アクタスのインスタグラム(actus_press) - 11月12日 14時59分


.
家を整えたら見つけた、「本当にしたかった」暮らし
[リノベーション実例_O邸の場合]

洗面室の壁は、大理石風の模様が施されたハニカムタイルというユニークな設え。
濃いブラウンの木の面材と組み合わせた硬質なインテリアに、「SLOW STYLE」のオリジナルドアと曲線的なフォルムの洗面器がフェミニンな雰囲気をプラスしています。
浴室も新たに造り直し、壁仕上げには天然石のように見えるタイルをセレクト。

玄関の土間は、経年変化したレンガのような風合いのタイル、玄関ホールの床はLDKと同じ「SLOW STYLE」オリジナルのオークフローリングを貼りました。
明るくやわらかな色合いの素材を使いつつ、シャープな造形の下足入れや真鍮製の金物をアクセントにして、甘くなりすぎない空間に仕上げています。
.
「壁はすべて断熱材を入れ直してもらいました。居室は窓を二重窓に変えています。長く住む前提だったので、インテリアをきれいに整えるだけでなく、家の性能もしっかり高めるリノベーションをしてもらえたので良かったです」

2階の寝室は薄いグレーの珪藻土クロスを壁に貼り、間接照明も仕込んで、落ち着ける空間に。
ベッドは、フレームの素材が気に入ったという、アクタスオリジナルの「FB BED FLAT TYPE(DOUBLE)」をセレクト。
アーチ型の開口の先はOさんの念願だったウォークインクローゼットで、3帖ほどの広さがあり、季節布団もここに収納しています。
.
「家具のサイズ選びを間違ったとか、好きな物を集めてもちぐはぐになってしまうといったインテリアの失敗談をよく聞くので、自分で家具をコーディネートすることに不安があったんです。アクタスのリノベーションは、家具のコーディネートまでお願いできるのが魅力でした。
きっかけは、Instagramで目に留まったアクタスのリノベーション事例を素敵だと思ったことでしたが、アクタスのリノベーションサイトを見て、“親身になって家づくりに取り組んでくれそう”と感じたことも、アクタスとのリノベーションを決めた大きな理由でした」
.
「リノベーションをしたことで、“本当はこんな生活がしたかったんだ”という自分の理想のライフスタイルを発見できました。今は、“家であれをしよう”、“こんなものを置いてみよう”と考えるのが、日々の楽しみになっています」と、Oさんは嬉しそうに語ってくださいました。

アクタスのリノベーション「LONG LIFE TOKYO」のホームページでは、O邸のリノベーションについてさらに詳しくご紹介しています。
ぜひ @アクタス のホームページのリンクからご覧ください!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,881

4

2019/11/12

アクタスを見た方におすすめの有名人