山名未紗さんのインスタグラム写真 - (山名未紗Instagram)「#farm 色々育てています🌿  我が家のmint モヒートに。  ベリーは鈴なり。  緑は中波長。 目に優しい☺️    ちょっと色のお話。   色彩心理学では 緑色は気持ちを安定させ 心や体の緊張をゆるめる効果がある  体の緊張がほぐれれば 目も筋肉もゆるみやすくなるわけです😌   なぜ葉は緑に見える? 葉面に降り注いだ光の一部は反射 残りが葉の内部に進入葉の内部に進入した光が クロロフィルに遭遇  ↓  短波長光と長波長光はクロロフィルによって 殆どが吸収されて光合成に使われる。  中波長光はクロロフィルに吸収されにくいため 吸収されなかった中波長光の多くが 葉から再び外部に放出される。  短・長波長成分が少なく 中波長成分が多くなっているから この光を私たちが見ているわけ🍀  可視光の中波長域の光は 私たちは緑色に感じます。  結果、葉の色も緑色に見える🌿  植物の緑から成長や生命的なイメージを 感じますね✨  #ネイリストの為の色彩学 #余談 #色彩学」5月14日 20時22分 - misa_yamana

山名未紗のインスタグラム(misa_yamana) - 5月14日 20時22分


#farm
色々育てています🌿

我が家のmint
モヒートに。

ベリーは鈴なり。

緑は中波長。
目に優しい☺️



ちょっと色のお話。


色彩心理学では
緑色は気持ちを安定させ
心や体の緊張をゆるめる効果がある

体の緊張がほぐれれば
目も筋肉もゆるみやすくなるわけです😌


なぜ葉は緑に見える?
葉面に降り注いだ光の一部は反射
残りが葉の内部に進入葉の内部に進入した光が
クロロフィルに遭遇

↓

短波長光と長波長光はクロロフィルによって
殆どが吸収されて光合成に使われる。

中波長光はクロロフィルに吸収されにくいため
吸収されなかった中波長光の多くが
葉から再び外部に放出される。

短・長波長成分が少なく
中波長成分が多くなっているから
この光を私たちが見ているわけ🍀

可視光の中波長域の光は
私たちは緑色に感じます。

結果、葉の色も緑色に見える🌿

植物の緑から成長や生命的なイメージを
感じますね✨

#ネイリストの為の色彩学
#余談 #色彩学


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

649

3

2020/5/14

山名未紗を見た方におすすめの有名人

山名未紗と一緒に見られている有名人