---商品はプロフィールのリンクからどうぞ--- ・ オンラインショップではお正月飾りの先行ご予約会がはじまりました。 秋になったばっかりなのに?と思われるかもしれませんが、 いえいえおせち料理の予約も始まっている所もあり、当店でも早々に売り切れてしまう人気のお飾りは、毎年この時期にご予約を承っているのです。 ・ こちらは、毎年楽しみに集めている方もおられる、奈良の伝統工芸「一刀彫」の干支のお飾り。名工・高橋勇ニさんにお願いしています。一つの木の塊から時間をかけて削りだし、華やかに絵付けされたものです。 ・ 取材させていただいたのですが、一度削ってしまったものは、元に戻せないですし、鋭い刃物で一心に削られていて、ピンと張りつめた空気が感じられました。 繊細な部分も、思っているよりも大きなノミで削られているので、見ているこちらが手に汗握る感じでした。 ・ 絵付けも、色を練り濃さを調整し、何度も重ねて色鮮やかなものに仕上げていきます。亥の柄も迷いなく下書きもない所に描かれていく姿は、さすがの職人技でした。 ・ 干支ものは、その干支の1年間家を守ってくれると言われているので、お正月が過ぎてもそのまま飾っていただけます。完全受注生産ですので、ご予約のみの商品になります。来年も良い年でありますようにと、ぜひご準備を。 ・ #中川政七商店 #一刀彫 #縁起物 #奈良一刀彫 #伝統工芸 #干支

nakagawamasa7さん(@nakagawamasa7)が投稿した動画 -

中川政七商店のインスタグラム(nakagawamasa7) - 10月4日 18時57分


---商品はプロフィールのリンクからどうぞ---

オンラインショップではお正月飾りの先行ご予約会がはじまりました。
秋になったばっかりなのに?と思われるかもしれませんが、 いえいえおせち料理の予約も始まっている所もあり、当店でも早々に売り切れてしまう人気のお飾りは、毎年この時期にご予約を承っているのです。

こちらは、毎年楽しみに集めている方もおられる、奈良の伝統工芸「一刀彫」の干支のお飾り。名工・高橋勇ニさんにお願いしています。一つの木の塊から時間をかけて削りだし、華やかに絵付けされたものです。

取材させていただいたのですが、一度削ってしまったものは、元に戻せないですし、鋭い刃物で一心に削られていて、ピンと張りつめた空気が感じられました。
繊細な部分も、思っているよりも大きなノミで削られているので、見ているこちらが手に汗握る感じでした。

絵付けも、色を練り濃さを調整し、何度も重ねて色鮮やかなものに仕上げていきます。亥の柄も迷いなく下書きもない所に描かれていく姿は、さすがの職人技でした。

干支ものは、その干支の1年間家を守ってくれると言われているので、お正月が過ぎてもそのまま飾っていただけます。完全受注生産ですので、ご予約のみの商品になります。来年も良い年でありますようにと、ぜひご準備を。

#中川政七商店
#一刀彫
#縁起物
#奈良一刀彫
#伝統工芸
#干支


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

684

0

2018/10/4

中川政七商店を見た方におすすめの有名人