遠藤朋美のインスタグラム(aristocatsthe817) - 4月14日 17時38分


テリーナー活動継続中です。

ドディです、こんにちは

テリーヌの型を一つしか持っていませんでしたが、
2つ追加購入して3個になりました。

そして3回ほど焼いてみましたが、これが、非常に面白いです。

ペーストしてしまうのに、お肉の種類による触感の違い、
焼き上がりと1日置いたときの触感の違い、
冷まし方で脂がかたまってしまったり、しまわなかったりの違い、

そう、つまり、ちょいちょい失敗しています。
そしてそれを主人に食べさせています。

写真1枚目は割と成功した鶏肉のテリーヌ。(この程度で成功なのか!と、笑わないでください🙏)
写真2枚目は焼いた直後に食べてみた鶏肉テリーヌ。

焼いて即の、温かいまま食べると、
お肉がほろほろしていて、ハンバーグに近いのに対し、
1日経過してから口にすると、
水分か脂がなじんでしっとりなめらか触感になります。

おそらく世間での正解は1日経過してしっとりさせたものだと思います。

が、意外と焼き立ての物も、私はお肉感があって好きです。

この1日寝かす間に何が起こっているのでしょうか??
この現象についてもしもどなたか知っているかたいましたら、
教えていただけましたらものすごく喜びます。

ちなみに牛と豚ひき肉、牛ひき肉についてもやってみました。
牛を入れると、若干繊維質っぽい舌触りになります。

そのため私は鶏肉のテリーヌが好きなのですが、
主人はその繊維質っぽい感じが歯ごたえ感じて好き。
とのことです。

はーーーー、色々ありますね。

また、テリーヌの型ごと冷やすと、焼いたときに出てくる肉汁が、全部型の角のほうにがっつりかたまります。

それがなんか、ちょいと気持ちが悪いので、嫌だなぁと思って捨ててしまいましたが、
おいしいのか、おいしくないのか、、次に油がかたまったら、
そもそもおいしいのか食べてみたいと思います。

ちなみに最大のテリーヌの難関は、衛生面だ、と気づかされました。

が、ちょっと文章が想像よりも長くなってしまったため、
また衛生面に関しては後日記載したいと思います。



テリーナー生活、続。
頑張れ、主人。
小学生日記。
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
本日のランニング・
Distance 4.20km
Time 00:26:12
Pace 6:14
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄ #ドディ
#世界を走れドディ
#テリーヌ
#テリーナー
#目指せテリーナー
#running #Marathon
#Laufen
#달리기 #마라톤
#跑步 马拉松
#くいしん坊映え


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

397

10

2020/4/14

遠藤朋美を見た方におすすめの有名人

遠藤朋美と一緒に見られている有名人