1945年8月6日。 明日で原爆投下から73年の月日が経とうとしています。 * 昨年は広島・福山で原爆の恐ろしさと向き合い続ける高校生たちに密着させていただきました。 * 今年は8月6日の朝。 平和記念式典の様子をスタジオから特番でお伝えすることになりました。 * その後は埼玉県で原爆の継承を続ける、とある場所から生中継予定です。 * 被爆者の平均年齢は82歳を超えました。 時間が経つごとに、継承の新しい形を考えなければならなくなっているように私は感じています。 原爆の恐ろしさ、戦中を知る人が少なくなってきています。 * 私たちにできることは何なのか。 毎年8月になると、終戦記念日もありますし、社会全体が戦争国だった、当時の日本と向き合います。 8月だけではなく、いつも考え続けたいのは勿論のこと。 しかし、目まぐるしく流れる日々の中で、それを求めるのはなかなかハードルが高いことなのかもしれません。 ならば、まずは8月だけでも良いのです。 あの日、この場所で何があったのか。 人々はどんな思いで過ごしていたのか。 * 一人ひとりがそのことを考えるだけでも、私は継承の形の1つだと思っています。 * 朝の特番は7時50分頃から。 お昼の生中継は、12時〜13時の間。 いずれもAbemaNewsにて放送です。 * ヒロシマで育ち、沢山のことを学ばせていただいた使命としても、微力ではありますが、しっかりお伝えさせていただきたく思います。 #abemanews #abematv #原爆 #特番 #けやきヒルズ #生中継 #広島 #ヒロシマ #73年 #原爆の日

nozomi_yuzuriha_officialさん(@nozomi_yuzuriha_official)が投稿した動画 -

楪望のインスタグラム(nozomi_yuzuriha_official) - 8月5日 21時48分


1945年8月6日。
明日で原爆投下から73年の月日が経とうとしています。
*
昨年は広島・福山で原爆の恐ろしさと向き合い続ける高校生たちに密着させていただきました。
*
今年は8月6日の朝。
平和記念式典の様子をスタジオから特番でお伝えすることになりました。
*
その後は埼玉県で原爆の継承を続ける、とある場所から生中継予定です。
*
被爆者の平均年齢は82歳を超えました。
時間が経つごとに、継承の新しい形を考えなければならなくなっているように私は感じています。
原爆の恐ろしさ、戦中を知る人が少なくなってきています。
*
私たちにできることは何なのか。
毎年8月になると、終戦記念日もありますし、社会全体が戦争国だった、当時の日本と向き合います。
8月だけではなく、いつも考え続けたいのは勿論のこと。
しかし、目まぐるしく流れる日々の中で、それを求めるのはなかなかハードルが高いことなのかもしれません。
ならば、まずは8月だけでも良いのです。
あの日、この場所で何があったのか。
人々はどんな思いで過ごしていたのか。
*
一人ひとりがそのことを考えるだけでも、私は継承の形の1つだと思っています。
*
朝の特番は7時50分頃から。
お昼の生中継は、12時〜13時の間。
いずれもAbemaNewsにて放送です。
*
ヒロシマで育ち、沢山のことを学ばせていただいた使命としても、微力ではありますが、しっかりお伝えさせていただきたく思います。
#abemanews #abematv #原爆 #特番 #けやきヒルズ #生中継 #広島 #ヒロシマ #73年 #原爆の日


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

178

6

2018/8/5

楪望を見た方におすすめの有名人