無印良品さんのインスタグラム写真 - (無印良品Instagram)「【Café&Meal MUJI】鶏肉と豆腐のハンバーグ - お肉料理の定番、ハンバーグをヘルシーにアレンジしたレシピを、Café&Meal MUJIの森谷シェフが案内します。 冷凍保存もできるので、つくり置きやお弁当のおかずにもおすすめです。 - ・材料(ハンバーグ2個分 1個150g) 鶏ひき肉 100g 木綿豆腐 1/2丁 玉ねぎ 1/4個 ほうれん草 1/4束(約50g) パン粉 50g 卵 1個 片栗粉 小さじ2 煎りごま 小さじ1 塩 小さじ1/2 こしょう 少々 サラダ油 小さじ1 - ・つくり方 1.豆腐:8等分に切り、ペーパータオルに包んでお皿に乗せ、電子レンジで2分(500W)加熱し水分を飛ばす 玉ねぎ:皮をむき、みじん切りにする ほうれん草:茹でて水気をしっかり切り、長さ1㎝に切る 2.ボウルに玉ねぎ、水切りした豆腐、パン粉を入れ、豆腐が細かくつぶれるように混ぜる 3.(2)に卵、鶏ひき肉、片栗粉、塩、こしょうを入れ、表面が粘り、白く毛羽立つくらいまで混ぜる ※しっかり混ぜることにより、焼く際に肉汁が抜けにくくなり、ジューシーに仕あがります 4.(3)に茹でたほうれん草と煎りごまを混ぜる 5.(4)を半分取り、空気を抜くようにしながら小判型にかたちを整える 6.フライパンに油をひき火にかけ、油がなじんだらハンバーグだねをフライパンに置く。ハンバーグだねは火がよく通るように、中央を手で押して凹ませて、1分ほど中火で焼く 7.焼き色がついたらひっくり返し、弱火で両面に焼き色をつける 8.両面に焼き色がついたら水(大さじ2)を入れすぐにフタをし、弱火で蒸し焼きにする 9.フライパンの水分がなくなったら火から下ろし、ハンバーグを蒸気でふっくらさせるため、フタをしたまま5分ほど置く 10.ハンバーグの中央に竹串を刺し、透明な肉汁が出ればできあがり ※竹串を抜いた際に濁った肉汁や、赤みがかった肉汁が出てきた場合は生焼けなので、再度加熱してください - <シェフのひとこと> ・ハンバーグに入れるほうれん草は、ケールなどの青菜に変えてもおいしくできあがります ・衣をつけて揚げメンチカツに、ひとくちサイズに丸めてつくねに、などのアレンジができます ・ハンバーグだねは冷凍保存できます(保存期限目安 1週間) - 今回レシピを教えてくれたのは、森谷 修一シェフ。 新宿店や旧有楽町店など全国のCafé&Meal MUJIでシェフを経験し、現在は季節ごとに変わるデリやデザートのレシピ開発を行っています。 「食べ歩きが好きなので、休日はパンやケーキのおいしいお店を、探しに出かけます。」 - - #無印良品 #MUJI #CaféandMealMUJI #CaféMUJI #シェフとつくるおいしいレシピ #レシピ #簡単レシピ #手料理 #手作り #暮らし #おうち時間 #献立 #夜ごはん #ハンバーグ #お弁当 #冷凍保存 #作り置き #つくり置き #ヘルシーご飯」6月18日 14時00分 - muji_global

無印良品のインスタグラム(muji_global) - 6月18日 14時00分


【Café&Meal MUJI】鶏肉と豆腐のハンバーグ
-
お肉料理の定番、ハンバーグをヘルシーにアレンジしたレシピを、Café&Meal MUJIの森谷シェフが案内します。
冷凍保存もできるので、つくり置きやお弁当のおかずにもおすすめです。
-
・材料(ハンバーグ2個分 1個150g)
鶏ひき肉 100g
木綿豆腐 1/2丁
玉ねぎ 1/4個
ほうれん草 1/4束(約50g)
パン粉 50g
卵 1個
片栗粉 小さじ2
煎りごま 小さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
サラダ油 小さじ1
-
・つくり方
1.豆腐:8等分に切り、ペーパータオルに包んでお皿に乗せ、電子レンジで2分(500W)加熱し水分を飛ばす
玉ねぎ:皮をむき、みじん切りにする
ほうれん草:茹でて水気をしっかり切り、長さ1㎝に切る
2.ボウルに玉ねぎ、水切りした豆腐、パン粉を入れ、豆腐が細かくつぶれるように混ぜる
3.(2)に卵、鶏ひき肉、片栗粉、塩、こしょうを入れ、表面が粘り、白く毛羽立つくらいまで混ぜる
※しっかり混ぜることにより、焼く際に肉汁が抜けにくくなり、ジューシーに仕あがります
4.(3)に茹でたほうれん草と煎りごまを混ぜる
5.(4)を半分取り、空気を抜くようにしながら小判型にかたちを整える
6.フライパンに油をひき火にかけ、油がなじんだらハンバーグだねをフライパンに置く。ハンバーグだねは火がよく通るように、中央を手で押して凹ませて、1分ほど中火で焼く
7.焼き色がついたらひっくり返し、弱火で両面に焼き色をつける
8.両面に焼き色がついたら水(大さじ2)を入れすぐにフタをし、弱火で蒸し焼きにする
9.フライパンの水分がなくなったら火から下ろし、ハンバーグを蒸気でふっくらさせるため、フタをしたまま5分ほど置く
10.ハンバーグの中央に竹串を刺し、透明な肉汁が出ればできあがり
※竹串を抜いた際に濁った肉汁や、赤みがかった肉汁が出てきた場合は生焼けなので、再度加熱してください
-
<シェフのひとこと>
・ハンバーグに入れるほうれん草は、ケールなどの青菜に変えてもおいしくできあがります
・衣をつけて揚げメンチカツに、ひとくちサイズに丸めてつくねに、などのアレンジができます
・ハンバーグだねは冷凍保存できます(保存期限目安 1週間)
-
今回レシピを教えてくれたのは、森谷 修一シェフ。
新宿店や旧有楽町店など全国のCafé&Meal MUJIでシェフを経験し、現在は季節ごとに変わるデリやデザートのレシピ開発を行っています。
「食べ歩きが好きなので、休日はパンやケーキのおいしいお店を、探しに出かけます。」
-
-
#無印良品 #MUJI #CafandMealMUJI #CafMUJI #シェフとつくるおいしいレシピ #レシピ #簡単レシピ #手料理 #手作り #暮らし #おうち時間 #献立 #夜ごはん #ハンバーグ #お弁当 #冷凍保存 #作り置き #つくり置き #ヘルシーご飯


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

11,633

18

2020/6/18

Rintarou Asari 浅利 琳太郎のインスタグラム
Rintarou Asari 浅利 琳太郎さんがフォロー

無印良品を見た方におすすめの有名人

無印良品と一緒に見られている有名人