@golfnettv ★山口理沙のビューティーレッスンvol.40 最終回の撮影をしてきました。 「山口さんが伝えたいこと、やりたいことを好きにやって番組にしましょう。この番組を利用してください」 今年の頭に大森さんにそう言って頂き、golfnettvの企画がスタートしました!! 番組を企画から考えるなんてことはもちろんやったこともなく、何をしたらいいのだろうと考えた結果…。ヘアメイクが綺麗なモデルをメイクするのではなく、普通に欠点も多い?私の顔を使って、知識やテクニック、流行っていること、メイクに対する思いを伝えられたらと思い番組が始まりました。 はじめはメイクをしては落としを繰り返し、説明するということにも慣れていないので、2時間近く撮影して10分の放送…。伝えたい事もまとまらず、やりたいこととやれることの差で悩むこともありました。 でもこの番組をやっているうちに、説明をするということは深い知識が必要だということ。 ヘアメイクの私にはあたりまえのことも、皆さんは疑問に思うということ。 理論と感性。 好奇心。 沢山のことを学ぶことが出来ました。 もともと病気なくらい美容が好きですが…w この一年本当に沢山の本を読み、考え、勉強できる機会に恵まれたことに深く感謝しています。 一年を通してやってきた番組で私が伝えたかったことは やっぱり 「自分を好きになって」 という事だけだった気がします。 イエベ、ブルベ 。 一重、二重。奥二重。 顔の輪郭。 乾燥やテカリ、毛穴。 皆さんそれぞれに色々な悩みがあると思います。 もちろんヘアメイクとして、その悩みを解決する方法を伝えてきたつもりです。 でも 、自分がなりたい人になるメイクをした方が楽しくないですか? イエベ肌だからとか一重だからとか、濃い色が似合わないとかを決めつけて、メイクの幅を自分からせばめてほしくないのです!! ありがたいことに、今の時代、沢山の色。質感。塗り方。テクニック。 あなたに似合う方法が必ずあります。 世界中でも色を表現する美しい言葉が、多いといわれている日本。 ピンク一つにしても本当に沢山の"ピンク"があります 。 質感もシアー 、マット 、艶。 塗り方もチップでしっかり塗ったり、指でラフにぼかしたり、筆使ってグラデーションにしたり。 必ず似合う方法があります! 今日はカジュアルでお洒落なひと 明日は少しコンサバでしっかりしたひと 明後日は彼に会うから甘めすっぴん風なひと 明々後日は… なんて考えると楽しいですよね? メイクはそれを叶えるツールです。 だからなりたい人になりましょう!! そしたら、自分を好きになれるから。 視聴して頂いた皆様ありがとうございました! 大森さん。素敵な機会をいただいてありがとうございました。 根岸さん。番組を深めてくださって私自身すごく勉強になりました。 今まで本当にありがとうございました? 山口理沙

hairmakeupbylisayamaguchiさん(@hairmakeupbylisayamaguchi)が投稿した動画 -

山口りさのインスタグラム(hairmakeupbylisayamaguchi) - 11月18日 19時28分


@golfnettv ★山口理沙のビューティーレッスンvol.40 最終回の撮影をしてきました。
「山口さんが伝えたいこと、やりたいことを好きにやって番組にしましょう。この番組を利用してください」
今年の頭に大森さんにそう言って頂き、golfnettvの企画がスタートしました!!
番組を企画から考えるなんてことはもちろんやったこともなく、何をしたらいいのだろうと考えた結果…。ヘアメイクが綺麗なモデルをメイクするのではなく、普通に欠点も多い?私の顔を使って、知識やテクニック、流行っていること、メイクに対する思いを伝えられたらと思い番組が始まりました。
はじめはメイクをしては落としを繰り返し、説明するということにも慣れていないので、2時間近く撮影して10分の放送…。伝えたい事もまとまらず、やりたいこととやれることの差で悩むこともありました。

でもこの番組をやっているうちに、説明をするということは深い知識が必要だということ。
ヘアメイクの私にはあたりまえのことも、皆さんは疑問に思うということ。
理論と感性。
好奇心。
沢山のことを学ぶことが出来ました。

もともと病気なくらい美容が好きですが…w

この一年本当に沢山の本を読み、考え、勉強できる機会に恵まれたことに深く感謝しています。

一年を通してやってきた番組で私が伝えたかったことは
やっぱり
「自分を好きになって」
という事だけだった気がします。

イエベ、ブルベ 。
一重、二重。奥二重。
顔の輪郭。 乾燥やテカリ、毛穴。
皆さんそれぞれに色々な悩みがあると思います。

もちろんヘアメイクとして、その悩みを解決する方法を伝えてきたつもりです。

でも 、自分がなりたい人になるメイクをした方が楽しくないですか?

イエベ肌だからとか一重だからとか、濃い色が似合わないとかを決めつけて、メイクの幅を自分からせばめてほしくないのです!! ありがたいことに、今の時代、沢山の色。質感。塗り方。テクニック。
あなたに似合う方法が必ずあります。

世界中でも色を表現する美しい言葉が、多いといわれている日本。
ピンク一つにしても本当に沢山の"ピンク"があります 。
質感もシアー 、マット 、艶。
塗り方もチップでしっかり塗ったり、指でラフにぼかしたり、筆使ってグラデーションにしたり。
必ず似合う方法があります!

今日はカジュアルでお洒落なひと
明日は少しコンサバでしっかりしたひと
明後日は彼に会うから甘めすっぴん風なひと
明々後日は…
なんて考えると楽しいですよね?

メイクはそれを叶えるツールです。

だからなりたい人になりましょう!! そしたら、自分を好きになれるから。

視聴して頂いた皆様ありがとうございました!
大森さん。素敵な機会をいただいてありがとうございました。
根岸さん。番組を深めてくださって私自身すごく勉強になりました。

今まで本当にありがとうございました?

山口理沙


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

209

17

2018/11/18

山口りさを見た方におすすめの有名人