キナリノのインスタグラム(kinarino_official) - 4月23日 14時02分


.
花のある暮らし『ドライフラワーのクリップ』
.
───────────────────
*アプリ限定コンテンツ 【暮らしの動画】*
毎日が“もっと”心地よくなる。
季節の移ろいとともに、暮らしを楽しむ「HOW TO」をお届けします。
.
→ダウンロードはプロフィールリンクから
※アプリは最新版にアップデートしてくださいね。
───────────────────
.
■概要
色とりどりの花が、目を楽しませてくれる春。花を長く楽しむ方法のひとつが、ドライフラワーです。飾っておくだけでも部屋が華やぎますが、アイデア次第で、さまざまな雑貨にアレンジできます。今回ご紹介するのは、ドライフラワーで作るクリップ。ポストカードを飾ったり、お菓子の袋をとめたり。自由に好きなものをとめて、暮らしに花をそえてみませんか。
.
■必要なもの
————————————————————
・ドライフラワー 2~3種類
・アクセントにする植物や実もの 1~2種類
・木製クリップ
・接着剤
・花切りハサミ
.
■HOW TO
————————————————————
【①好きなドライフラワーを用意する】
今回使用したのは、バラ、センニチコウ(千日紅)、あじさい。この3種は、季節を問わず手に入りやすい種類です。
.
【②花を切り取る】
ハサミで花を切り取ります。クリップとの接着面を広くするため、茎をできるだけ残さないように切ります。
.
【③花を付ける】
花の下部に接着剤を塗り、クリップに付けていきます。完成したときにクリップを指で開けるように、上から2cm程度のところにメインとなる花を付けます。
.
【④アクセントをくわえる】
アクセントとして、なずなに接着剤を付け、花の間に差し込みます。
.
【⑤完成】
接着剤が乾いたら完成です。
.
■ポイント・コツ
————————————————————
【花選び】
バランスよく仕上げるには、クリップの横幅におさまりのいいサイズの花を選ぶことがポイントです。まずメインとなる花(1~2つ)を決めます。次に、周囲を彩るような意識で小花や葉っぱなど、サイズや形の異なる種類を選ぶと、奥行きのある仕上がりになります。
.
今回は、なずなをアクセントに使用しました。道端に生えている、いわゆる雑草と呼ばれる植物もドライにして楽しむことができます。そのほか、実ものや枝、料理に使っているピンクペッパーなどのスパイスも、アクセントになります。
.
花は、元気なうちに風通しのいい場所に吊るしておくと、美しい色のドライフラワーに仕上がります。
花屋のほかにも、暮らしの中で見つけたさまざまな植物をドライフラワーにして、オリジナルのクリップ作りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
.
【花付け】
あじさいのように、平たい形の花があるときは、土台となるように先に付けます。少し傾けたり、それぞれの花が安定する角度を見つけながら付けていくことがポイントです。接着剤は、少し多めにのせるとクッションとなり接着しやすくなります。
花が安定しにくいときは、接着剤がある程度乾くまで、手でおさえてください。
.
【材料・道具選び】
木製クリップは、100円ショップやホームセンターなどでも購入することができます。細かな花を使用する際は、グルーガン(※)を使用すると簡単に付けることができます。
※スティック状の樹脂を溶かして接着する道具
.
講師:高橋有希(@ateliercabane)
撮影:yansuKIM(@yansukim)
.
#キナリノ #丁寧な暮らし #暮らし #暮らしの動画 #ドライフラワー #ドライフラワーアレンジ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,593

0

2019/4/23

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

キナリノを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ