nostos booksさんのインスタグラム写真 - (nostos booksInstagram)「書籍『本をつくる』の刊行記念展・トークショー、とても楽しかったです。  登壇されたのは書体設計士の鳥海修さんと、ライターの永岡綾さん。本から滲み出ていたお二人のお人柄そのままで、柔らかく、でも芯があり、 周りを和ませるユーモアも忘れない。本当に素敵な方々でした。  イベント中も語られていましたが、『本をつくる』は、本づくりを学ぶための技法書でもなければ、「日本のものづくり」を必要以上に持ち上げた本でもありません。もちろん、職人の手仕事を丁寧に迫った内容ではあるのですが、一冊を通して見えてくるのは「人としてどう生きるか」ということ。  人や物事に誠実に向き合い、何を大事にして、どう責任を取るのか。それが職人たちの仕事姿を通して伝わってくるのが、永岡さんの文章に惚れ惚れするところでもあります。  鳥海さんにサインをいただくとき、下の名前でお願いした自分を褒めたいと思います。ひらがなの名前が誇らしい。  『本をつくる』は、ノストスの店頭・オンラインストアでも取り扱い中です。沢山の方に手に取っていただけたら嬉しいです。   #本をつくる #谷川俊太郎 #鳥海修 #永岡綾 #本づくり協会 #森岡書店」4月16日 13時11分 - nostosbooks

nostos booksのインスタグラム(nostosbooks) - 4月16日 13時11分


書籍『本をつくる』の刊行記念展・トークショー、とても楽しかったです。

登壇されたのは書体設計士の鳥海修さんと、ライターの永岡綾さん。本から滲み出ていたお二人のお人柄そのままで、柔らかく、でも芯があり、 周りを和ませるユーモアも忘れない。本当に素敵な方々でした。

イベント中も語られていましたが、『本をつくる』は、本づくりを学ぶための技法書でもなければ、「日本のものづくり」を必要以上に持ち上げた本でもありません。もちろん、職人の手仕事を丁寧に迫った内容ではあるのですが、一冊を通して見えてくるのは「人としてどう生きるか」ということ。

人や物事に誠実に向き合い、何を大事にして、どう責任を取るのか。それが職人たちの仕事姿を通して伝わってくるのが、永岡さんの文章に惚れ惚れするところでもあります。

鳥海さんにサインをいただくとき、下の名前でお願いした自分を褒めたいと思います。ひらがなの名前が誇らしい。

『本をつくる』は、ノストスの店頭・オンラインストアでも取り扱い中です。沢山の方に手に取っていただけたら嬉しいです。 

#本をつくる #谷川俊太郎 #鳥海修 #永岡綾 #本づくり協会 #森岡書店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

95

0

2019/4/16

nostos booksを見た方におすすめの有名人