立教大学のインスタグラム(rikkyouniv) - 9月13日 13時58分


立教大学理学部の亀田真吾教授と研究室の学生たちが開発に協力した小惑星探査機「はやぶさ2」搭載のカメラが、小惑星「リュウグウ」の高精細な画像を取得しています。探査機は10月下旬に着陸する予定です。

8月30日、池袋キャンパスで記者発表会を行い、最新の状況を報告するとともに、カメラ開発にあたってのエピソードなど開発ストーリーをご紹介しました。発表会にはJAXAはやぶさ2ミッションマネージャの吉川真氏や開発に携わった学生も参加しました。

Japanese asteroid explorer Hayabusa2, which is carrying a telescopic camera Professor Shingo Kameda of Rikkyo University’s College of Science and undergraduate and graduate students from his laboratory helped to develop, reached its destination, the mysterious asteroid Ryugu, on June 27. The camera has sent high-precision images of the asteroid 2.8 million kilometers from Earth.

#rikkyo #rikkyouniversity #ikebukuro #池袋キャンパス #立教 #立教大学
#hayabusa2 #ryugu #jaxa #asteroid#exploration #理学部 #CollegeofScience #science


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

244

0

2018/9/13

立教大学を見た方におすすめの有名人