本日は1月の世田谷ボロ市1日目です。会場から松陰神社前も近いので、ぜひついでにブラリとお立ち寄りください。 さて本日の #ノストスオススメ は、『北園克衛全写真集』。  本書のメインに収録されているのは、北園克衛による写真作品「プラスティック・ポエム」シリーズ。紙屑やボール紙、ガラスなど様々な素材を用いたオブジェを撮影し、詩の表現とカメラの映像を同じ次元で捉えようと試みたのです。  実はつい最近まで、詩とは言葉の連なりであり、文字の組み合わせであり、なんなら書籍上や学校の授業で出会うものだというイメージをどこかで持っていました。 こんな風にアートフォトを見て「詩的だ」と感じられるようになったのは、言語化されていない沢山のアートに出会うなかで、抱いた感情をできるだけ素直に、言葉で表したいと思うことが増えたからな気がします。  詩というものが言葉や文字だけでなく別の表現の場を選択することで、逆に言葉の世界に広がりが生まれる。そんな幸せな繋がりを体感できる一冊です。  #nostosbooks #本屋 #書店 #bookstore #bookshop #本 #book #books #読書 #本好き #本が好き #世田谷線 #松陰神社前 #北園克衛 #詩 #アートフォト

nostosbooksさん(@nostosbooks)が投稿した動画 -

nostos booksのインスタグラム(nostosbooks) - 1月15日 12時35分


本日は1月の世田谷ボロ市1日目です。会場から松陰神社前も近いので、ぜひついでにブラリとお立ち寄りください。
さて本日の #ノストスオススメ は、『北園克衛全写真集』。

本書のメインに収録されているのは、北園克衛による写真作品「プラスティック・ポエム」シリーズ。紙屑やボール紙、ガラスなど様々な素材を用いたオブジェを撮影し、詩の表現とカメラの映像を同じ次元で捉えようと試みたのです。

実はつい最近まで、詩とは言葉の連なりであり、文字の組み合わせであり、なんなら書籍上や学校の授業で出会うものだというイメージをどこかで持っていました。
こんな風にアートフォトを見て「詩的だ」と感じられるようになったのは、言語化されていない沢山のアートに出会うなかで、抱いた感情をできるだけ素直に、言葉で表したいと思うことが増えたからな気がします。

詩というものが言葉や文字だけでなく別の表現の場を選択することで、逆に言葉の世界に広がりが生まれる。そんな幸せな繋がりを体感できる一冊です。

#nostosbooks #本屋 #書店 #bookstore #bookshop #本 #book #books #読書 #本好き #本が好き #世田谷線 #松陰神社前 #北園克衛 #詩 #アートフォト


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

93

0

2019/1/15

nostos booksを見た方におすすめの有名人