「#PR がつく投稿、つまり案件について」 インフルエンサーマーケティングっていう言葉を最近よく聞くし私もその関連の講演会に登壇したりしていて どういうことか知りたいって意見や賛成派?反対派?なんて質問が結構来てたのでどんな事を話してるのか、せっかく鍵も外したことだしバーっと書いちゃうね。 . . . 多分インフルエンサーとしての私が好きな人からしたらあんまり需要の無い話だし何言ってんのコイツ?って感じだと思うのでこの投稿はシカトして普段の投稿を楽しんでもらえたら。笑 . . . ザッと言うといわゆる 「ステマ」と呼ばれる #PR のタグが付いてたり付いてなかったりする商品紹介とか、YouTubeの動画でいうと案件動画のことかな。私もよく受けるし、ファンのみんなには配信とかで結構赤裸々に色んなこと話したりしてるよね。 . . . そして結論から言っちゃうと私はインフルエンサーマーケティング推奨派。 正直昔は「ステマはクソ」みたいな風潮があったりしたと思うんだけど当時から絶対に時代って変わってると思ってて、当時のステマがクソとされてたのって多分その商材(青汁とか化粧品とかね)を「本当は使っていないのに使っている」風に見せるいわば「嘘」の情報を発信していたからなんだと思う。 私もインフルエンサーとして何も考えてないボーッとしてる時期もあって、あることがきっかけでそれに気づいて いや、そりゃファンのみんなに嘘ついたら嫌われるに決まってるだろwwと思ってインフルエンサーマーケティングについての考え方がかなり変わったかな。 . . . 私がPR投稿を頼まれる時に基本的に決めるのはマネージャーでも事務所の偉い人でもなく私。だって私が投稿するんだもの。笑 で案件をやるかどうかの可否を決めるんだけど私が大事にしてるのは「ファンの皆からの信用とニーズ」。もし私が誰かのファンをしてたらその人が本当に使ってるものを知りたいし、その人が良いと思ってるものならきっと買うと思う。 . . だから私がPRする商材を選ぶかどうかの基準は 「私が使って良いと思ったもの」or「これから使いたいと思えるもの」に限る。分かりやすく具体例を挙げるとバストアップとか二重のりとか怪しいよく分からんサプリとかの案件はやらない。そこにニーズもないと思うし。で、商品の説明を受けて興味がある!と思ったものがもし販売されてるものだったら案件の可否を決める前に個人的に買って試したりしてから決めることもあったり、販売前のものだったらお願いして企業まで足を運んで使わせてもらったりすることもある。 自分が良いって思ってるものに対して私は誰かに広めたいと思うし、それがもしお仕事として決まるなら超最高!と思っていつも案件を受けてる。 . . . . これからの時代のインフルエンサーマーケティングは、フォロワー数の多い人にただばら撒くんじゃ数字にきっと繋がらないと思ってて企業とインフルエンサーとの信頼関係、インフルエンサーとファンとの信頼関係がキーになっていく気がするな。 . . . もっともっと書きたいことはあるけどこれ以上のお話は講演会や別の媒体で! ここまで読んでくれた大人の方や企業の方がいるならば是非、一度お話ししましょう。 . . . (全然関係ない写真を添えた。笑)

sugar_79さん(@sugar_79)が投稿した動画 -

佐藤ノアのインスタグラム(sugar_79) - 9月25日 20時18分


#PR がつく投稿、つまり案件について」

インフルエンサーマーケティングっていう言葉を最近よく聞くし私もその関連の講演会に登壇したりしていて どういうことか知りたいって意見や賛成派?反対派?なんて質問が結構来てたのでどんな事を話してるのか、せっかく鍵も外したことだしバーっと書いちゃうね。
.
.
.
多分インフルエンサーとしての私が好きな人からしたらあんまり需要の無い話だし何言ってんのコイツ?って感じだと思うのでこの投稿はシカトして普段の投稿を楽しんでもらえたら。笑
.
.
.
ザッと言うといわゆる 「ステマ」と呼ばれる #PR のタグが付いてたり付いてなかったりする商品紹介とか、YouTubeの動画でいうと案件動画のことかな。私もよく受けるし、ファンのみんなには配信とかで結構赤裸々に色んなこと話したりしてるよね。
.
.
.
そして結論から言っちゃうと私はインフルエンサーマーケティング推奨派。
正直昔は「ステマはクソ」みたいな風潮があったりしたと思うんだけど当時から絶対に時代って変わってると思ってて、当時のステマがクソとされてたのって多分その商材(青汁とか化粧品とかね)を「本当は使っていないのに使っている」風に見せるいわば「嘘」の情報を発信していたからなんだと思う。
私もインフルエンサーとして何も考えてないボーッとしてる時期もあって、あることがきっかけでそれに気づいて いや、そりゃファンのみんなに嘘ついたら嫌われるに決まってるだろwwと思ってインフルエンサーマーケティングについての考え方がかなり変わったかな。
.
.
.
私がPR投稿を頼まれる時に基本的に決めるのはマネージャーでも事務所の偉い人でもなく私。だって私が投稿するんだもの。笑
で案件をやるかどうかの可否を決めるんだけど私が大事にしてるのは「ファンの皆からの信用とニーズ」。もし私が誰かのファンをしてたらその人が本当に使ってるものを知りたいし、その人が良いと思ってるものならきっと買うと思う。
.
.
だから私がPRする商材を選ぶかどうかの基準は 「私が使って良いと思ったもの」or「これから使いたいと思えるもの」に限る。分かりやすく具体例を挙げるとバストアップとか二重のりとか怪しいよく分からんサプリとかの案件はやらない。そこにニーズもないと思うし。で、商品の説明を受けて興味がある!と思ったものがもし販売されてるものだったら案件の可否を決める前に個人的に買って試したりしてから決めることもあったり、販売前のものだったらお願いして企業まで足を運んで使わせてもらったりすることもある。
自分が良いって思ってるものに対して私は誰かに広めたいと思うし、それがもしお仕事として決まるなら超最高!と思っていつも案件を受けてる。
.
.
.
.
これからの時代のインフルエンサーマーケティングは、フォロワー数の多い人にただばら撒くんじゃ数字にきっと繋がらないと思ってて企業とインフルエンサーとの信頼関係、インフルエンサーとファンとの信頼関係がキーになっていく気がするな。
.
.
.
もっともっと書きたいことはあるけどこれ以上のお話は講演会や別の媒体で!
ここまで読んでくれた大人の方や企業の方がいるならば是非、一度お話ししましょう。
.
.
.
(全然関係ない写真を添えた。笑)


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

25,619

202

2018/9/25

佐藤ノアを見た方におすすめの有名人