. 人が眠りの習慣を変えるには2〜3ヶ月必要だそうです。 良き眠りは心身の健やかに直結しますが、 なかなか満足な睡眠を取れている人は多くないように思えます。 . かく言う私も、良質な休息の大切さを実感しているのはごく最近。 子供の頃は早寝早起きでしたが、 なんだかこの数年は活動することばかりにフォーカスしていたような気がして… . パジャマをオーガニックコットンに変えてみました。 一杯のハーブティーを飲むという習慣を始めてみました。 息子を今までより早く寝かしつけ、夜の過ごし方に余裕を持てるよう生活を少しずつシフトしました。 . きっかけは玄米カイロを手に入れたこと。 正直、半信半疑でしたが、 今の私には必要だったよう。 . 寝るときは必ず首元や腰に。 肩こりがかなり軽減し、 寝つきも目覚めもぐんと良くなり、 眠りそのものが変化した感覚も強かった! 疲れが溜まると起こりがちな睡眠中の噛み締めや縮こまる癖も緩和したようです? . やっぱり、小さくても毎日続けることがすごく大切。 . 空気を浄化するセージの入ったピローミストをお供に、 今夜はもう寝支度完了です? . おやすみない? #2歳8ヶ月#ママモデル#男の子ママ#goodnight

saya_tajimaさん(@saya_tajima)が投稿した動画 -

多嶋沙弥のインスタグラム(saya_tajima) - 3月8日 22時46分


.
人が眠りの習慣を変えるには2〜3ヶ月必要だそうです。
良き眠りは心身の健やかに直結しますが、
なかなか満足な睡眠を取れている人は多くないように思えます。
.
かく言う私も、良質な休息の大切さを実感しているのはごく最近。
子供の頃は早寝早起きでしたが、
なんだかこの数年は活動することばかりにフォーカスしていたような気がして…
.
パジャマをオーガニックコットンに変えてみました。
一杯のハーブティーを飲むという習慣を始めてみました。
息子を今までより早く寝かしつけ、夜の過ごし方に余裕を持てるよう生活を少しずつシフトしました。
.
きっかけは玄米カイロを手に入れたこと。
正直、半信半疑でしたが、
今の私には必要だったよう。
.
寝るときは必ず首元や腰に。
肩こりがかなり軽減し、
寝つきも目覚めもぐんと良くなり、
眠りそのものが変化した感覚も強かった!
疲れが溜まると起こりがちな睡眠中の噛み締めや縮こまる癖も緩和したようです?
.
やっぱり、小さくても毎日続けることがすごく大切。
.
空気を浄化するセージの入ったピローミストをお供に、
今夜はもう寝支度完了です?
.
おやすみない?
#2歳8ヶ月#ママモデル#男の子ママ#goodnight


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

25

0

2019/3/8

多嶋沙弥を見た方におすすめの有名人