武井義明さんのインスタグラム写真 - (武井義明Instagram)「こんなシンクがあったらいいのにと絵を描いたら、建築士が図面にし、3D画像をつくってくれた。写真みたいだけど「夢」です、まだ。シンクには深・中浅瀬・浅瀬があり、野菜や食器と汚れものを置く場所が別にできる。ボードを渡せば作業スペースが広がる。いいぞいいぞと思ったが、使いやすいかどうかのエビデンスはないし、現実にこんなシンクは売っていないので、誰かが考えたけれど「下手の考え休むに似たり」なのかもしれない。そしてアルカリイオン整水器は、迷ったけど、まず高い。そして選べる水栓の種類が少なく、デザインが好みではない。普及台数が少ないので、口コミもよくわからない。友人から本職の調理人の方が絶賛していたと聞いたし、煮炊きに使うといいというが、ぼくが使う分には今までどおり浄水器の水でいいだろう。飲み水として導入することでペットボトルを減らしたかったが、うまい水を飲みたいという気持ちは満足しないだろうから、ミネラルウォーターを買う方が楽しいと思う。ディスポーザーは流すのではなく堆肥を作るタイプ、ソープディスペンサーはビルトイン。今までどおり手洗い用、木の器用、普通洗剤用の3つ。と、考えられることは全て入れちゃった。さてどうなりますことか。」9月10日 10時07分 - bebechef

武井義明のインスタグラム(bebechef) - 9月10日 10時07分


こんなシンクがあったらいいのにと絵を描いたら、建築士が図面にし、3D画像をつくってくれた。写真みたいだけど「夢」です、まだ。シンクには深・中浅瀬・浅瀬があり、野菜や食器と汚れものを置く場所が別にできる。ボードを渡せば作業スペースが広がる。いいぞいいぞと思ったが、使いやすいかどうかのエビデンスはないし、現実にこんなシンクは売っていないので、誰かが考えたけれど「下手の考え休むに似たり」なのかもしれない。そしてアルカリイオン整水器は、迷ったけど、まず高い。そして選べる水栓の種類が少なく、デザインが好みではない。普及台数が少ないので、口コミもよくわからない。友人から本職の調理人の方が絶賛していたと聞いたし、煮炊きに使うといいというが、ぼくが使う分には今までどおり浄水器の水でいいだろう。飲み水として導入することでペットボトルを減らしたかったが、うまい水を飲みたいという気持ちは満足しないだろうから、ミネラルウォーターを買う方が楽しいと思う。ディスポーザーは流すのではなく堆肥を作るタイプ、ソープディスペンサーはビルトイン。今までどおり手洗い用、木の器用、普通洗剤用の3つ。と、考えられることは全て入れちゃった。さてどうなりますことか。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

214

17

2019/9/10

武井義明を見た方におすすめの有名人