしれないけど今は孤独のチャンスを活かして欲しいです!手を動かすと出来上がっていくものがあるというのは自分で自分を肯定できることでもあるなと思います。

#chihirohasunuma
#aneddy
#文化服装学院ニットデザイン科
#ニット科


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

452

9

2020/7/2

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

蓮沼千紘を見た方におすすめの有名人