カリフォルニアからスタートした大陸横断の旅は、15の州を股にかけ、東の果てメイン州ポートランドまで辿り着くことが出来ました。7日半で走った総距離は約5,000km。道中灼熱や極寒、雨、嵐、竜巻といった様々な自然と対峙しながら、1日平均600~700kmの距離を毎日走り続けなければならないタイトなスケジュールだったにも拘らず、76年式のCB750は終始絶好調をキープしてくれました。もちろん、そんな過酷な条件のなかでもウエスコブーツは常に足元を守り続けてくれ、あらためてそのタフさと安心感を身をもって体感することが出来ました。この旅で付いた一つ一つのキズが、後に忘れられない思い出となり蘇ってくるだろうと思います。 自分たちのレースが近づくなか、大陸横断に向けしっかりとした準備を行ってくれたチャボエンジニアリングの木村さんをはじめ、サポートしてくれた沢山の友人の方々、応援してくれた皆さん、そして我々スタッフにこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとう! さあ、明日はこの地がスタート地点となり、1928年式のJDHに乗り換え西の果てオレゴン州のウエスコ社へ向かいます! #wesco #oregon #scappoose #100thAnniversary #since1918 #madeinUSA #大陸横断おかわり #アメリカデカスギ #sembamotors #1928JDH #山田辰 #ShinyaKimura #JamzGarage #MotorcycleCannonball

wesco_japanさん(@wesco_japan)が投稿した動画 -

ウェスコのインスタグラム(wesco_japan) - 9月8日 12時38分


カリフォルニアからスタートした大陸横断の旅は、15の州を股にかけ、東の果てメイン州ポートランドまで辿り着くことが出来ました。7日半で走った総距離は約5,000km。道中灼熱や極寒、雨、嵐、竜巻といった様々な自然と対峙しながら、1日平均600~700kmの距離を毎日走り続けなければならないタイトなスケジュールだったにも拘らず、76年式のCB750は終始絶好調をキープしてくれました。もちろん、そんな過酷な条件のなかでもウエスコブーツは常に足元を守り続けてくれ、あらためてそのタフさと安心感を身をもって体感することが出来ました。この旅で付いた一つ一つのキズが、後に忘れられない思い出となり蘇ってくるだろうと思います。

自分たちのレースが近づくなか、大陸横断に向けしっかりとした準備を行ってくれたチャボエンジニアリングの木村さんをはじめ、サポートしてくれた沢山の友人の方々、応援してくれた皆さん、そして我々スタッフにこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとう!

さあ、明日はこの地がスタート地点となり、1928年式のJDHに乗り換え西の果てオレゴン州のウエスコ社へ向かいます!

#wesco #oregon #scappoose #100thAnniversary #since1918 #madeinUSA
#大陸横断おかわり #アメリカデカスギ #sembamotors #1928JDH #山田辰 #ShinyaKimura #JamzGarage
#MotorcycleCannonball


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

741

6

2018/9/8

ウェスコを見た方におすすめの有名人