struct by blueover さんのインスタグラム写真 - (struct by blueover Instagram)「雑誌Beginさんの別注でつくったDANについてちょっと語りますね。 今回、Beginさんからいただいた別注のお題は"内羽根、ストレートチップ"でした。  blueoverのインラインにはmikeyとほとんど同じパターンのmarcoと外羽根のPHOLUSがありますが、DANはmarcoとPHOLUSどちらにもかぶらない、新しいポジションと言えます。  このmarco・PHOLUS・DANの3モデル、どれも爪先を長くとった革靴らしいシルエットの同じラストを採用してますが、DANのパターンは全くの新作。 大ぶりに取った内羽根が力強くもあり、全体のblueoverらしい丸みのあるフォルムも健在で、紳士的な佇まい。  フォーマルな靴でもスニーカーの手法を織り交ぜるblueoverならではの手法も光っています。 履き口とベロのスポンジ。そしてアウトソールにはスニーカーによく用いられるEVAを採用。 これによって快適な履き心地と軽さを実現します。毎日履くビジカジスニーカーとしては欠かせない仕様です。  更にメインの素材は国内のタンナーと作り上げたblueoverオリジナルのレザー。上品な光沢を備え、加えて半永久的に防水加工の効果を期待できるステアレザーをアッパーに。 昨今の急な天候の変化に対応します。  また、ライニング・カップインソールの牛革には耐久性があるトップコート加工を施しました。 ちなみに、カップインソールの表面にも革を用いるのは国内では希な仕様。このカップインソール、裏全面に不織布、踵の裏部分には高機能ウレタンPORON を採用。クッション性、保温性、吸放湿性を持つ優れものです。  そしてDANのソールは、マッケイと九分仕立てハンドソーンの2種類。 marcoと同じマッケイ製法は30,000円、PHOLUSと同じ九分仕立てハンドソーンは42,000円です。 マッケイ製法は軽くてかえりがよく、九分仕立てハンドソーンは中底にベンズ、中物はコルク。履き込めば自分だけの優秀な履き心地に変化するのが魅力。  最後にこのDANの気になる入手方法ですが… なんと三都市で試着会を開催! 現在は名古屋タカシマヤさんでDANを手に取ってご覧いただくことができます。 これはいい!と思ったら是非ご予約をお願いいたします! ※即売の予定は今のところありませんのでお気をつけください  blueover exclusive for Begin「DAN」受注会 会期: 10/23水〜10/27日(名古屋タカシマヤ 7F紳士靴) 10/30水〜11/5火(阪急メンズ大阪 1F紳士靴) 11/13水〜11/19火(新宿伊勢丹メンズ館 B1紳士靴) マッケイ 30,000円(税別) グッドイヤー 42,000円(税別) 販売:受注生産 お渡し:2020年4月予定 #blueover #blueover_dan #ビジカジスニーカー #ビジカジ #レザースニーカー」10月24日 19時37分 - blueover_struct

struct by blueover のインスタグラム(blueover_struct) - 10月24日 19時37分


雑誌Beginさんの別注でつくったDANについてちょっと語りますね。
今回、Beginさんからいただいた別注のお題は"内羽根、ストレートチップ"でした。

blueoverのインラインにはmikeyとほとんど同じパターンのmarcoと外羽根のPHOLUSがありますが、DANはmarcoとPHOLUSどちらにもかぶらない、新しいポジションと言えます。

このmarco・PHOLUS・DANの3モデル、どれも爪先を長くとった革靴らしいシルエットの同じラストを採用してますが、DANのパターンは全くの新作。
大ぶりに取った内羽根が力強くもあり、全体のblueoverらしい丸みのあるフォルムも健在で、紳士的な佇まい。

フォーマルな靴でもスニーカーの手法を織り交ぜるblueoverならではの手法も光っています。
履き口とベロのスポンジ。そしてアウトソールにはスニーカーによく用いられるEVAを採用。
これによって快適な履き心地と軽さを実現します。毎日履くビジカジスニーカーとしては欠かせない仕様です。

更にメインの素材は国内のタンナーと作り上げたblueoverオリジナルのレザー。上品な光沢を備え、加えて半永久的に防水加工の効果を期待できるステアレザーをアッパーに。
昨今の急な天候の変化に対応します。

また、ライニング・カップインソールの牛革には耐久性があるトップコート加工を施しました。
ちなみに、カップインソールの表面にも革を用いるのは国内では希な仕様。このカップインソール、裏全面に不織布、踵の裏部分には高機能ウレタンPORON を採用。クッション性、保温性、吸放湿性を持つ優れものです。

そしてDANのソールは、マッケイと九分仕立てハンドソーンの2種類。
marcoと同じマッケイ製法は30,000円、PHOLUSと同じ九分仕立てハンドソーンは42,000円です。
マッケイ製法は軽くてかえりがよく、九分仕立てハンドソーンは中底にベンズ、中物はコルク。履き込めば自分だけの優秀な履き心地に変化するのが魅力。

最後にこのDANの気になる入手方法ですが…
なんと三都市で試着会を開催!
現在は名古屋タカシマヤさんでDANを手に取ってご覧いただくことができます。
これはいい!と思ったら是非ご予約をお願いいたします!
※即売の予定は今のところありませんのでお気をつけください

blueover exclusive for Begin「DAN」受注会
会期:
10/23水〜10/27日(名古屋タカシマヤ 7F紳士靴)
10/30水〜11/5火(阪急メンズ大阪 1F紳士靴)
11/13水〜11/19火(新宿伊勢丹メンズ館 B1紳士靴)
マッケイ 30,000円(税別)
グッドイヤー 42,000円(税別)
販売:受注生産
お渡し:2020年4月予定
#blueover
#blueover_dan
#ビジカジスニーカー #ビジカジ #レザースニーカー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

33

0

2019/10/24

struct by blueover を見た方におすすめの有名人