八木さやのインスタグラム(yagisaya_garden) - 3月10日 02時08分


【まさかの介護する側生活スタート!】
何て言えばいいのか、
突然、介護生活がスタートして、
ちょっと混乱。

嬉しい混乱よ。

わたし、自分ビジネスで自分ん家にいるじゃない?で、仕事は電話コンサルで、合間見て家事と、介護して、、、 わたしが薬準備も料理も後片付けも彼用お風呂も洗濯もしてるんだけどさ、すっごい健康的にも精神的にも充実してるんだよね。

それでいて、年商5億の社長と、畑作業と、犬の世話もしています。

なんでできてるんだ?

今、移住スタッフ二人が来てくれていて、さらに、ドクターが二人もそばにいるから、精神的負担が少なくて、あれやらなきゃこれやらなきゃとか、不安など、余計なマインドがないんだと気付いた。

介護=不満かと思ってた。今のわたしはナチュラルクリーニングや自分ん家の畑やゴミを出さないゼロウェイスト哲学にはまってて家事は趣味だし、

医療も、わたしの傲慢な体理論とドクターの相性良くて、知れば知るほど楽しく理解できる。介護って、無知から来る焦りと不安の葛藤かと思ってた。

いつ、家族の介護がスタートするかなんて誰にもわからないじゃん?

でも、家にいながら、仕事も生活も介護もできるだなんて、なんだこの恵まれ過ぎな環境は。

介護してても、好きなことします!
じゃなくて、介護が面白くて、それを発信することが仕事なら、最高よね。

日本の介護問題も虐待や孤独死ばりにシビアだよね。

お金がない、体力がない、先の見えない不安がてんこもり。

自分ビジネスの凄さ、創始者自ら実感中。

今日は、起きてからバタバタして、1日中パジャマのままだったし、メイクなんておろか、歯磨きすらしないでテレワーク。

え、こんなんで仕事していいんだ!?って驚き。電話仕事ってこんなん楽なのかと驚いた。

しかも、彼の介護しながら、わたしも一緒に健康活動してるみたいで、一石二鳥×100が起きてる。

自分ビジネスの宣伝文句、ひとつ付け足します。

#いつ家族の介護が始まっても大丈夫
#ウイルスパンデミックでも大丈夫
#年金要らずに死ぬまで稼げる
#終身雇用が崩壊しても大丈夫
#社会不適合者
#ヒステリー
#体が不自由
#ベッドの上が職場だから
#自分ビジネスは
#それでも大丈夫
#目指せ7桁とは言わないから好き
#自分ビジネスのまたの名を
#何が起きても大丈夫ビジネス

自分ビジネス講座へのお申し込みは
八木さやブログにて
https://ameblo.jp/atelier-ringo/entry-12580933754.html


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,399

13

2020/3/10

八木さやを見た方におすすめの有名人