コメントやDMで赤ちゃん連れでのフライトについて沢山質問を頂いたので、どんな感じだったかまとめますね? 今回はカンタス航空のプレミアムエコノミーを利用しました?? 名古屋からメルボルンまで直行便はないので、行きは成田乗り換え、帰りはシドニーと羽田乗り換えの便で、トランジットも合わせて往復とも15時間程でした✈️ 《持って行って良かったもの》 ・おやつ色々 ・お弁当タイプやチューチュー吸えるパウチタイプの離乳食 ・今まで遊ばせた事の無いオモチャ&絵本色々(⚠︎音が出ないタイプの物) ・足元で遊ばせる時に下に敷くシート あとは飲み物、着替え、タオル、オムツ、お尻拭き、常備薬など? 赤ちゃんを寝かせられるバシネット付の座席をリクエストしておいたのですが、バシネットがあって本当に助かりました? 往復とも夜の便だったので、途中何回か起きたものの、行きは4時間、帰りは6時間程寝てくれました✨(写真3枚目) おかげで、ダディも私も寝ない覚悟だったのですが、瑠花がバシネットで寝ている間は食事もゆっくり食べられましたし、帰りに至っては映画を二本観る余裕もありました?✨ 航空会社によってバシネットが使える月齢や重さなどは違うと思いますが、瑠花(1歳1ヶ月 約10kg)はまだギリギリ使えるサイズでした? なので、まだ月齢が低いお子さんと長旅を予定している方は、日程が決まったら早めにバシネット席のリクエストをかけることを強く強く強くオススメします??‼️ 瑠花が起きている間は基本膝の上で抱っこで、動き回りたくて暴れた時は足元にシートを敷いてそこで遊ばせました? (機内の床は汚れや尖ったゴミなどが落ちていたりするので?ちなみに、シートは100均の小さめのピクニックシートなどかさばらない物が良いかと??) 私達の足元にしゃがみ込んで、持って行ったフィンガーパペット人形を貰った紙コップに入れる遊びに夢中になっていたので、それでだいぶ時間が稼げました???笑 飛行機が上昇・下降する時に耳が痛くなって泣くという事も聞いていたので、そのタイミングでストローマグで水を飲ませたら大丈夫でした? 泣いた時は抱っこして通路の邪魔にならない所でユラユラしたり、授乳をして乗り切りました? (授乳に関しては、2人並びのシートだったのと、夜で照明が暗かったので飛行機のブランケットで覆ってササッと行いました?) あと、前もってかかりつけ病院の先生に、ギャン泣きしてどうしようもなくなった時用の最終手段として風邪薬のシロップを2回分処方して貰ったのですが、それも使わずに済みました。 (ちゃんと事情を話して処方して貰いましたが、先生によっては出してくれない人もいるかもです? 調べたら、使っても中途半端に眠くなって逆にグズって大変になる可能性もあるとの事だったので、これは本当に使わないのを前提にお守りみたいな感じで持って行きました?) ざっくりですがこんな感じで、乗る前は心配で心配でたまらなかったフライトも実際は大きなトラブルもなく過ごせたのでホッとしました???✨ 余談ですが、カンタス航空のプレミアムエコノミー、予想していたよりずっと良かったです? シートはビジネスクラスみたいにフルフラットにはならないものの、フットレストもちゃんとあるし、間隔もゆったり、機内食の食事も美味しく、きちんとした食器やグラスで提供されました?(4枚目) これなら次もまた利用したいなと思いました?❣️ #baby#instababy#kid#daughter#love#happy#smile#cute#flight#airplane #qantas#australia#melbourne#japan#赤ちゃん#娘#1歳1ヶ月#ハーフ#国際結婚#育児#子連れ旅行#子連れ海外#飛行機#オーストラリア#メルボルン#カンタス航空#親バカ部#ベビフル#ママリ

wombatnanaさん(@wombatnana)が投稿した動画 -

舟橋菜々のインスタグラム(wombatnana) - 8月31日 15時15分


コメントやDMで赤ちゃん連れでのフライトについて沢山質問を頂いたので、どんな感じだったかまとめますね?

今回はカンタス航空のプレミアムエコノミーを利用しました??
名古屋からメルボルンまで直行便はないので、行きは成田乗り換え、帰りはシドニーと羽田乗り換えの便で、トランジットも合わせて往復とも15時間程でした✈️
《持って行って良かったもの》
・おやつ色々
・お弁当タイプやチューチュー吸えるパウチタイプの離乳食
・今まで遊ばせた事の無いオモチャ&絵本色々(⚠︎音が出ないタイプの物)
・足元で遊ばせる時に下に敷くシート
あとは飲み物、着替え、タオル、オムツ、お尻拭き、常備薬など?

赤ちゃんを寝かせられるバシネット付の座席をリクエストしておいたのですが、バシネットがあって本当に助かりました?
往復とも夜の便だったので、途中何回か起きたものの、行きは4時間、帰りは6時間程寝てくれました✨(写真3枚目)
おかげで、ダディも私も寝ない覚悟だったのですが、瑠花がバシネットで寝ている間は食事もゆっくり食べられましたし、帰りに至っては映画を二本観る余裕もありました?✨
航空会社によってバシネットが使える月齢や重さなどは違うと思いますが、瑠花(1歳1ヶ月 約10kg)はまだギリギリ使えるサイズでした?
なので、まだ月齢が低いお子さんと長旅を予定している方は、日程が決まったら早めにバシネット席のリクエストをかけることを強く強く強くオススメします??‼️ 瑠花が起きている間は基本膝の上で抱っこで、動き回りたくて暴れた時は足元にシートを敷いてそこで遊ばせました?
(機内の床は汚れや尖ったゴミなどが落ちていたりするので?ちなみに、シートは100均の小さめのピクニックシートなどかさばらない物が良いかと??)
私達の足元にしゃがみ込んで、持って行ったフィンガーパペット人形を貰った紙コップに入れる遊びに夢中になっていたので、それでだいぶ時間が稼げました???笑

飛行機が上昇・下降する時に耳が痛くなって泣くという事も聞いていたので、そのタイミングでストローマグで水を飲ませたら大丈夫でした?
泣いた時は抱っこして通路の邪魔にならない所でユラユラしたり、授乳をして乗り切りました?
(授乳に関しては、2人並びのシートだったのと、夜で照明が暗かったので飛行機のブランケットで覆ってササッと行いました?)
あと、前もってかかりつけ病院の先生に、ギャン泣きしてどうしようもなくなった時用の最終手段として風邪薬のシロップを2回分処方して貰ったのですが、それも使わずに済みました。
(ちゃんと事情を話して処方して貰いましたが、先生によっては出してくれない人もいるかもです? 調べたら、使っても中途半端に眠くなって逆にグズって大変になる可能性もあるとの事だったので、これは本当に使わないのを前提にお守りみたいな感じで持って行きました?) ざっくりですがこんな感じで、乗る前は心配で心配でたまらなかったフライトも実際は大きなトラブルもなく過ごせたのでホッとしました???✨
余談ですが、カンタス航空のプレミアムエコノミー、予想していたよりずっと良かったです?
シートはビジネスクラスみたいにフルフラットにはならないものの、フットレストもちゃんとあるし、間隔もゆったり、機内食の食事も美味しく、きちんとした食器やグラスで提供されました?(4枚目)
これなら次もまた利用したいなと思いました?❣️
#baby#instababy#kid#daughter#love#happy#smile#cute#flight#airplane #qantas#australia#melbourne#japan#赤ちゃん#娘#1歳1ヶ月#ハーフ#国際結婚#育児#子連れ旅行#子連れ海外#飛行機#オーストラリア#メルボルン#カンタス航空#親バカ部#ベビフル#ママリ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

6,861

31

2018/8/31

舟橋菜々を見た方におすすめの有名人