第2回水彩講師試験前対策 サポート教室 in東京 . 昨日は1ヶ月後の試験を受験される方に向けてのサポート教室でした。 いつも会場を提供してくださる 滝川株式会社様、ありがとうございました(^^) 水彩セミナーを受講してくださった方は現在666名です。 この教科書を手にしている方が こんなにいるなんて! 初めての教科書作り。 素人ながら試行錯誤し製作した 教科書でしたがその分愛着たっぷり。 作ってよかったなとしみじみ 思います(^^) いまでは私が直接教えた生徒さんより、 私が育てた講師から習った方が多くなりました。 この技術が多くのネイリストに必要とされ、とても嬉しく思います。 そして私の想いに賛同してくださった講師やこれから講師を目指してくださる方。 感謝しています(^^) . 「お客様に喜んでいただける技術の提供」は ネイルサロンにとってとても大切。 アートだけでなくケアもオフもどの工程も当然必要な技術です。 その技術があった上で お客様にネイルサロンに足を運んでいただくためには “お客様に喜ばれる技術” が必要です。 ネイルサロンに行き、 プロのネイリストにしか出来ない施術を一般のお客様に “わかりやすい形”で提供する ひとつの手段が〈アート〉です。 満足度を上げる事で、お客様がサロンに通いたくなる。 ネイルサロンが価値のある場所であり続け、ネイリストも職業としての価値を高められるよう願っています。 講師達のおかげで 多くのお客様に喜んでいただけている様子をたくさん見かけるようになりました。 どんどん広がりますね! 本当に嬉しいです(^^) . 試験ではお客様に施術するイメージで描くと、水分や絵の具の濃度、ラインの繊細さ。 喜んで頂けるように気持ちを込めるので美しい薔薇が描けると思います。 1ヶ月後の試験まで練習頑張ってくださいね! . 第3回目の試験前対策教室は 2月の水彩試験in大阪(予定) の約1か月前くらいを予定しています。 試験日、サポート教室の日程については決まり次第 インフローレからお知らせいたします。 サポート教室は無料となりますので是非ご参加ください。 . 講師の中でさらに 活動をしていきたい方、 私の活動を協力してくださる方には *水彩部 *商品部 *イベント部 に所属していただいています。 今回のサポート教室は 水彩部の大川先生 @salon_de_jewel_2017 に協力していただきました。 大川先生にもたくさん質問に答えていただいて、 大変助かりました。 人数が多いので私ひとりではフォローが至らなかったと思います。 もう活動していますが、 今後も3つの部の方達には様々な形で 協力をお願いしていきます。 来月は講師を対象とした 第3回水彩プロフェサーサポート教室 を予定しています。 講師の技術レベルを保ち向上する事を目的としています。 インスタで添削をする事が教科書の内容を開示する事になると心配される声があるため、 講師試験を受けない方への 技術フォローをする場がなかったのですが、今後は水彩部の協力で技術チェックの場を作ります。 習ったけどお客様に提供出来ていない! なんてことにならないよう、フォローは続けていきます。 新しい情報は随時 インフローレからメールでお伝えしますね! . 水彩セミナー 受講されたい方は @_inflore_ ホームページ内講師情報 または #水彩プロフェサー認定講師 で講師を探してくださいね!

blcnailsalon_saoritanabeさん(@blcnailsalon_saoritanabe)が投稿した動画 -

田辺さおりのインスタグラム(blcnailsalon_saoritanabe) - 7月27日 11時01分


第2回水彩講師試験前対策
サポート教室 in東京
.
昨日は1ヶ月後の試験を受験される方に向けてのサポート教室でした。
いつも会場を提供してくださる
滝川株式会社様、ありがとうございました(^^)
水彩セミナーを受講してくださった方は現在666名です。
この教科書を手にしている方が
こんなにいるなんて!
初めての教科書作り。
素人ながら試行錯誤し製作した
教科書でしたがその分愛着たっぷり。
作ってよかったなとしみじみ
思います(^^)
いまでは私が直接教えた生徒さんより、
私が育てた講師から習った方が多くなりました。
この技術が多くのネイリストに必要とされ、とても嬉しく思います。
そして私の想いに賛同してくださった講師やこれから講師を目指してくださる方。
感謝しています(^^)
.
「お客様に喜んでいただける技術の提供」は
ネイルサロンにとってとても大切。
アートだけでなくケアもオフもどの工程も当然必要な技術です。
その技術があった上で
お客様にネイルサロンに足を運んでいただくためには
“お客様に喜ばれる技術”
が必要です。
ネイルサロンに行き、
プロのネイリストにしか出来ない施術を一般のお客様に
“わかりやすい形”で提供する
ひとつの手段が〈アート〉です。
満足度を上げる事で、お客様がサロンに通いたくなる。
ネイルサロンが価値のある場所であり続け、ネイリストも職業としての価値を高められるよう願っています。
講師達のおかげで
多くのお客様に喜んでいただけている様子をたくさん見かけるようになりました。
どんどん広がりますね!
本当に嬉しいです(^^)
.
試験ではお客様に施術するイメージで描くと、水分や絵の具の濃度、ラインの繊細さ。
喜んで頂けるように気持ちを込めるので美しい薔薇が描けると思います。
1ヶ月後の試験まで練習頑張ってくださいね!
.
第3回目の試験前対策教室は
2月の水彩試験in大阪(予定)
の約1か月前くらいを予定しています。
試験日、サポート教室の日程については決まり次第
インフローレからお知らせいたします。
サポート教室は無料となりますので是非ご参加ください。
.
講師の中でさらに
活動をしていきたい方、
私の活動を協力してくださる方には
*水彩部
*商品部
*イベント部
に所属していただいています。
今回のサポート教室は
水彩部の大川先生
@salon_de_jewel_2017
に協力していただきました。
大川先生にもたくさん質問に答えていただいて、
大変助かりました。
人数が多いので私ひとりではフォローが至らなかったと思います。
もう活動していますが、
今後も3つの部の方達には様々な形で
協力をお願いしていきます。
来月は講師を対象とした
第3回水彩プロフェサーサポート教室
を予定しています。
講師の技術レベルを保ち向上する事を目的としています。
インスタで添削をする事が教科書の内容を開示する事になると心配される声があるため、
講師試験を受けない方への
技術フォローをする場がなかったのですが、今後は水彩部の協力で技術チェックの場を作ります。
習ったけどお客様に提供出来ていない!
なんてことにならないよう、フォローは続けていきます。
新しい情報は随時
インフローレからメールでお伝えしますね!
.
水彩セミナー
受講されたい方は
@_inflore_
ホームページ内講師情報
または
#水彩プロフェサー認定講師
で講師を探してくださいね!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

348

2

2018/7/27

田辺さおりを見た方におすすめの有名人

田辺さおりと一緒に見られている有名人