GINZA SONY PARK PROJECTのインスタグラム(ginzasonypark) - 5月5日 22時35分


#Repost @eatripcreatures • • • • • •
昨日から『‪eatrip‬ market』は第3週目に!
中国・四国地方から美味しいものをお届けしています。

店頭に並ぶおすすめの商品の一部について簡単にご説明させて頂きます。(ちょっと長くなりますが、ぜひ最後までお付き合いください!) ・

▪︎鳥取県『西河商店』さん
名峰大山の清流で育てられたわさび本来の「香り」と辛味を、こめ油に閉じ込めた『わさびオイル』
鳥取県のわさび、山形県のこめ油を使用しています。 ・

▪︎鳥取県『丸瀬家』さん
大山の麓で自然栽培された「洗い金胡麻」。胡麻は国内自給率0.1%で、もはや貴重な農産物です。その他「玄米甘酒」のご用意もあります。 ・

▪︎鳥取県『可笑しなお菓子kinaco』さん
素材にこだわり丁寧に作られたkinacoさんお手製のビスケが入荷しました。体に優しいおやつを! ・

▪︎岡山県『manma maturals』さん
希少な有機オリーブオイルと有機にんにくと一緒に、やみつきになるあしたばの味を閉じ込めた「あしたばソース」をご紹介します。 ・

▪︎広島県『USHIO CHOCOLATL』さん
良質のカカオ豆を求めて世界中の農園を訪問し直接仕入れ。今回はベトナム、ハイチ、グアテマラをご紹介します。 ・

▪︎徳島県『日和佐燻製工房』さん
海洋汚染の少ない徳島県南産の魚を使用し、山桜の原木で燻した保存料・着色料不使用の本当に安心して食べられる燻製をご紹介します。

▪︎香川県『やまくに』さん
希少な「銀付きいりこ」の頭とわたを手作業で取り除き、丁寧に焙煎した「パリパリ焙煎いりこ」。食べはじめたら止まりません! ・

▪︎香川県『souju』さん
瀬戸内海に面した温暖な香川県の豊かな自然があふれる国分寺で自家栽培・手摘みされた、オリーブ エキストラバージンオリーブオイル「ルッカ」などをご紹介します。 ・

▪︎香川県『三谷製糖』さん
サトウキビの搾汁液から丁寧に作られた「白下糖」。和三盆はこちらをベースに作られており、上品な甘さをお楽しみ頂けます。 ・

▪︎高知県『フルヤジオーガニックス』さん
高知市で農薬や化学肥料を使わずに育てているフルヤジオーガニックスの自家栽培のパクチー。にんにく、室戸塩を加えて作られた「パクチーオイル」などをご紹介します。 ・

▪︎高知県『上樫森』さん
サトウキビ100%のさとうきび蜜「ボカ」。少し酸味のあるさっぱりとした上品な味は、農薬・化学肥料を使わず栽培から釜焚まで一貫してつくられています。 ・

▪︎高知県『KOCHI GOOD FOODS』さん
高知の冬の柑橘といえば「文旦(ぶんたん)」。実は皮が厚く特有の香りを放ち爽やかな甘みと酸味やほろ苦さがあります。皮付き丸ごと柔らかく絞った「ぶんたんジュース」をご紹介します。 ・

▪︎高知県『国友農園』さん
有機無農薬で栽培し、釜炒りした「りぐり山茶」。釜炒り製法を用いる事によって山茶の隠れた香りを引き出し独特の風味が味わえます。ちなみに、りぐるとは土佐弁でこだわるという意味だそうです。 ・

▪︎愛媛県「カネミ農園」さん
瀬戸内海の穏やかな海に面した興居島に広がるみかん畑。この島で家族みんなで柑橘を育てているカネミ農園の伊予柑を使って作られたジュース「にがいよ」などをご紹介します。・

このあと新たに入荷する商品もございます。
ぜひ、この機会に食卓を楽しくしてくれる逸品に出会いいらしてください。 ・

#西河商店#丸瀬家#可笑しなお菓子kinaco#manma maturals#USHIO CHOCOLATL#日和佐燻製工房#やまくに#souju#三谷製糖#フルヤジオーガニックス#上樫森#KOCHI GOOD FOODS#国友農園#カネミ農園#eatripcreatures#eatrip#eatripjournal#ginzasonypark
・・・
#銀座ソニーパーク


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

89

0

2019/5/5

GINZA SONY PARK PROJECTを見た方におすすめの有名人