・ #kitasenju_navi 今回は、北千住駅東口を出てすぐ、 近代的な建物が目を引く「東京電機大学」をレポート。 2012年に神田から北千住へキャンパスを移した同大学。 「技術で社会に貢献する人材の育成」を目指し、 システムデザイン工学部や未来科学部、工学部など昼間部に加え、 夜間部の工学部第二部が設置されています。 学内には、最先端の工作機械と多種多様な機械や測定器、 工具などが揃ったものづくりセンターもあり、 学生が自ら楽しんでものづくりができるのも魅力のひとつ。 “オープン アンド セキュア”のコンセプトのもと 門や塀がないキャンパスは、 通り抜けが可能で地域の方たちと空間を共有できるようになっています。 今回、3号館2階の学生食堂にて、 ナビゲーターの下町ノ夏さんがいただいたのは、 チキン南蛮と生姜焼きがコンビになった「電大プレートMIX」。 「すごいボリューミー!」と、夏さんもチキン南蛮のサイズにびっくり! さらに、本格的な味わいながら、480円(税込)というお得なお値段。 懐かしい気持ちになれる大学のキャンパス。 お近くに行かれた際には、学生の頃の思い出を振り返りながら 周辺を歩いてみてはいかがでしょう? ・ 〈基本情報〉 [住所]東京都足立区千住旭町5番 [電話番号]‭03-5284-5120‬(総務担当) ・ 衣装 #COAT Doux archives/4F #KNIT #SKIRT CECILMcBEE/5F #EARRING Anemone/4F その他私物

lumine_kitasenjuさん(@lumine_kitasenju)が投稿した動画 -

ルミネ北千住のインスタグラム(lumine_kitasenju) - 1月25日 20時45分



#kitasenju_navi

今回は、北千住駅東口を出てすぐ、
近代的な建物が目を引く「東京電機大学」をレポート。

2012年に神田から北千住へキャンパスを移した同大学。
「技術で社会に貢献する人材の育成」を目指し、
システムデザイン工学部や未来科学部、工学部など昼間部に加え、
夜間部の工学部第二部が設置されています。

学内には、最先端の工作機械と多種多様な機械や測定器、
工具などが揃ったものづくりセンターもあり、
学生が自ら楽しんでものづくりができるのも魅力のひとつ。 “オープン アンド セキュア”のコンセプトのもと
門や塀がないキャンパスは、
通り抜けが可能で地域の方たちと空間を共有できるようになっています。

今回、3号館2階の学生食堂にて、
ナビゲーターの下町ノ夏さんがいただいたのは、
チキン南蛮と生姜焼きがコンビになった「電大プレートMIX」。
「すごいボリューミー!」と、夏さんもチキン南蛮のサイズにびっくり!
さらに、本格的な味わいながら、480円(税込)というお得なお値段。

懐かしい気持ちになれる大学のキャンパス。
お近くに行かれた際には、学生の頃の思い出を振り返りながら
周辺を歩いてみてはいかがでしょう?

〈基本情報〉
[住所]東京都足立区千住旭町5番
[電話番号]‭03-5284-5120‬(総務担当)

衣装
#COAT
Doux archives/4F
#KNIT
#SKIRT
CECILMcBEE/5F
#EARRING
Anemone/4F
その他私物


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

93

3

2019/1/25

ルミネ北千住を見た方におすすめの有名人