手紙社さんのインスタグラム写真 - (手紙社Instagram)「【「紙博 in 東京 vol.3」ワークショップ紹介 〜美篶堂+本づくり協会〜 】 美篶堂+本づくり協会のブースでは、製本のプロフェッショナルが、中綴じ製本、四つ綴じ製本のやり方を教えてくれます! 手作業の味わいを感じる糸綴じノートは、何を書き記そうか、考えるだけでもわくわくしてきますね。表紙の紙や、スタンプは自分好みのものを選べるので、あなただけのオリジナルが作れます。長く大切にしたくなる一冊を、ぜひ会場で手作りしてみてくださいね。 . 【 美篶堂+本づくり協会「はじめての糸かがりノート2種」】 開催日:7月13日(土)、14日(日) 両日とも 11時~11時30分/13時~13時30分/15時~15時30分/16時~16時30分 参加費(税込):1500円(ノート2冊分の材料費+お土産付) 定員:各回5名 持ち物:なし 参加方法:当日美篶堂+本づくり協会のブースにて受付致します 注意事項:当日会場で予約を受付けます。各回の15分前までに予約をお願いします . ▶︎詳細はプロフィール「@kamihaku2019」のリンクへ . #手紙社#手紙舎#tegamisha#紙博#kamihaku#紙博in東京#浅草#紙もの#ペーパーアイテム#ノート#糸がかりノート#製本#スタンプ#ワークショップ#美篶堂」6月19日 15時58分 - tegamisha

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 6月19日 15時58分


【「紙博 in 東京 vol.3」ワークショップ紹介 〜美篶堂+本づくり協会〜 】
美篶堂+本づくり協会のブースでは、製本のプロフェッショナルが、中綴じ製本、四つ綴じ製本のやり方を教えてくれます! 手作業の味わいを感じる糸綴じノートは、何を書き記そうか、考えるだけでもわくわくしてきますね。表紙の紙や、スタンプは自分好みのものを選べるので、あなただけのオリジナルが作れます。長く大切にしたくなる一冊を、ぜひ会場で手作りしてみてくださいね。
.
【 美篶堂+本づくり協会「はじめての糸かがりノート2種」】
開催日:7月13日(土)、14日(日) 両日とも 11時~11時30分/13時~13時30分/15時~15時30分/16時~16時30分
参加費(税込):1500円(ノート2冊分の材料費+お土産付)
定員:各回5名
持ち物:なし
参加方法:当日美篶堂+本づくり協会のブースにて受付致します
注意事項:当日会場で予約を受付けます。各回の15分前までに予約をお願いします
.
▶︎詳細はプロフィール「@kamihaku2019」のリンクへ
.
#手紙社#手紙舎#tegamisha#紙博#kamihaku#紙博in東京#浅草#紙もの#ペーパーアイテム#ノート#糸がかりノート#製本#スタンプ#ワークショップ#美篶堂


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

665

0

2019/6/19

手紙社を見た方におすすめの有名人