. 【【モテリップ診断】顔のタイプ別! 「自分に合う夏モテリップの選び方」】 . 自分にどんな色みのリップが似合うかって、意外とわからない人が多いもの。リップアイテムはさまざまで、実際に買おうと思っても悩んでしまいますよね。 . そこで、似合うリップの見つけ方をご紹介します。流行も意識したモテリップに着目するので、この夏の参考にしてみて。 . . . ■まずは自分の顔のタイプを診断! あなたはどれに当てはまる? . 似合うリップを見つけるためには、自分の顔のタイプを知っておくことがキーポイントです。 . . A.色っぽタイプ セクシーな印象に見られる方はこちら。特徴としては、下記のものが主に挙げられます。 ✔︎目鼻立ちがハッキリしているとよく言われる ✔︎顔のパーツが大きめで、まつ毛や眉毛も濃いめ ✔︎色みが強いメイクをするとケバく見えがち ✔︎全体的にパーツが上に配置している . B.キュートタイプ かわいらしい印象に見られる方はこちらです。 ✔︎全体的にパーツが丸みを帯びている ✔︎輪郭も丸顔、または丸顔に近い卵型 ✔︎パーツ自体は大きめである ✔︎全体的にパーツが下に配置している . C.和風美人タイプ 日本人らしい良さを持った方がこちらです。 ✔︎全体的にパーツが小ぶり ✔︎ナチュラルメイクだとすっぴんのように見えがち ✔︎パーツがシャープである ✔︎「かわいい」よりも「美人」とよく言われる . . あなたはどのタイプですか? これを踏まえたうえで、似合うリップを探していきましょう! 色みはイエローベースとブルーベースにわけてご紹介します。 . . . ■色っぽタイプさんはこのリップ . セクシー系のあなたに似合うのは、シアーなツヤ系ルージュです。目鼻立ちがハッキリとしているため、濃い色みやぽってりとしたグロスを塗るとクドい印象になりがちです。持ち前の色気を活かすのが、パール入りのルージュです。 . イエローベースのかたは、朱赤がおすすめ。ただし、強く色付くものはケバい印象になりがちななめ、透明感ある発色のアイテムを選びましょう。 . ブルーベースのかたは、ちょっと暗めのローズ系で大人の色気を出してみて。暗めでも沈んで見えないのが、色っぽタイプさんの良いところ。 . . . ■キュートタイプさんはこのリップ . かわいい印象が強いあなたは、透明感のあるグロスを使ってみましょう。ぷるんとした口もとをメイクしても浮かないのが長所。ただし、色みは抑えたほうが無難です。 . イエローベースのかたは、コーラルピンクを選んでみましょう。ヘルシーなかわいさが夏らしくてオススメです。 . ブルーベースのかたは、青みピンクで攻めてみて。色みよりもジューシーな質感を重視すると、大人かわいい印象に。 . . . ■和風美人さんはこのリップ . パーツが小ぶりでシャープな和風美人さんは、流行の質感であるマット系も上手く使いこなせます。ただし、マットすぎるとモード系になり男性ウケがダウンしてしまうので、ハーフマットなルージュを使うのがオススメです。今注目のパウダーリップも◎。色みは濃いめが映えます。 . イエローベースのかたは、夏らしいオレンジ系で。赤みが強いマンダリンオレンジがしっくりときます。 . ブルーベースのかたは、明るめのローズをセレクトしてみて。濃いローズを使って美しく見えるのは、和風美人さんならでは。 . . . ■顔のイメージと肌色でリップを選んで、最上級のかわいい私に出会おう . リップを上手に選ぶには、こうしたコツがあります。まずは自分の顔のタイプや肌色を知っておくことが大切。そうすると、似合うリップにも出会いやすくなります。リップが映えていると思わず振り返るような美人に! この夏は、今まで以上にかわいい自分を目指しましょう。 . . . #anan #ananweb #アンアン #オトナ女子 #綺麗になりたい #モテたい #若作り #かわいくなりたい #可愛くなりたい #女子力アップ #豆知識 #美容垢 #美容部 #モテ #肌ケア #美肌ケア #リップグロス #リップメイク #ナチュラルメイク #診断

anan_webさん(@anan_web)が投稿した動画 -

ananwebのインスタグラム(anan_web) - 7月11日 21時23分


.
【【モテリップ診断】顔のタイプ別! 「自分に合う夏モテリップの選び方」】
.
自分にどんな色みのリップが似合うかって、意外とわからない人が多いもの。リップアイテムはさまざまで、実際に買おうと思っても悩んでしまいますよね。
.
そこで、似合うリップの見つけ方をご紹介します。流行も意識したモテリップに着目するので、この夏の参考にしてみて。
.
.
.
■まずは自分の顔のタイプを診断! あなたはどれに当てはまる?
.
似合うリップを見つけるためには、自分の顔のタイプを知っておくことがキーポイントです。
.
.
A.色っぽタイプ
セクシーな印象に見られる方はこちら。特徴としては、下記のものが主に挙げられます。
✔︎目鼻立ちがハッキリしているとよく言われる
✔︎顔のパーツが大きめで、まつ毛や眉毛も濃いめ
✔︎色みが強いメイクをするとケバく見えがち
✔︎全体的にパーツが上に配置している
.
B.キュートタイプ
かわいらしい印象に見られる方はこちらです。
✔︎全体的にパーツが丸みを帯びている
✔︎輪郭も丸顔、または丸顔に近い卵型
✔︎パーツ自体は大きめである
✔︎全体的にパーツが下に配置している
.
C.和風美人タイプ
日本人らしい良さを持った方がこちらです。
✔︎全体的にパーツが小ぶり
✔︎ナチュラルメイクだとすっぴんのように見えがち
✔︎パーツがシャープである
✔︎「かわいい」よりも「美人」とよく言われる
.
.
あなたはどのタイプですか? これを踏まえたうえで、似合うリップを探していきましょう! 色みはイエローベースとブルーベースにわけてご紹介します。
.
.
.
■色っぽタイプさんはこのリップ
.
セクシー系のあなたに似合うのは、シアーなツヤ系ルージュです。目鼻立ちがハッキリとしているため、濃い色みやぽってりとしたグロスを塗るとクドい印象になりがちです。持ち前の色気を活かすのが、パール入りのルージュです。
.
イエローベースのかたは、朱赤がおすすめ。ただし、強く色付くものはケバい印象になりがちななめ、透明感ある発色のアイテムを選びましょう。
.
ブルーベースのかたは、ちょっと暗めのローズ系で大人の色気を出してみて。暗めでも沈んで見えないのが、色っぽタイプさんの良いところ。
.
.
.
■キュートタイプさんはこのリップ
.
かわいい印象が強いあなたは、透明感のあるグロスを使ってみましょう。ぷるんとした口もとをメイクしても浮かないのが長所。ただし、色みは抑えたほうが無難です。
.
イエローベースのかたは、コーラルピンクを選んでみましょう。ヘルシーなかわいさが夏らしくてオススメです。
.
ブルーベースのかたは、青みピンクで攻めてみて。色みよりもジューシーな質感を重視すると、大人かわいい印象に。
.
.
.
■和風美人さんはこのリップ
.
パーツが小ぶりでシャープな和風美人さんは、流行の質感であるマット系も上手く使いこなせます。ただし、マットすぎるとモード系になり男性ウケがダウンしてしまうので、ハーフマットなルージュを使うのがオススメです。今注目のパウダーリップも◎。色みは濃いめが映えます。
.
イエローベースのかたは、夏らしいオレンジ系で。赤みが強いマンダリンオレンジがしっくりときます。
.
ブルーベースのかたは、明るめのローズをセレクトしてみて。濃いローズを使って美しく見えるのは、和風美人さんならでは。
.
.
.
■顔のイメージと肌色でリップを選んで、最上級のかわいい私に出会おう
.
リップを上手に選ぶには、こうしたコツがあります。まずは自分の顔のタイプや肌色を知っておくことが大切。そうすると、似合うリップにも出会いやすくなります。リップが映えていると思わず振り返るような美人に! この夏は、今まで以上にかわいい自分を目指しましょう。
.
.
.
#anan #ananweb #アンアン #オトナ女子 #綺麗になりたい #モテたい #若作り #かわいくなりたい #可愛くなりたい #女子力アップ #豆知識 #美容垢 #美容部 #モテ #肌ケア #美肌ケア #リップグロス #リップメイク #ナチュラルメイク #診断


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

46

0

2018/7/11

ananwebを見た方におすすめの有名人