AOYAMA_HANAMOさんのインスタグラム写真 - (AOYAMA_HANAMOInstagram)「今日はこどもの日、端午の節句です。ご自宅に兜飾りやこいのぼりを飾られた方も多いのではないでしょうか。 私たち生花店スタッフの間でこどもの日と言えば、花菖蒲(ハナショウブ)。花菖蒲が武士道を称賛する「尚武(ショウブ)」という言葉とおなじ発音であり、端午の節句の季節に花を咲かせることから、端午の節句に飾る花となったと言われています。 ・ 実はこの花菖蒲、自然界では6月が時期なのです。今、外で咲いてるアヤメ科の植物には、シャガ・アヤメ・カキツバタ・ジャーマンアイリスなどがあります。 花菖蒲をはじめとしたアヤメ科の植物は、見分けが難しいですが、見分け方のコツを以下の記事にまとめています。ご興味のある方はぜひご覧ください。 ・ いずれ菖蒲(アヤメ)か杜若(カキツバタ)・・・ | AOYAMA HANAMO BLOG https://www.aoyamahanamohonten.jp/blog/?p=7566 - - - #aoyamahanamo #flowers #flowershop #florist #instaflower #flowergram #flowerstagram #flowerlovers #花 #花屋 #生花店 #フラワー #ザ花部 #花のある暮らし #花のある生活 #青山花茂 #花菖蒲 #irisensata #花飾り #こどもの日 #端午の節句 #5月5日」5月5日 18時26分 - aoyama_hanamo

AOYAMA_HANAMOのインスタグラム(aoyama_hanamo) - 5月5日 18時26分


今日はこどもの日、端午の節句です。ご自宅に兜飾りやこいのぼりを飾られた方も多いのではないでしょうか。
私たち生花店スタッフの間でこどもの日と言えば、花菖蒲(ハナショウブ)。花菖蒲が武士道を称賛する「尚武(ショウブ)」という言葉とおなじ発音であり、端午の節句の季節に花を咲かせることから、端午の節句に飾る花となったと言われています。

実はこの花菖蒲、自然界では6月が時期なのです。今、外で咲いてるアヤメ科の植物には、シャガ・アヤメ・カキツバタ・ジャーマンアイリスなどがあります。
花菖蒲をはじめとしたアヤメ科の植物は、見分けが難しいですが、見分け方のコツを以下の記事にまとめています。ご興味のある方はぜひご覧ください。

いずれ菖蒲(アヤメ)か杜若(カキツバタ)・・・ | AOYAMA HANAMO BLOG
https://www.aoyamahanamohonten.jp/blog/?p=7566
- - -
#aoyamahanamo #flowers #flowershop #florist #instaflower #flowergram #flowerstagram #flowerlovers
#花 #花屋 #生花店 #フラワー #ザ花部 #花のある暮らし #花のある生活 #青山花茂
#花菖蒲 #irisensata #花飾り #こどもの日 #端午の節句 #5月5日


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

213

0

2020/5/5

AOYAMA_HANAMOを見た方におすすめの有名人