林信行のインスタグラム(nobihaya) - 3月29日 00時45分


六本木は国立新美術館の近くに姫路産のプレミアムな酒を体験するスペース
たった4席の空間なので、いたずらに訪問する人を増やしたくないのでお店の名前は伏せますが、
お酒の質に恥じないように空間もかなりプレミアムなつくりになっています。

山田錦の中でも最上級と言われる特A地区で生産される希少な品種
名勝「鹿ヶ壺」を源流とする揖保川系林田川の伏流水
米を小分けにして2〜3時間置きに積み直す手間のかかる「蓋麹法」や
機械に頼らず、酒袋に詰めたもろみから滴り落ちる一滴一滴を力を加えず
ひたすら待って集める袋搾りの製法。

最上級の素材を丁寧に仕立てた計5種の純米大吟醸と特別純米酒。
こちらのスペースではそれらを、それぞれの味や香り、喉越しを最大限に引き出すように選ばれた5種の酒器と月替わり(!?)で選ばれたシェフが工夫を凝らしてつくったアテと一緒に楽しむことができる贅沢な空間。

エントランスホールには、それぞれのお酒が作られる工程のビデオが流れ、
外は何の飾りもない真っ白な壁を贅沢に広く取るたことで、中のプレミアムな雰囲気を予見させる。

とっても素敵な時間が過ごせました。
店舗の制服は友人、廣川玉枝さんのKimono Couture、その縁で招待していただきました。

@marcomassarotto など海外の酒好きゲストが来るときに連れて来たい。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

107

0

2019/3/29

林信行を見た方におすすめの有名人