現地に行かれた方から"そうなんですか?!"とお問い合わせがありました。 お知らせが遅くなりましたが、 3年に1度の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018」にて、氷舎mamatokoのかき氷をプロデュースさせていただきました。 目の届く範囲から超えていること、時間の制約などでお断りしたのですが、 今後この芸術祭をきっかけに地元で飲食店をしたい、地元の食材をもっと知ってもらいたい、という若い地元の人たちがいる、という熱意に押され、その一助になれば、とレシピ監修のみ、という形で関わらせて頂きました。 新潟県越後妻有地域にて9月17日(月)まで開催されています。 mamatokoかき氷は、大地の芸術祭」拠点となる、越後妻有里山現代美術館[キナーレ]の企画展「2018年の〈方丈記私記〉~建築家とアーティストによる四畳半の宇宙」で食べられます。 , 四畳半という小さな庵に移り住み、動乱の世を見つめた「方丈記」の鴨長明にならい、2.73メートル四方の小さな空間から、旧来の価値観にとらわれない新たな生き方の可能性を提示するプロジェクト。 ちなみにお声がけ下さったCOBI COFFEE(@cobi_coffee )さんも出店中です❗️ 説明によると↓ , 会場には、飲食店、アトリエ、家など、約30組のアーティストがさまざまな形で表現した小さなスペースがまるで1つ1つの村であるかのように集結。バーカウンターを表現したKIGIの《スタンディング酒BAR 酔独楽・よいごま》や、会期中実際にメイクアップやヘアセットなどが行われる、美しい光に包まれた《羊の美容室》、サウナを表現したカサグランデ・ラボラトリーの《Echigo-Tsumari Public Sauna》など、個性的な空間が登場する。 , だそうです。 もし遊びに行かれる際は是非ついでにお立ち寄りください✨✨ 詳しくは 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018 公式HPをご参照下さい。

achakokoさん(@achakoko)が投稿した動画 -

原田麻子のインスタグラム(achakoko) - 8月21日 13時02分


現地に行かれた方から"そうなんですか?!"とお問い合わせがありました。
お知らせが遅くなりましたが、
3年に1度の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018」にて、氷舎mamatokoのかき氷をプロデュースさせていただきました。

目の届く範囲から超えていること、時間の制約などでお断りしたのですが、
今後この芸術祭をきっかけに地元で飲食店をしたい、地元の食材をもっと知ってもらいたい、という若い地元の人たちがいる、という熱意に押され、その一助になれば、とレシピ監修のみ、という形で関わらせて頂きました。

新潟県越後妻有地域にて9月17日(月)まで開催されています。
mamatokoかき氷は、大地の芸術祭」拠点となる、越後妻有里山現代美術館[キナーレ]の企画展「2018年の〈方丈記私記〉~建築家とアーティストによる四畳半の宇宙」で食べられます。 ,
四畳半という小さな庵に移り住み、動乱の世を見つめた「方丈記」の鴨長明にならい、2.73メートル四方の小さな空間から、旧来の価値観にとらわれない新たな生き方の可能性を提示するプロジェクト。
ちなみにお声がけ下さったCOBI COFFEE(@cobi_coffee )さんも出店中です❗️ 説明によると↓

会場には、飲食店、アトリエ、家など、約30組のアーティストがさまざまな形で表現した小さなスペースがまるで1つ1つの村であるかのように集結。バーカウンターを表現したKIGIの《スタンディング酒BAR 酔独楽・よいごま》や、会期中実際にメイクアップやヘアセットなどが行われる、美しい光に包まれた《羊の美容室》、サウナを表現したカサグランデ・ラボラトリーの《Echigo-Tsumari Public Sauna》など、個性的な空間が登場する。 ,
だそうです。

もし遊びに行かれる際は是非ついでにお立ち寄りください✨✨ 詳しくは
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018
公式HPをご参照下さい。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

283

6

2018/8/21

原田麻子を見た方におすすめの有名人