(@saori.uchi)さんの、 「あじさいネイル?」を紹介します?? . 〜やり方〜 *親指* ❶ベースにヌードピンクを1度塗りして硬化。 ❷水に浸してふやかしたドライフラワーの水分を拭き取ってからクリアやトップジェルなどを1度塗りして、爪の根元と爪先に対角線になるように2枚ずつ乗せる。花びらの先っちょにおしべをイメージした極小スタッズ(0.8ミリを使用してます)を載せて硬化。 ❸クラッシュホロ入りのジェルをお花を避けてホロをたっぷり乗せる。最後に少しだけお花の上にも重ねて硬化。 ❹トップジェルを塗って硬化。パーツの凹凸があるので2度塗り。 *人差し指&中指&小指* ❶それぞれライトピンク、クリアグレーを塗って硬化。(2度塗り) ❷爪先にサッと撫でるくらいにシルバーを塗って、その上にランダムに金箔を乗せてから硬化。 ❸❷の部分にパーツ固定用のジェルを塗ってパールとスティックパーツをお好みの配置、量乗せて硬化。 ❹トップジェルを塗って硬化。(パーツでかなり厚みが出るので2.3度塗り) *薬指* ❶ヌードピンクを1度塗りして硬化。 ❷紫陽花の押し花シールや葉っぱシールをお好みで配置。(三角形をイメージして貼るとバランス良くできます) ❸クラッシュホロ入りのジェルを上から塗って硬化。 ❹トップジェルを塗って硬化。(2度塗り) . 〜使ったもの〜 *CUPIDO smoke/snow queen *irogel J-6 *ソルースジェル ロゼッタ *ジェルミーワン グリッターシルバー *しずくネイルシール 押し花あじさい *紫陽花押し花/箔/パール/スティック/スタッズ . 〜ポイント〜 *ドライフラワーは濃い色の方がはっきり花びらがわかるので可愛いです◡̈♥︎その上にホロを乗せるときも少し少なめの方がお花を邪魔しないので可愛いと思います? *パーツを乗せるときはクリアジェルでもいいのですが、スティックパーツがかなり流れやすいので粘度の高いジェルの方がストレスなくできます(笑) . 《セルフネイル部プロデューサー高橋からのコメント??》 素敵な紫陽花ネイルですね?色合いがまた素敵です??

selfnail.clubさん(@selfnail.club)が投稿した動画 -

セルフネイル部 公式アカウントのインスタグラム(selfnail.club) - 6月26日 09時45分


(@saori.uchi)さんの、
「あじさいネイル?」を紹介します??
.
〜やり方〜
*親指*
❶ベースにヌードピンクを1度塗りして硬化。
❷水に浸してふやかしたドライフラワーの水分を拭き取ってからクリアやトップジェルなどを1度塗りして、爪の根元と爪先に対角線になるように2枚ずつ乗せる。花びらの先っちょにおしべをイメージした極小スタッズ(0.8ミリを使用してます)を載せて硬化。
❸クラッシュホロ入りのジェルをお花を避けてホロをたっぷり乗せる。最後に少しだけお花の上にも重ねて硬化。
❹トップジェルを塗って硬化。パーツの凹凸があるので2度塗り。
*人差し指&中指&小指*
❶それぞれライトピンク、クリアグレーを塗って硬化。(2度塗り)
❷爪先にサッと撫でるくらいにシルバーを塗って、その上にランダムに金箔を乗せてから硬化。
❸❷の部分にパーツ固定用のジェルを塗ってパールとスティックパーツをお好みの配置、量乗せて硬化。
❹トップジェルを塗って硬化。(パーツでかなり厚みが出るので2.3度塗り)
*薬指*
❶ヌードピンクを1度塗りして硬化。
❷紫陽花の押し花シールや葉っぱシールをお好みで配置。(三角形をイメージして貼るとバランス良くできます)
❸クラッシュホロ入りのジェルを上から塗って硬化。
❹トップジェルを塗って硬化。(2度塗り)
.
〜使ったもの〜
*CUPIDO smoke/snow queen
*irogel J-6
*ソルースジェル ロゼッタ
*ジェルミーワン グリッターシルバー
*しずくネイルシール 押し花あじさい
*紫陽花押し花/箔/パール/スティック/スタッズ
.
〜ポイント〜
*ドライフラワーは濃い色の方がはっきり花びらがわかるので可愛いです◡̈♥︎その上にホロを乗せるときも少し少なめの方がお花を邪魔しないので可愛いと思います?
*パーツを乗せるときはクリアジェルでもいいのですが、スティックパーツがかなり流れやすいので粘度の高いジェルの方がストレスなくできます(笑)
.
《セルフネイル部プロデューサー高橋からのコメント??》
素敵な紫陽花ネイルですね?色合いがまた素敵です??


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

725

0

2018/6/26

セルフネイル部 公式アカウントを見た方におすすめの有名人