Sisterさんのインスタグラム写真 - (SisterInstagram)「□□トンガ坂文庫 オンラインPOP UP SHOP 3nd delivery□□  書籍の第三弾入荷を発売致しました!  ※書籍の配送はトンガ坂文庫さんよりお送りするため、商品代金+100円/500円頂戴致します※ @tongazakabunko    【書籍ラインナップ】  ✔️左上:古本/ただの私(送料100円込み)[tz] ¥450 (+tax)  オノ・ヨーコ (講談社) 1990年 ¥350+tax 14.6 x 10.6 x 1.2 cm 私はただ私でありたい、と思って生きてきただけ――。 オノ・ヨーコが亡き夫ジョンの思い出、愛息ショーンについて日本語で書き、語った、女性にとってのバイブル的一冊。 状態:非常に良い カバーに若干のオレ等ありますが綺麗な状態です。   ✔️右上:掃除婦のための手引書(送料100円込み)[tz] ¥2,300 (+tax)  ルシア・ベルリン / 岸本 佐知子訳 (講談社) ¥2,200+tax 19.4 x 13.8 x 2.2 cm 名だたる作家たちに影響を与えながら、寡作ゆえに一部のディープな文学ファンにのみその名を知られてきた作家、ルシア・ベルリン。 2004年の逝去から10年を経て、2015年、短篇集A Manual for Cleaning Womenが出版されると同書はたちまちベストセラーとなり、The New York Times Book Reviewはじめ、その年の多くのメディアのベスト本リストに選ばれた。 本書は、同書から岸本佐知子がよりすぐった24篇を収録。 この一冊を読めば、世界が「再発見」した、この注目の作家の世界がわかる一冊。   ✔️右下:愛という名の支配(送料100円込み)[tz] ¥690 (+tax)  田嶋陽子  (新調社)¥590+tax 10.6 x 1 x 15.1 cm どうして私はこんなに生きづらいんだろう。 母から、男から、世間から受けてきた抑圧。苦しみから解放されたくて、闘いつづけているうちに、人生の半分が終わっていた。 自分がラクになるために、腹の底からしぼりだしたもの── それが“私のフェミニズム”。 自らの体験を語り、この社会を覆い尽くしている“構造としての女性差別”を解き明かす。すべての女性に勇気と希望を与える先駆的名著。   ✔️左下:なにかが首のまわりに(送料100円込み)[tz] ¥1,250 (+tax)  チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ / くぼた のぞみ訳 (河出書房新社) ¥1,150+tax 15.1 x 10.6 x 1.6 cm ナイジェリア出身の作家による短編集。 ジェンダー、国籍、人種などの様々な問題にも自由に行き来し、柔らかく解きほぐす作品の数々は、遠い所にいるはずの登場人物たちにいつの間にか不思議と共感をもたらす。 今読んでおきたい作家の一人。   #トンガ坂文庫 #sister_tokyo」5月16日 13時19分 - sister_tokyo

Sisterのインスタグラム(sister_tokyo) - 5月16日 13時19分


□□トンガ坂文庫 オンラインPOP UP SHOP 3nd delivery□□

書籍の第三弾入荷を発売致しました!

※書籍の配送はトンガ坂文庫さんよりお送りするため、商品代金+100円/500円頂戴致します※
@tongazakabunko 


【書籍ラインナップ】

✔️左上:古本/ただの私(送料100円込み)[tz] ¥450 (+tax)

オノ・ヨーコ
(講談社) 1990年 ¥350+tax
14.6 x 10.6 x 1.2 cm
私はただ私でありたい、と思って生きてきただけ――。
オノ・ヨーコが亡き夫ジョンの思い出、愛息ショーンについて日本語で書き、語った、女性にとってのバイブル的一冊。
状態:非常に良い
カバーに若干のオレ等ありますが綺麗な状態です。


✔️右上:掃除婦のための手引書(送料100円込み)[tz] ¥2,300 (+tax)

ルシア・ベルリン / 岸本 佐知子訳
(講談社) ¥2,200+tax
19.4 x 13.8 x 2.2 cm
名だたる作家たちに影響を与えながら、寡作ゆえに一部のディープな文学ファンにのみその名を知られてきた作家、ルシア・ベルリン。
2004年の逝去から10年を経て、2015年、短篇集A Manual for Cleaning Womenが出版されると同書はたちまちベストセラーとなり、The New York Times Book Reviewはじめ、その年の多くのメディアのベスト本リストに選ばれた。
本書は、同書から岸本佐知子がよりすぐった24篇を収録。
この一冊を読めば、世界が「再発見」した、この注目の作家の世界がわかる一冊。


✔️右下:愛という名の支配(送料100円込み)[tz] ¥690 (+tax)

田嶋陽子 
(新調社)¥590+tax
10.6 x 1 x 15.1 cm
どうして私はこんなに生きづらいんだろう。
母から、男から、世間から受けてきた抑圧。苦しみから解放されたくて、闘いつづけているうちに、人生の半分が終わっていた。
自分がラクになるために、腹の底からしぼりだしたもの── それが“私のフェミニズム”。
自らの体験を語り、この社会を覆い尽くしている“構造としての女性差別”を解き明かす。すべての女性に勇気と希望を与える先駆的名著。


✔️左下:なにかが首のまわりに(送料100円込み)[tz] ¥1,250 (+tax)

チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ / くぼた のぞみ訳
(河出書房新社) ¥1,150+tax
15.1 x 10.6 x 1.6 cm
ナイジェリア出身の作家による短編集。
ジェンダー、国籍、人種などの様々な問題にも自由に行き来し、柔らかく解きほぐす作品の数々は、遠い所にいるはずの登場人物たちにいつの間にか不思議と共感をもたらす。
今読んでおきたい作家の一人。


#トンガ坂文庫 #sister_tokyo


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

56

0

2020/5/16

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

Sisterを見た方におすすめの有名人