. 【DAIKANYAMA VINTAGE MAGAZINE FAIR】 . "時代を映す鏡"という言うように、その時代の空気や流行を色濃く映し出す「雑誌」 第2弾のDAIKANYAMA VINTAGE MAGAZINE FAIRのテーマは、グラフィックデザインです。 1985年にDTP(DeskTop Publishing)が登場し、誰もがデザイン出来る時代へと変化した現代。 それ以前に活躍した巨匠デザイナーたちは、デザインを通して、どのように社会における役割を担ってきたのでしょうか。 当フェアでは、日本を代表するグラフィックデザイナーである粟津潔、亀倉雄策、田中一光、永井一正、横尾忠則の5名にフォーカスを当てるとともに、1985年以前に創刊したデザイン雑誌を紹介します。 流動性の高い現代だからこそ、時代と美意識のコミニュケーションを図った彼らの不変的なデザインを再考してみませんか。 . . ■取扱ヴィンテージ雑誌 たて組ヨコ組/グラフィックデザイン/月刊デザイン/季刊デザイン/デザイン批評/Creation/アイデア etc. . ■取扱古書 粟津潔、亀倉雄策、田中一光、永井一正、横尾忠則、5名の関連古書。 . ■DVMFオリジナルアイテム 若手注目デザイナー小林一毅さんが手掛けた雑誌が入るトートバッグに、雑誌を読みながら一息つく時のマグカップも販売いたします。 当フェアのポスターも小林さんによるデザインです。 #daikanyamatsutaya #vintagemagazinefair #magazine #graphicdesign #ikkikobayashi

daikanyama.tsutayaさん(@daikanyama.tsutaya)が投稿した動画 -

代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEのインスタグラム(daikanyama.tsutaya) - 2月7日 17時14分


.
【DAIKANYAMA VINTAGE MAGAZINE FAIR】
.
"時代を映す鏡"という言うように、その時代の空気や流行を色濃く映し出す「雑誌」
第2弾のDAIKANYAMA VINTAGE MAGAZINE FAIRのテーマは、グラフィックデザインです。
1985年にDTP(DeskTop Publishing)が登場し、誰もがデザイン出来る時代へと変化した現代。
それ以前に活躍した巨匠デザイナーたちは、デザインを通して、どのように社会における役割を担ってきたのでしょうか。
当フェアでは、日本を代表するグラフィックデザイナーである粟津潔、亀倉雄策、田中一光、永井一正、横尾忠則の5名にフォーカスを当てるとともに、1985年以前に創刊したデザイン雑誌を紹介します。
流動性の高い現代だからこそ、時代と美意識のコミニュケーションを図った彼らの不変的なデザインを再考してみませんか。
.
.
■取扱ヴィンテージ雑誌
たて組ヨコ組/グラフィックデザイン/月刊デザイン/季刊デザイン/デザイン批評/Creation/アイデア etc.
.
■取扱古書
粟津潔、亀倉雄策、田中一光、永井一正、横尾忠則、5名の関連古書。
.
■DVMFオリジナルアイテム
若手注目デザイナー小林一毅さんが手掛けた雑誌が入るトートバッグに、雑誌を読みながら一息つく時のマグカップも販売いたします。
当フェアのポスターも小林さんによるデザインです。 #daikanyamatsutaya #vintagemagazinefair #magazine #graphicdesign #ikkikobayashi


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

212

1

2019/2/7

代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEを見た方におすすめの有名人