corectyさんのインスタグラム写真 - (corectyInstagram)「【自然な涙袋メイクのやり方】  近年の流行メイクでは欠かせない存在となっている涙袋メイク。 今回は、ナチュラルでやりすぎ感のない涙袋の作り方をご紹介します💗 ・ 涙袋メイクに使うコスメの選び方は特に必見です♡ ・ こちらの画像・解説は、corecty公式コメンテーター
@mari_loves_beauty さんの投稿から使用させていただきました🥰
マリさんの投稿はどれも分かりやすく、参考になるので、 他の投稿もたくさんチェックしてみて下さい🥺✨ . ➖➖➖➖➖➖➖ * * リアルな涙袋の作り方 . . 涙袋メイクのリクエストを頂いたので、私なりのメイクプロセスやアイテム選びのポイントをまとめさせていただきました^ ^ . . まず、1枚目のBefore/Afterをご覧ください。 . 【After:涙袋あり】 . ●目の縦幅が広がり、目自体が大きく見える。 ●目の縦幅が広がったことにより、目〜顎までの長さが短く見える。=幼い印象 (→面長を目立たなくしたい場合は、下瞼のメイクをしっかりめにすることで重心が下がり、顔の長さが目立ちにくくなります) . . ●親しみやすい雰囲気の顔になる。 . . 【Before:涙袋なし(下瞼ノーメイク)】 . ●目の印象が薄め。抜け感がある。 . ●アイメイクの重心が上にあるため、顔の下半分が長く見える。=大人っぽい印象 (→丸顔を目立たなくしたい場合は、上瞼のメイクに重点を置き、下瞼のメイクを控えめにすることで視覚的に顔の長さがプラスされます) . . ●涼しげでクールな雰囲気の顔になる。 . このように涙袋は、"絶対に必要"という訳ではなく、あってもなくても、それぞれのメリットがあるため、その日の気分やなりたいイメージに合わせてメイクを楽しむのが良いと思います! . . 2枚目へ→→→ . 【3STEPプロセス】 . ❶ベージュシャドウを下瞼全体に塗る。 →笑った時にぷくっと膨らむ部分にがっつり塗るのがポイント。 . ❷黒目下にハイライトをのせて膨らみを作る。 →涙袋の膨らみを表現するためには、ハイライトは下瞼全体ではなく、黒目下にポイント置きするのが肝になります! . ❸黒目下〜目尻に影を入れる。 →笑った時に膨らむ部分の直下に影を入れます。この位置がズレると不自然なので、影を入れる前に指で触って位置を確認します。 . . 3枚目へ→→→ . 【参考 自然に仕上がる色・質感の選び方】 . ポイントは画像内でまとめているので、個人的におすすめしたい手持ちアイテムをご紹介します。 . 下瞼全体に入れる色=ピンクがかったベージュ ● @bobbibrown luxe eyeshadow/melting point ● @nyxcosmetics jumbo eye pencil/611 ● @clinique chubby stick/04 ● @colourpopcosmetics supernova shadow/bellini ● @cosmedecortejp アイグロウジェム /BE387 . . 黒目下のハイライト=パール入りの明るめカラー ● @bobbibrown highlighting powder/pink glow ● @threecosmetics シマリングカラーデュオ ● @vintorte ミネラルシルクハイライトヴェール ● @fentybeauty mini match stix shimmer skin stick/starstruck . . 影を入れる色=黄味が少ないベージュ ● @maccosmetics small shadow/omega ● @cezannecosmetics 超細芯アイブロウ/02 ● @canmaketokyo パーフェクトマルチアイズ/03 . . ぜひお試しください! . . ➖➖➖➖➖➖➖➖ . #corecty_makeup や @corecty_net  のタグ付けで、お気に入りコスメを投稿してね! あなたの写真がSNSに掲載されるかも♡  . .
#メイク #メイク術 #コスメ #アイメイク #アイシャドウ #涙袋 #涙袋メイク #ナチュラルメイク #アイライナー #アイライン #コスメ紹介 #おすすめコスメ #メイク術 #ハイライター」10月9日 12時06分 - corecty_net

corectyのインスタグラム(corecty_net) - 10月9日 12時06分


【自然な涙袋メイクのやり方】

近年の流行メイクでは欠かせない存在となっている涙袋メイク。
今回は、ナチュラルでやりすぎ感のない涙袋の作り方をご紹介します💗
・
涙袋メイクに使うコスメの選び方は特に必見です♡

こちらの画像・解説は、corecty公式コメンテーター
@熊谷真理 さんの投稿から使用させていただきました🥰
マリさんの投稿はどれも分かりやすく、参考になるので、
他の投稿もたくさんチェックしてみて下さい🥺✨
.
➖➖➖➖➖➖➖
*

リアルな涙袋の作り方
.
.
涙袋メイクのリクエストを頂いたので、私なりのメイクプロセスやアイテム選びのポイントをまとめさせていただきました^ ^
.
.
まず、1枚目のBefore/Afterをご覧ください。
.
【After:涙袋あり】
.
●目の縦幅が広がり、目自体が大きく見える。
●目の縦幅が広がったことにより、目〜顎までの長さが短く見える。=幼い印象
(→面長を目立たなくしたい場合は、下瞼のメイクをしっかりめにすることで重心が下がり、顔の長さが目立ちにくくなります)
. .
●親しみやすい雰囲気の顔になる。
.
.
【Before:涙袋なし(下瞼ノーメイク)】
.
●目の印象が薄め。抜け感がある。 .
●アイメイクの重心が上にあるため、顔の下半分が長く見える。=大人っぽい印象
(→丸顔を目立たなくしたい場合は、上瞼のメイクに重点を置き、下瞼のメイクを控えめにすることで視覚的に顔の長さがプラスされます)
. .
●涼しげでクールな雰囲気の顔になる。
.
このように涙袋は、"絶対に必要"という訳ではなく、あってもなくても、それぞれのメリットがあるため、その日の気分やなりたいイメージに合わせてメイクを楽しむのが良いと思います!
.
.
2枚目へ→→→
.
【3STEPプロセス】
.
❶ベージュシャドウを下瞼全体に塗る。
→笑った時にぷくっと膨らむ部分にがっつり塗るのがポイント。
.
❷黒目下にハイライトをのせて膨らみを作る。
→涙袋の膨らみを表現するためには、ハイライトは下瞼全体ではなく、黒目下にポイント置きするのが肝になります!
.
❸黒目下〜目尻に影を入れる。
→笑った時に膨らむ部分の直下に影を入れます。この位置がズレると不自然なので、影を入れる前に指で触って位置を確認します。
.
.
3枚目へ→→→
.
【参考 自然に仕上がる色・質感の選び方】
.
ポイントは画像内でまとめているので、個人的におすすめしたい手持ちアイテムをご紹介します。
.
下瞼全体に入れる色=ピンクがかったベージュ
@ボビイブラウン luxe eyeshadow/melting point
@NYX Cosmetics jumbo eye pencil/611
@クリニーク chubby stick/04
@colourpopcosmetics supernova shadow/bellini
@cosmedecortejp アイグロウジェム /BE387
.
.
黒目下のハイライト=パール入りの明るめカラー
@ボビイブラウン highlighting powder/pink glow
@THREE シマリングカラーデュオ
@VINTORTE ミネラルシルクハイライトヴェール
@fentybeauty mini match stix shimmer skin stick/starstruck
.
.
影を入れる色=黄味が少ないベージュ
@メイクアップアートコスメティックス small shadow/omega
@セザンヌ化粧品 超細芯アイブロウ/02
@CANMAKE TOKYO(キャンメイク) パーフェクトマルチアイズ/03
.
.
ぜひお試しください!
.
.
➖➖➖➖➖➖➖➖
.
#corecty_makeup や @corecty 
のタグ付けで、お気に入りコスメを投稿してね!
あなたの写真がSNSに掲載されるかも♡ 
.
.
#メイク #メイク術 #コスメ #アイメイク #アイシャドウ #涙袋 #涙袋メイク #ナチュラルメイク #アイライナー #アイライン #コスメ紹介 #おすすめコスメ #メイク術 #ハイライター


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,194

0

2019/10/9

corectyを見た方におすすめの有名人

corectyと一緒に見られている有名人