. 本日12月7日 「ネコもSDGsプロジェクト」 立ち上げました〜 . 2030年、すべての人が幸せに暮らせる世界になるように。 と世界共通の目標に掲げられたSDGs。 それをネコも発信のお手伝いをしたら、もっと分かりやすくひろがったらいいな…と ネコも SDGs(エスディージーズ)プロジェクト スタートしました! . SDGsは国連が2030年に向けて 17の目標を世界に向けて掲げ採択され 「持続可能な開発目標」と訳されています。 日本語訳は私にはとても難しく、 考えても内容と結びつけるのが 難しいのですが、 本を読むと、 2030年に私たちが 平和に暮らせるように 今からできる事をみんなで考えよう!と作られましたようです。 (超ザックリくまお母解釈です) . これまで、くまおの法人の活動を 通して日本の様々な地域で (東京、大阪、宮城、鹿児島、長野、福島など) ネコの問題を聞いたり、 保護活動されてる方達に直接 教えていただいて、 気づいたことがあります。 「猫のことだけを考えて発信していても問題は解決しない」 ということです。 . ネコは人間社会の中で暮らしています。 まずは飼い主さんの抱える問題、 家庭の問題、未来のこどもたちの問題、高齢化や、環境の問題、など 様々な問題が解決されることで、ネコの問題も解決にも繋がります。 . 飼い主のいない猫の問題を解決するのにも、 ボランティアさんや NPOの方のお力だけでは 限界があり、 限られた獣医さんが動くだけでも 問題は解決しません。 その地域の行政や国だけが 取り組んでも成功しません。 . 行政、企業、市民が問題を一緒に 解決していくことで、 ヒトもイヌもネコもみんなが 安心して暮らせる世界 になります。 . SDGsは企業や、自治体だけが 参加するのではなく、 私たち市民一人一人が全員で考えることが大切な目標で、 世界のみんなの目標です。 . それをこの世界の一員でもあるネコの目線を通して発信して行けたら良いなと思いました。 . たとえば… 街に落ちているゴミをみんなが一つ拾うことで街はキレイになっていきます。 やがて私たちには住みよい街になり、 イヌやネコの誤飲や誤食の予防にも繋がります。 これは目標15番の緑の豊かさも守ろう。や、 11番の住み続けられるまちづくりを。に該当していきます。 . ヒトと動物の暮らしは密接に繋がっている。ということをみんなで考えながら共有していくプロジェクトにしたいと思っています。 . 身近な存在のネコをきっかけに、 ひとりでもSDGsを通して考える事で 人間が住みよい街になれば、 きっとネコも暮らしやすい世の中になるのでは… . つづく世界、つづく日本、つづくネコ。 . 今後もゆるゆるとイベントを通して各地の行政や企業と連動した取り組みが形になるように活動していきたいと思います。 . 2018年12月7日 一般社団法人くまお くまお母 鎌田リナエ . #ネコもSDGs #nekomoSDGs #SDGs <SDGsとは> 以下外務省サイトより引用 持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。 持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます
.

kumaokamakoさん(@kumaokamako)が投稿した動画 -

くまおのインスタグラム(kumaokamako) - 12月8日 19時16分


.
本日12月7日
「ネコもSDGsプロジェクト」
立ち上げました〜
.
2030年、すべての人が幸せに暮らせる世界になるように。
と世界共通の目標に掲げられたSDGs。
それをネコも発信のお手伝いをしたら、もっと分かりやすくひろがったらいいな…と
ネコも SDGs(エスディージーズ)プロジェクト
スタートしました!
.
SDGsは国連が2030年に向けて
17の目標を世界に向けて掲げ採択され
「持続可能な開発目標」と訳されています。
日本語訳は私にはとても難しく、
考えても内容と結びつけるのが
難しいのですが、
本を読むと、
2030年に私たちが
平和に暮らせるように
今からできる事をみんなで考えよう!と作られましたようです。
(超ザックリくまお母解釈です)
.
これまで、くまおの法人の活動を
通して日本の様々な地域で
(東京、大阪、宮城、鹿児島、長野、福島など)
ネコの問題を聞いたり、
保護活動されてる方達に直接
教えていただいて、
気づいたことがあります。
「猫のことだけを考えて発信していても問題は解決しない」
ということです。
.
ネコは人間社会の中で暮らしています。
まずは飼い主さんの抱える問題、
家庭の問題、未来のこどもたちの問題、高齢化や、環境の問題、など
様々な問題が解決されることで、ネコの問題も解決にも繋がります。
.
飼い主のいない猫の問題を解決するのにも、
ボランティアさんや
NPOの方のお力だけでは
限界があり、
限られた獣医さんが動くだけでも
問題は解決しません。
その地域の行政や国だけが
取り組んでも成功しません。
.
行政、企業、市民が問題を一緒に
解決していくことで、
ヒトもイヌもネコもみんなが
安心して暮らせる世界
になります。
.
SDGsは企業や、自治体だけが
参加するのではなく、
私たち市民一人一人が全員で考えることが大切な目標で、
世界のみんなの目標です。
.
それをこの世界の一員でもあるネコの目線を通して発信して行けたら良いなと思いました。
.
たとえば…
街に落ちているゴミをみんなが一つ拾うことで街はキレイになっていきます。
やがて私たちには住みよい街になり、
イヌやネコの誤飲や誤食の予防にも繋がります。
これは目標15番の緑の豊かさも守ろう。や、
11番の住み続けられるまちづくりを。に該当していきます。
.
ヒトと動物の暮らしは密接に繋がっている。ということをみんなで考えながら共有していくプロジェクトにしたいと思っています。
.
身近な存在のネコをきっかけに、
ひとりでもSDGsを通して考える事で
人間が住みよい街になれば、
きっとネコも暮らしやすい世の中になるのでは…
.
つづく世界、つづく日本、つづくネコ。
.
今後もゆるゆるとイベントを通して各地の行政や企業と連動した取り組みが形になるように活動していきたいと思います。
.
2018年12月7日
一般社団法人くまお
くまお母 鎌田リナエ
.
#ネコもSDGs
#nekomoSDGs
#SDGs <SDGsとは>
以下外務省サイトより引用

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます
.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,659

32

2018/12/8

くまおを見た方におすすめの有名人