脳育を親子に広めたい!なんでSILVAさんそんなことやってるんですか?と来られたママたちにいつも聞かれますw。 理由は簡単なんです。 脳というのは重さでいうと、新生児でおよそ320g、3歳児で1200g,大人で1450gくらい(個人差、男女比は多少あります)になると言われています。 見ての通り、0~3歳までの脳の発育が著しいわけです。 ここからすごーっく簡単な説明をしますね。 じゃあ、脳の「具」って何?  脳はおもに神経細胞でできています。 たとえば、 「ママよ〜」って赤ちゃんの顔をのぞいてママが語りかけます。 その言葉や声を側頭葉という脳の部分が短期記憶として脳にインプットします。 これを何度も何度も繰り返すことで、その短期記憶が長期記憶にかわっていくのが3歳以降といわれています。 長期記憶になったらずーっと忘れません!だから声かけを赤ちゃんにすることはとてもとても大事なんです♪ たとえば、 じつは赤ちゃんもストレスを感じてたりします。 だって「おしりがむずむずするなー」とか「お腹すいたなー」とか「なんだかさびしいな」とか 赤ちゃんは言葉にできないわけです。だから泣くしかない! たまにお外にお出かけの際に、泣いてる我が子をなんとか静かにさせなきゃ!と周りの目を気にされて 「泣かないでー!泣き止んでー!」と四苦八苦されているママをみかけます。 そんなとき、みなさんどうしてますか??? 昔は、先人がこう答えました。 「泣く子は育つから」「抱っこしてあやしなさい」「泣き疲れて寝るまで待てばいい、ほっときなさい」 「そんな時期もあるのよ」など。。。全部根拠ないんです。 でもちゃんと答えは脳にあります。 ↓ 脳の前頭葉という部分は「感情コントロール」や「人格形成」を司る場所です。 その前頭葉を刺激してあげると、感情が豊かになるので泣き止みます。 どんなことをするかというと月齢によっても遊びかたはかわってきますが 目を動かす遊びや手や指先を動かす遊びをすると脳の前頭葉に刺激が送られ、 びっくりするくらいあっという間に泣き止みます。 (ただし、生理的な現象でお腹が空いていたり、オムツが気持ち悪い、お熱があるなどの際は泣いてる原因を解決しなければダメですが) たとえば、 赤ちゃんの体を触ってあげる、優しくなでてあげる、触れてあげるだけで、脳の中のハッピーホルモン(オキシトシン)が分泌されるので赤ちゃんの気持ちも落ち着いたりします、しかも同時にママたちの脳も同じ作用になるので両者ともにハッピーになるのです。 だから、、、、 たーくさん赤ちゃんに声かけしたり、絵本を読んだり、触れてあげたりするスキンシップって すごーく大切で、すごーく重要で、脳を育てていることになる=心の発育をも促していることになります。 って、説明を最初に聞いて、私はこれだー!これなら合点がいく! しっかり学んで自分の納得いく育児をして、楽しみながら育児したい!って思ったので学びました。 資格もとりましたが、まだまだ日々育児書、脳の知識、心理学を学びながらの毎日です? そして私の娘、2歳半になりましたが、脳を学ぶことで、イヤイヤ期も絶賛ENJOYしながら毎日を 過ごしてます。 基本、私はこどもと遊びます!すんごい声かけします!楽しく育児、楽しく生きたいから! 育児に正解はないけど、 わたしは脳の機能を学ぶことで、無駄な怒りかたや間違ったしつけの方法、感情的な苛立ち、育児疲れはほぼ皆無に等しいくらいに過ごせています。 今日はほんの入り口の入り口の説明ですが、 私がワークショップをひらいている理由は、 たくさんのママたちに脳をしってもらい、子供の成長には理由があり、対処法があり、楽しく育児ができる方法が あるんだよってことを広めたい気持ちでしています。同じ母として、その知識を共有したい、それが1番の理由です! だからお恥ずかしながら、 私のワークショップは入会金もなく、たぶんそういうたぐいの親子レッスンの受講料の中では群をぬいてお安いです。 受講できる人数も大変少人数で毎回開催しています。 理由はていねいにお子様と親御様をみてアドバイスさしあげたくて、です。 主に、脳の成長、機能の説明、脳への効果的な遊び方、脳への効果的な声掛けの仕方、こんなときどうしたらいいの?なお悩み解決、などワークショップでお伝えしています。 親子でのびのび遊びながら学べる空間を大事に開催もしています。 そんな活動で、この2年で200人以上の親子の皆様にこの楽しい育児の方法をご提案させていただきました。 また現在は保育園の保育士さんのみなさまにも講義をさせていただいたりもしています。 「子どもはみんなで育てるもの」 これが私の先人の方の言葉で唯一納得いくものかなーw 確かな情報と知識で合点のいく育児の方法で、ぜひ一緒に子育てを楽しみましょう。 主に、知育、音育(リトミック)、食育のワークショップを開催しています。 ご興味のあるかたは是非お気軽にご参加ください。 保育士、保育園の方のご相談、イベントでの出張講義もお受けしております。SILVA お問い合わせ[email protected] #脳育 #知育 #食育 #育児 @lalalalaboratory

silva_official_instaさん(@silva_official_insta)が投稿した動画 -

SILVAのインスタグラム(silva_official_insta) - 9月13日 11時36分


脳育を親子に広めたい!なんでSILVAさんそんなことやってるんですか?と来られたママたちにいつも聞かれますw。

理由は簡単なんです。
脳というのは重さでいうと、新生児でおよそ320g、3歳児で1200g,大人で1450gくらい(個人差、男女比は多少あります)になると言われています。
見ての通り、0~3歳までの脳の発育が著しいわけです。
ここからすごーっく簡単な説明をしますね。

じゃあ、脳の「具」って何? 
脳はおもに神経細胞でできています。

たとえば、
「ママよ〜」って赤ちゃんの顔をのぞいてママが語りかけます。
その言葉や声を側頭葉という脳の部分が短期記憶として脳にインプットします。
これを何度も何度も繰り返すことで、その短期記憶が長期記憶にかわっていくのが3歳以降といわれています。
長期記憶になったらずーっと忘れません!だから声かけを赤ちゃんにすることはとてもとても大事なんです♪

たとえば、
じつは赤ちゃんもストレスを感じてたりします。
だって「おしりがむずむずするなー」とか「お腹すいたなー」とか「なんだかさびしいな」とか
赤ちゃんは言葉にできないわけです。だから泣くしかない!
たまにお外にお出かけの際に、泣いてる我が子をなんとか静かにさせなきゃ!と周りの目を気にされて
「泣かないでー!泣き止んでー!」と四苦八苦されているママをみかけます。

そんなとき、みなさんどうしてますか???
昔は、先人がこう答えました。
「泣く子は育つから」「抱っこしてあやしなさい」「泣き疲れて寝るまで待てばいい、ほっときなさい」
「そんな時期もあるのよ」など。。。全部根拠ないんです。

でもちゃんと答えは脳にあります。

脳の前頭葉という部分は「感情コントロール」や「人格形成」を司る場所です。
その前頭葉を刺激してあげると、感情が豊かになるので泣き止みます。
どんなことをするかというと月齢によっても遊びかたはかわってきますが
目を動かす遊びや手や指先を動かす遊びをすると脳の前頭葉に刺激が送られ、
びっくりするくらいあっという間に泣き止みます。
(ただし、生理的な現象でお腹が空いていたり、オムツが気持ち悪い、お熱があるなどの際は泣いてる原因を解決しなければダメですが)

たとえば、
赤ちゃんの体を触ってあげる、優しくなでてあげる、触れてあげるだけで、脳の中のハッピーホルモン(オキシトシン)が分泌されるので赤ちゃんの気持ちも落ち着いたりします、しかも同時にママたちの脳も同じ作用になるので両者ともにハッピーになるのです。

だから、、、、
たーくさん赤ちゃんに声かけしたり、絵本を読んだり、触れてあげたりするスキンシップって
すごーく大切で、すごーく重要で、脳を育てていることになる=心の発育をも促していることになります。

って、説明を最初に聞いて、私はこれだー!これなら合点がいく!
しっかり学んで自分の納得いく育児をして、楽しみながら育児したい!って思ったので学びました。
資格もとりましたが、まだまだ日々育児書、脳の知識、心理学を学びながらの毎日です?

そして私の娘、2歳半になりましたが、脳を学ぶことで、イヤイヤ期も絶賛ENJOYしながら毎日を
過ごしてます。
基本、私はこどもと遊びます!すんごい声かけします!楽しく育児、楽しく生きたいから!

育児に正解はないけど、
わたしは脳の機能を学ぶことで、無駄な怒りかたや間違ったしつけの方法、感情的な苛立ち、育児疲れはほぼ皆無に等しいくらいに過ごせています。

今日はほんの入り口の入り口の説明ですが、
私がワークショップをひらいている理由は、
たくさんのママたちに脳をしってもらい、子供の成長には理由があり、対処法があり、楽しく育児ができる方法が
あるんだよってことを広めたい気持ちでしています。同じ母として、その知識を共有したい、それが1番の理由です!

だからお恥ずかしながら、
私のワークショップは入会金もなく、たぶんそういうたぐいの親子レッスンの受講料の中では群をぬいてお安いです。
受講できる人数も大変少人数で毎回開催しています。
理由はていねいにお子様と親御様をみてアドバイスさしあげたくて、です。

主に、脳の成長、機能の説明、脳への効果的な遊び方、脳への効果的な声掛けの仕方、こんなときどうしたらいいの?なお悩み解決、などワークショップでお伝えしています。
親子でのびのび遊びながら学べる空間を大事に開催もしています。

そんな活動で、この2年で200人以上の親子の皆様にこの楽しい育児の方法をご提案させていただきました。
また現在は保育園の保育士さんのみなさまにも講義をさせていただいたりもしています。 「子どもはみんなで育てるもの」

これが私の先人の方の言葉で唯一納得いくものかなーw
確かな情報と知識で合点のいく育児の方法で、ぜひ一緒に子育てを楽しみましょう。

主に、知育、音育(リトミック)、食育のワークショップを開催しています。

ご興味のあるかたは是非お気軽にご参加ください。
保育士、保育園の方のご相談、イベントでの出張講義もお受けしております。SILVA
お問い合わせinfo@silvaworld.net
#脳育 #知育 #食育 #育児 @lalalalaboratory


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

123

5

2018/9/13

SILVAの最新のインスタ

SILVAを見た方におすすめの有名人