yamatoya(ベビー・キッズ家具の大和屋) さんのインスタグラム写真 - (yamatoya(ベビー・キッズ家具の大和屋) Instagram)「【あなたのお子さまにはどちらを選ぶ?】ブォーノアミーチェ×ノスタ . お子さまがお絵かきやお遊びに使えるデスクとチェアで人気の2シリーズ 「Buono Amice(ブォーノアミーチェ)デスク&チェア」と「Nosta(ノスタ)」リトルデスク・リトルチェア。 今回は2つのモデルの違いについて詳しく解説します♪ .  まずは共通点! ● 18か月頃~6才頃まで使える! ● 引き出しがついている! .  少しずつ自分でいろんなことができるようになったお子さま用としてや、就学前のプレ学習用としてもおすすめです♪ .  続いて、違いは次の通りです。 ①全体的な雰囲気とデザイン ブォーノは赤いペン立てと青い小物入れが目を引く子どもらしいキュートなデザインです♡ デスクとチェアがセットになっているのでプレゼントにもオススメです! .  ノスタは北欧をイメージしたデザインでおしゃれな雰囲気。 デスクは2色、チェアは6色からお選びいただけます。 シリーズには本棚やおもちゃ箱、ハンガーラックもあるので、キッズスペースのコーディネートもできます♪ .  ②デスクの天板の大きさ 奥行はほぼ同じですが、幅がブォーノのほうが広くなっています。(pic2) (ブォーノ:約70.2cm / ノスタ:約62cm) ブォーノのほうがお絵かき帳やクレヨンを広げても、広々と使えそうですね☆ .  ③チェアのひじ掛け ブォーノの脚フレームは上の方から円弧を描いていて、ひじ掛けのようにお子さまの身体をホールドしてくれる効果があります。(pic3) お子さまがサイドへ落ちる心配が減りますね☺ .  ノスタはひじ掛けがない分、横からでもすっと入って座りやすいです。 ※座板を2段目にしたときは、脚フレームが座板より少し上にきます。 .  ④チェア座板の高さ調節 ブォーノの高さは20、23、26cmの3段階 ノスタの高さは23、26cmの2段階です。(pic4) どちらも18か月~6才頃までのお子さまに合った高さ設定ですが、ブォーノのほうがより小柄なお子さまにも足が付いた状態でお座りいただけます。 .  ちなみに、デスクの天板は ブォーノで、39、43、47cmの3段階、 ノスタで、40、43、46cmの3段階で、ほぼ同じです!(pic5) .  ⑤木材の違い ブォーノはラバーウッド材という、ゴムの原料を採取した後の木材を使用していて、エコな材料です。 ノスタはパイン材という、柔らかい雰囲気の木材を使用しています。(pic6) .  木材の種類が違うので、重量も違います。 ブォーノ:デスク 約9kg / チェア 約3kg ノスタ:デスク 約5kg / チェア 約1.8kg .  ブォーノは重量がある分、より安定感があります。 一方、ノスタは子どもでも持てる重さなので、自分でチェアを運んだりもできますね☆ .  ブォーノもノスタもそれぞれ魅力的な部分があって、迷っちゃいますね☺ 好みや、お使いいただく場所やシーンで選んでください♪ .  詳細は商品ページより! ぜひ、ご覧ください。 .  #ノスタ #norsta #ブォーノアミーチェ #buono #キッズデスク #キッズチェア #お絵かきデスク #お絵かき #子ども家具 #保育園 #プレ学習 #幼児教育 #キッズスペース #子ども部屋 #プレイスペース #おうち時間 #yamatoya #大和屋」5月14日 17時46分 - yamatoya_official

yamatoya(ベビー・キッズ家具の大和屋) のインスタグラム(yamatoya_official) - 5月14日 17時46分


【あなたのお子さまにはどちらを選ぶ?】ブォーノアミーチェ×ノスタ
.
お子さまがお絵かきやお遊びに使えるデスクとチェアで人気の2シリーズ
「Buono Amice(ブォーノアミーチェ)デスク&チェア」と「Nosta(ノスタ)」リトルデスク・リトルチェア。
今回は2つのモデルの違いについて詳しく解説します♪
. 
まずは共通点!
● 18か月頃~6才頃まで使える!
● 引き出しがついている!
. 
少しずつ自分でいろんなことができるようになったお子さま用としてや、就学前のプレ学習用としてもおすすめです♪
. 
続いて、違いは次の通りです。
①全体的な雰囲気とデザイン
ブォーノは赤いペン立てと青い小物入れが目を引く子どもらしいキュートなデザインです♡
デスクとチェアがセットになっているのでプレゼントにもオススメです!
. 
ノスタは北欧をイメージしたデザインでおしゃれな雰囲気。
デスクは2色、チェアは6色からお選びいただけます。
シリーズには本棚やおもちゃ箱、ハンガーラックもあるので、キッズスペースのコーディネートもできます♪
. 
②デスクの天板の大きさ
奥行はほぼ同じですが、幅がブォーノのほうが広くなっています。(pic2)
(ブォーノ:約70.2cm / ノスタ:約62cm)
ブォーノのほうがお絵かき帳やクレヨンを広げても、広々と使えそうですね☆
. 
③チェアのひじ掛け
ブォーノの脚フレームは上の方から円弧を描いていて、ひじ掛けのようにお子さまの身体をホールドしてくれる効果があります。(pic3)
お子さまがサイドへ落ちる心配が減りますね☺ . 
ノスタはひじ掛けがない分、横からでもすっと入って座りやすいです。
※座板を2段目にしたときは、脚フレームが座板より少し上にきます。
. 
④チェア座板の高さ調節
ブォーノの高さは20、23、26cmの3段階
ノスタの高さは23、26cmの2段階です。(pic4)
どちらも18か月~6才頃までのお子さまに合った高さ設定ですが、ブォーノのほうがより小柄なお子さまにも足が付いた状態でお座りいただけます。
. 
ちなみに、デスクの天板は
ブォーノで、39、43、47cmの3段階、
ノスタで、40、43、46cmの3段階で、ほぼ同じです!(pic5)
. 
⑤木材の違い
ブォーノはラバーウッド材という、ゴムの原料を採取した後の木材を使用していて、エコな材料です。
ノスタはパイン材という、柔らかい雰囲気の木材を使用しています。(pic6)
. 
木材の種類が違うので、重量も違います。
ブォーノ:デスク 約9kg / チェア 約3kg
ノスタ:デスク 約5kg / チェア 約1.8kg
. 
ブォーノは重量がある分、より安定感があります。
一方、ノスタは子どもでも持てる重さなので、自分でチェアを運んだりもできますね☆
. 
ブォーノもノスタもそれぞれ魅力的な部分があって、迷っちゃいますね☺
好みや、お使いいただく場所やシーンで選んでください♪
. 
詳細は商品ページより!
ぜひ、ご覧ください。
. 
#ノスタ #norsta #ブォーノアミーチェ #buono #キッズデスク #キッズチェア #お絵かきデスク #お絵かき #子ども家具 #保育園 #プレ学習 #幼児教育 #キッズスペース #子ども部屋 #プレイスペース #おうち時間 #yamatoya #大和屋


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

197

2

2020/5/14

yamatoya(ベビー・キッズ家具の大和屋) を見た方におすすめの有名人