Repost from @mimizuku_yogashiten @TopRankRepost #TopRankRepost 切り花の紫陽花(アジサイ)を長持ちさせるコツ ・ ・ 雨がよく似合う花・紫陽花は、日本原産の植物。ヨーロッパに持ち込まれてから盛んに品種改良が行われ、色とりどりの「セイヨウアジサイ」として日本に逆輸入されました。 最近は人気の高まりに連れ、さらに品種が増えています。お花屋さんでは、昔ながらの青や紫だけでなく、繊細なアンティークカラーや微妙なグラデーションに彩られた紫陽花も多く見かけるようになりました。 切り花は一輪でもボリュームがあり、梅雨の時期のインテリアにぴったり。ただし、水を揚げにくく早々と頭を垂れてしまうことがあります。本来は長持ちする花なので、活けるときのポイントを覚えておきましょう。 ・ ・ <アジサイの活け方> 1. 水に触れる部分を増やすため、根元を水につけた状態で、できるだけ斜めにカットする。 2. 茎のなかに白い綿が詰まっているので、ハサミの先でかき出す。 3. 根元の皮を、鉛筆を削るように削ぎ落とす。 4. 深めの花器に、たっぷりと水を入れて生ける。 ・ ・ <ポイント> 水はこまめに取り替えましょう。茎を少しずつ切り戻していくと、よりいっそう花が長持ちします。短くなったら、浅い容器に水を張って浮かべてもきれいです。 ・ ・ #みみずく洋菓子店 #レーヴドゥショコラ #ショコラ #洋菓子 #限定 #スイーツ #sweets #自分時間 #充実 #ゆっくり私時間 #コラム #ライフスタイル #紫陽花 #あじさい #花のある暮らし

morozoff_spさん(@morozoff_sp)が投稿した動画 -

モロゾフ(公式)のインスタグラム(morozoff_sp) - 6月14日 14時13分


Repost from @mimizuku_yogashiten @TopRankRepost #TopRankRepost 切り花の紫陽花(アジサイ)を長持ちさせるコツ


雨がよく似合う花・紫陽花は、日本原産の植物。ヨーロッパに持ち込まれてから盛んに品種改良が行われ、色とりどりの「セイヨウアジサイ」として日本に逆輸入されました。

最近は人気の高まりに連れ、さらに品種が増えています。お花屋さんでは、昔ながらの青や紫だけでなく、繊細なアンティークカラーや微妙なグラデーションに彩られた紫陽花も多く見かけるようになりました。

切り花は一輪でもボリュームがあり、梅雨の時期のインテリアにぴったり。ただし、水を揚げにくく早々と頭を垂れてしまうことがあります。本来は長持ちする花なので、活けるときのポイントを覚えておきましょう。


<アジサイの活け方>

1. 水に触れる部分を増やすため、根元を水につけた状態で、できるだけ斜めにカットする。

2. 茎のなかに白い綿が詰まっているので、ハサミの先でかき出す。

3. 根元の皮を、鉛筆を削るように削ぎ落とす。

4. 深めの花器に、たっぷりと水を入れて生ける。


<ポイント>

水はこまめに取り替えましょう。茎を少しずつ切り戻していくと、よりいっそう花が長持ちします。短くなったら、浅い容器に水を張って浮かべてもきれいです。 ・

#みみずく洋菓子店 #レーヴドゥショコラ #ショコラ #洋菓子 #限定 #スイーツ #sweets #自分時間 #充実 #ゆっくり私時間 #コラム #ライフスタイル #紫陽花 #あじさい #花のある暮らし


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

162

0

2018/6/14

モロゾフ(公式)を見た方におすすめの有名人

モロゾフ(公式)と一緒に見られている有名人