手紙社さんのインスタグラム写真 - (手紙社Instagram)「【『手紙社の「こどもの日」』出展者紹介:こどもマーケット⑫  こどもパン】 国分寺にある小さなパン屋、こどもパン。店名の由来でもある「子どもたちが安心して食べられるパン」をモットーに、国産小麦と自家製の天然酵母でパンを作っています。木のぬくもりが感じられるお店の中に入ると、小ぶりのパンがぎゅぎゅっと並んでお出迎え。香ばしい香りをすーっと吸い込むと、お腹はもうペコペコです。噛むほどに小麦の味と香りが広がる食パンは、毎日の食卓にぴったり。無農薬野菜を挟み、上に目と眉毛が書かれた「オッサンド」は、そのとぼけた表情に子どもも大人も笑みがこぼれてしまいます。こどもパンでお腹を満たして、元気いっぱい遊びましょう! . ▶︎詳細は「@kodomonohi2019」プロフィールのリンク→shop index「こどもパン」へ -------------------------------------------- 【開催概要】 手紙社の「こどもの日」 開催日:2019年4月27日(土)/ 28日(日) 時間:10:00-17:00 会場:東京都立産業貿易センター 台東館 7F 展示室 (〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5) アクセス:東京メトロ(銀座線)浅草駅から徒歩5分/都営浅草線(地下鉄)浅草駅から徒歩8分 入場料:500円 ※ 1歳以下無料 -------------------------------------------- #手紙社 #手紙舎 #tegamisha #手紙社のこどもの日 #こどもの日 #こどものいる暮らし #えほん #おもちゃ #マーケット #ワークショップ #ワークショップイベント  #赤ちゃん #親子時間 #親子イベント #おやこイベント #親子ワークショップ #キッズ #キッズイベント #キッズスペース #キッズアート #イベント情報 #こどもとおでかけ  #こどもとつくる #こどもと暮らす #こどもとあそぶ #こどもパン #自家製酵母パン #天然酵母パン #卵不使用 #乳製品不使用」4月8日 9時59分 - tegamisha

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 4月8日 09時59分


【『手紙社の「こどもの日」』出展者紹介:こどもマーケット⑫ こどもパン】
国分寺にある小さなパン屋、こどもパン。店名の由来でもある「子どもたちが安心して食べられるパン」をモットーに、国産小麦と自家製の天然酵母でパンを作っています。木のぬくもりが感じられるお店の中に入ると、小ぶりのパンがぎゅぎゅっと並んでお出迎え。香ばしい香りをすーっと吸い込むと、お腹はもうペコペコです。噛むほどに小麦の味と香りが広がる食パンは、毎日の食卓にぴったり。無農薬野菜を挟み、上に目と眉毛が書かれた「オッサンド」は、そのとぼけた表情に子どもも大人も笑みがこぼれてしまいます。こどもパンでお腹を満たして、元気いっぱい遊びましょう!
.
▶︎詳細は「@kodomonohi2019」プロフィールのリンク→shop index「こどもパン」へ --------------------------------------------
【開催概要】
手紙社の「こどもの日」
開催日:2019年4月27日(土)/ 28日(日)
時間:10:00-17:00
会場:東京都立産業貿易センター 台東館 7F 展示室
(〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5)
アクセス:東京メトロ(銀座線)浅草駅から徒歩5分/都営浅草線(地下鉄)浅草駅から徒歩8分
入場料:500円 ※ 1歳以下無料
--------------------------------------------
#手紙社 #手紙舎 #tegamisha #手紙社のこどもの日 #こどもの日 #こどものいる暮らし #えほん #おもちゃ #マーケット #ワークショップ #ワークショップイベント #赤ちゃん #親子時間 #親子イベント #おやこイベント #親子ワークショップ #キッズ #キッズイベント #キッズスペース #キッズアート #イベント情報 #こどもとおでかけ #こどもとつくる #こどもと暮らす #こどもとあそぶ #こどもパン #自家製酵母パン #天然酵母パン #卵不使用 #乳製品不使用


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,021

0

2019/4/8

手紙社を見た方におすすめの有名人