hair_ISMのインスタグラム(hair_ism) - 3月16日 19時52分


日本時間の16日、(米)トランプ大統領が毎日愛読している、ワシントンタイムズに代表の吉田が掲載して頂きました。美容師としては世界初という事でした。
おめでとうございます🙏✨ #ISM #吉田潤
#WASHINGTONTIMES

以下、和訳

自由と家族の国・アメリカではいま、その伝統が危機に瀕している。ヘリテージ財団のIndex of Culture and Opportunityが明確に指し示すよう、自らの足で立ち平等な機会を掴み取ろうという人は減り、家族やコミュニティの存在感は低下している。しかし、グローバル化が進展した現在、これはもはやアメリカ国内のみにとどまる問題ではない。例えば中国は親中感情を広めるための孔子学院のみではなく、ロイター通信が2015年11月に明らかにしたようにラジオ放送を通じたプロパガンダも展開しているのだ。いまや国境をこえ様々なプレイヤーが各々の思惑の元で蠢いている文化戦争を、アメリカと日本はともに戦わなければならない。 「アメリカは戦後の日本の若者にとって、常にかっこよさの理想形だった。」2000年代初頭、黒の油性マジックで目を縁取り、日焼けサロンで肌を真っ黒に焼いたガングロギャルが東京・渋谷の街を闊歩した。「ギャル文化」が日本中を席巻した時代だった。火付け役のカリスマ美容師吉田潤氏(51歳)はこう続ける。「ギャルと呼ばれる若者たちはかつては『ヤンキー』と呼ばれていました。」「ガングロ」以外にも髪の毛を薄い茶色に染める「ミルクティー髪」や襟足を長く伸ばした「ウルフカット」など、独自のヘアスタイルを多数生み出した彼は、「僕たちはアメリカに憧れたけれど真似をしてきたつもりは一切ない」と言う。
吉田は2001年、ドイツの老舗ヘアケア用品ブランド「Schwarzkopf」のイベントに専属美容師として呼ばれたが、思うような評価を受けず悔しい思いをした。「吹っ切れました。ヨーロッパがすべてではない。フランスでは『モード』という伝統的な様式美があるが、アメリカには多数の人種、文化が存在していて、自由にヘアデザインを楽しむ風土がある。僕たちも自由を追求しようと思った」。それでも、ただ常識の逆をいくだけではニューカルチャーは生まれない。伝統文化があってこそのニューカルチャーだということを信念とする吉田は和服に合わせたヘアスタイルである「日本髪」の美容師だった母の技術を継承し、今でも髪を結い続ける。「フランスのモードとも近いけれど、日本髪の絶対条件は左右対称であること。それを理解したうえで、あえてちょっとだけ非対称に変えてみる。基本をおさえてないとニューカルチャーは作ることができない」。 吉田が東京で主催するヘアサロンISMは多くのセレブが足を運ぶようになった今でも、その本店を高級街である銀座や青山ではなく昔ながらの人情味溢れる北千住に構える。その理由を吉田は「生まれも育ちもずっと[北千住のある]足立区で、自分が自分でいられるまちだと感じていたから」と説明する。「まちの温かさが商売を助けてくれているので、なおさら千住に根付いていこうと思うようになり」ヘアサロン以外の他業種のお店も北千住に開いている。仕事帰りに銭湯にいき、帰りに馴染みの赤提灯により――このような自由と家族に囲まれて日本の文化は育ってきた。
そんな吉田がいま最も関心のあるヘアデザインの1つが米国・トランプ大統領の髪型だと言う。「一部の人が変な髪形と言うけれど、『じゃあ作れますか?』って思う。激務が続いてもあまり乱れた様子もない。年の頃からして毛髪量もだいぶ減っている。毛量や髪質に合った整髪料を選び、丁寧に形作らないとあのスタイルはできない。豪快に見えて、その実とても繊細なこだわりを持った人であることがわかる」。吉田はニュースでトランプ大統領を見ていると、オバマ大統領の時代には感じなかった「アメリカらしさ」を感じ、自身の創作意欲も刺激されると言う。「日本ではやれる限りのことはやった。一時期、kawaiiという言葉が流行したことがあるけれど、自由の国アメリカの市場に挑戦してみたい」。トランプ政治は意外なところで、日本人の挑戦を鼓舞しているのだ。
歴史とは、伝統にもとづく人々の自然なつながりが紡ぐものだ。自由と家族を尊重する吉田が新天地をアメリカに求めるように、また、アメリカから日本に来るまだ見ぬ友も多くいるだろう。そのような生きた交流が堆積し、文化が更新されより堅固なものとなっていく。行き過ぎた個人主義によってこれ以上地域社会が破壊され、政府に頼らざるを得なくなり、逆説的に自由が狭まることは看過できない。戦後多くの時をともに過ごしてきたアメリカと日本は、ここでも団結することが求められている。アメリカの良識ある保守派の皆さんには、どうか吉田を暖かく迎え入れてほしい。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

117

1

2019/3/16

ルミカのインスタグラム
ルミカさんがフォロー

hair_ISMを見た方におすすめの有名人