佐藤嘉洋さんのインスタグラム写真 - (佐藤嘉洋Instagram)「‪ 武田邦彦先生主宰の『情報の会』では、私佐藤嘉洋は『#辞書の旅』を使って、オープニングアクトを毎回務めております。‬ . ‪今回発表したのは、太陽、月、地球。‬ ‪奇跡を感じ、思わず手を合わせたくなる言葉です。‬ . 今回はインドからスカイプによるインドの近況・文化の報告。 NHK政治部の記者による個人的見解。 そしてメインは、河村たかし市長のお話。‬ ‪トリエンナーレの件について市長の意見になるほどと納得。‬ . 二次会会場の総本家扇屋 鶴舞駅店で、大変貴重な意見も聞かせてもらいました。 辞書によると、地球の解釈には「ほぼ球形」とあります。 私はビルが建っていたり、外で人が立っていたりする時点で真の球形ではないので、「ほぼ球形」という表現をしているのではないか、と本会にて考察しました。 . しかし、レギュラーメンバーの名古屋大学の教授から「実は地球は、遠心力によって赤道方向に40kmほど広がっているんです。つまりやや楕円形なんです」という事実を聞かされ、衝撃を受けました。 全然知らんかった。 . 「それは地球の自転によるものですか? それとも地球が太陽を回っている影響によるものですか?」 「自転です」 「ということは、地球は今もほんの僅かずつ横に広がっている?」 「いえ、自転による遠心力と、地球の重力によって…」 「調和している!」 . 人が宇宙に、そして地球に生きていられる期間というのは、宇宙の歴史からするとごくごく短い期間に過ぎない。 この奇跡的に調和している期間に、私たちは「たまたま」生を授かり、そして日本という世界一平和な国で「たまたま」生活ができている。 . 私はもうただそれだけで、奇跡を感じ、「なにとぞ」と手を合わせたくなるのです。 . こんなラッキーなことあります? ほんの一瞬のかけ違えで、自分という存在はまったく無かったのですから! 人生は「たまたま」の連続によって成り立っている。 これを奇跡と呼ばずして何と言いましょう! . 自分の隣にいた精子が、自分よりも先に卵子と受精していたかもしれない。 さあ卵子を目指せと懸命に泳いでいたら、弾力性のある半透明の謎のふくらみに阻まれていたかもしれない。 死に物狂いで泳いでいたら、2枚重ねの薄くて白い柔らかい紙に吸い取られていたかもしれない。 . それでも日々、細々とした悩み、特に人間関係の悩みによって自分で自分の人生を苦しめていることも多い。 そんなとき、私は宇宙を、太陽を、月を、そしてこの奇跡の星・地球のことを考えるのであります。 . なにとぞ、よろしくお願いいたします。 . PS 講演資料の最終チェックをしている最中、なんとなく思いついて『たまたま(地球)』を描いてみてみました。 . #河村たかし #佐藤嘉洋 #なにとぞ君 #なにとぞの精神」1月11日 20時24分 - yoshihirosato1981

佐藤嘉洋のインスタグラム(yoshihirosato1981) - 1月11日 20時24分


‪ 武田邦彦先生主宰の『情報の会』では、私佐藤嘉洋は『#辞書の旅』を使って、オープニングアクトを毎回務めております。‬
.
‪今回発表したのは、太陽、月、地球。‬
‪奇跡を感じ、思わず手を合わせたくなる言葉です。‬
.
今回はインドからスカイプによるインドの近況・文化の報告。
NHK政治部の記者による個人的見解。
そしてメインは、河村たかし市長のお話。‬
‪トリエンナーレの件について市長の意見になるほどと納得。‬
.
二次会会場の総本家扇屋 鶴舞駅店で、大変貴重な意見も聞かせてもらいました。
辞書によると、地球の解釈には「ほぼ球形」とあります。
私はビルが建っていたり、外で人が立っていたりする時点で真の球形ではないので、「ほぼ球形」という表現をしているのではないか、と本会にて考察しました。
.
しかし、レギュラーメンバーの名古屋大学の教授から「実は地球は、遠心力によって赤道方向に40kmほど広がっているんです。つまりやや楕円形なんです」という事実を聞かされ、衝撃を受けました。
全然知らんかった。
.
「それは地球の自転によるものですか? それとも地球が太陽を回っている影響によるものですか?」
「自転です」
「ということは、地球は今もほんの僅かずつ横に広がっている?」
「いえ、自転による遠心力と、地球の重力によって…」
「調和している!」
.
人が宇宙に、そして地球に生きていられる期間というのは、宇宙の歴史からするとごくごく短い期間に過ぎない。
この奇跡的に調和している期間に、私たちは「たまたま」生を授かり、そして日本という世界一平和な国で「たまたま」生活ができている。
.
私はもうただそれだけで、奇跡を感じ、「なにとぞ」と手を合わせたくなるのです。
.
こんなラッキーなことあります?
ほんの一瞬のかけ違えで、自分という存在はまったく無かったのですから!
人生は「たまたま」の連続によって成り立っている。
これを奇跡と呼ばずして何と言いましょう!
.
自分の隣にいた精子が、自分よりも先に卵子と受精していたかもしれない。
さあ卵子を目指せと懸命に泳いでいたら、弾力性のある半透明の謎のふくらみに阻まれていたかもしれない。
死に物狂いで泳いでいたら、2枚重ねの薄くて白い柔らかい紙に吸い取られていたかもしれない。
.
それでも日々、細々とした悩み、特に人間関係の悩みによって自分で自分の人生を苦しめていることも多い。
そんなとき、私は宇宙を、太陽を、月を、そしてこの奇跡の星・地球のことを考えるのであります。
.
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
.
PS
講演資料の最終チェックをしている最中、なんとなく思いついて『たまたま(地球)』を描いてみてみました。
.
#河村たかし
#佐藤嘉洋
#なにとぞ君
#なにとぞの精神


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

203

1

2020/1/11

佐藤嘉洋を見た方におすすめの有名人