. 【ゆるふわなのに崩れない…! 実は簡単「夏の大人まとめ髪」の作り方】 . 暑い夏はゆるふわなまとめ髪にしたいけど、いまいちピンの使い方がわからない、というお悩みをよく聞きます。アメピンだと、せっかくのふんわりヘアが台無しになっちゃうし、ならばUピンがいいのだろうけど、そもそも使ったことがない……。そんな人のために、ヘアメイクアップアーティストの高松由佳さんに「Uピンを使った崩れないまとめ髪」の作り方を教えてもらいました。 . . . ■崩れないまとめ髪の作り方とは? . 男性ウケも女友だちからもかわいいと言われるのは「ゆるふわなまとめ髪」。そこで、Uピンを使って、ふんわり感を失わずにとめるテクをマスターしましょう。 . . ✔︎Uピンの基本の使い方 . ただ差し込むだけではUピンが取れやすいから、一度外側へ向かって差し込み、クルッと返すのが、崩れにくくなるポイントです。 . . 1:おだんご側から頭皮側に向かってUピンを斜めに差し込みます。 2:Uピンをクルッと返して、おだんご側へ向きを変えます。 3:あとはUピンをおだんご側へ向かって差し込むだけ。これで地肌側の毛とおだんごがしっかりと固定されます。 . . ✔︎もっとふんわりヘアにしたいなら! . おだんごの毛束は、地肌に向かって「なみ縫い」するようにとめると、表面のふんわり感を残したまま、とめることができます。 . . 1:とめたい毛束をUピンですくい、少し差し込みます。 2:Uピンを横に傾けてまた少し差し込みます。 3:1〜2を繰り返し、なみ縫いするように少しずつUピンを差し込んでいきます。 . . ✔︎剛毛でとまらないなら… . 「長時間でも崩れない」「しっかりとめたい」場合や、剛毛の人は、Uピンの片側を折り曲げて使いましょう。 . 写真左のように、Uピンの先端を曲げることでピンがしっかりと髪にくい込むから、取れにくくなります。まずは片方だけ折ってみて、それでもとまらない場合は両側を折る。片方だけでもかなり取れにくくなるから、外す時は無理に引っ張らないように注意してくださいね。 . . . ■ふんわり感を残す「崩れないまとめ髪」はUピンで作ろう . Uピンを差し込む向きに変化をつけることで、ふんわり感を出しつつ、崩れにくくすることができます。人気の高い「ゆるふわヘア」を作るために、Uピンを使いこなしましょう。 . . . #anan #ananweb #アンアン #オトナ女子 #綺麗になりたい #モテたい #若作り #かわいくなりたい #可愛くなりたい #女子力アップ #ヘアアレンジ解説 #ヘアアレンジやり方 #ヘアアレンジ簡単 #簡単ヘアアレンジ #セルフヘアアレンジ #まとめ髪 #ゆるふわ #ゆるふわヘア #ゆるふわアレンジ #uピン

anan_webさん(@anan_web)が投稿した動画 -

ananwebのインスタグラム(anan_web) - 8月23日 11時56分


.
【ゆるふわなのに崩れない…! 実は簡単「夏の大人まとめ髪」の作り方】
.
暑い夏はゆるふわなまとめ髪にしたいけど、いまいちピンの使い方がわからない、というお悩みをよく聞きます。アメピンだと、せっかくのふんわりヘアが台無しになっちゃうし、ならばUピンがいいのだろうけど、そもそも使ったことがない……。そんな人のために、ヘアメイクアップアーティストの高松由佳さんに「Uピンを使った崩れないまとめ髪」の作り方を教えてもらいました。
.
.
.
■崩れないまとめ髪の作り方とは?
.
男性ウケも女友だちからもかわいいと言われるのは「ゆるふわなまとめ髪」。そこで、Uピンを使って、ふんわり感を失わずにとめるテクをマスターしましょう。
.
.
✔︎Uピンの基本の使い方
.
ただ差し込むだけではUピンが取れやすいから、一度外側へ向かって差し込み、クルッと返すのが、崩れにくくなるポイントです。
.
.
1:おだんご側から頭皮側に向かってUピンを斜めに差し込みます。
2:Uピンをクルッと返して、おだんご側へ向きを変えます。
3:あとはUピンをおだんご側へ向かって差し込むだけ。これで地肌側の毛とおだんごがしっかりと固定されます。
.
.
✔︎もっとふんわりヘアにしたいなら!
.
おだんごの毛束は、地肌に向かって「なみ縫い」するようにとめると、表面のふんわり感を残したまま、とめることができます。
.
.
1:とめたい毛束をUピンですくい、少し差し込みます。
2:Uピンを横に傾けてまた少し差し込みます。
3:1〜2を繰り返し、なみ縫いするように少しずつUピンを差し込んでいきます。
.
.
✔︎剛毛でとまらないなら…
.
「長時間でも崩れない」「しっかりとめたい」場合や、剛毛の人は、Uピンの片側を折り曲げて使いましょう。
.
写真左のように、Uピンの先端を曲げることでピンがしっかりと髪にくい込むから、取れにくくなります。まずは片方だけ折ってみて、それでもとまらない場合は両側を折る。片方だけでもかなり取れにくくなるから、外す時は無理に引っ張らないように注意してくださいね。
.
.
.
■ふんわり感を残す「崩れないまとめ髪」はUピンで作ろう
.
Uピンを差し込む向きに変化をつけることで、ふんわり感を出しつつ、崩れにくくすることができます。人気の高い「ゆるふわヘア」を作るために、Uピンを使いこなしましょう。
.
.
.
#anan #ananweb #アンアン #オトナ女子 #綺麗になりたい #モテたい #若作り #かわいくなりたい #可愛くなりたい #女子力アップ #ヘアアレンジ解説 #ヘアアレンジやり方 #ヘアアレンジ簡単 #簡単ヘアアレンジ #セルフヘアアレンジ #まとめ髪 #ゆるふわ #ゆるふわヘア #ゆるふわアレンジ #uピン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

73

0

2018/8/23

ananwebを見た方におすすめの有名人