おさだゆかりさんの新刊『わたしの北欧案内 ストックホルムとヘルシンキ デザインとフィーカと街歩き』の発売にちなんで、版元の筑摩書房のPR誌『ちくま』にエッセイを書かせていただきました。 ・ おさだゆかりさんは「SPOONFUL」という北欧雑貨の人気店を営んでいます。わたしが初めてスウェーデンとフィンランドに行く時、まず最初に買ったのがガイドブックではなく、おさださんのご著書でした。名所旧跡観光に興味のないわたしは、その国に詳しい目利きの方の本を読んで、その国の匂いや空気を感じ取りたいからです。この新刊も、美しく奥深いストックホルムとヘルシンキの暮らしがあますところなく綴られ、写真からも街の佇まいが立ち昇ってきます。 大人の、静かな、でも熱量の高い北欧案内は、何度でも読み返したくなります。 ・ わたしにとっての北欧は、墓地と図書館、そしてフィーカ(スウェーデンの伝統的なお茶の時間)。よりよく生き、日々を楽しみ、穏やかに死を迎える…そんな人生に憧れます。「ちくま」は書店のレジ横あたりに置いてあります。見つからなければ、書店員さんに訊いてみてくださいね。 #おさだゆかりさん @spoonful321 #わたしの北欧案内ストックホルムとヘルシンキ #ちくま #墓地と図書館そしてフィーカ #光野桃

mitsuno.momoさん(@mitsuno.momo)が投稿した動画 -

光野桃のインスタグラム(mitsuno.momo) - 6月6日 11時28分


おさだゆかりさんの新刊『わたしの北欧案内 ストックホルムとヘルシンキ デザインとフィーカと街歩き』の発売にちなんで、版元の筑摩書房のPR誌『ちくま』にエッセイを書かせていただきました。

おさだゆかりさんは「SPOONFUL」という北欧雑貨の人気店を営んでいます。わたしが初めてスウェーデンとフィンランドに行く時、まず最初に買ったのがガイドブックではなく、おさださんのご著書でした。名所旧跡観光に興味のないわたしは、その国に詳しい目利きの方の本を読んで、その国の匂いや空気を感じ取りたいからです。この新刊も、美しく奥深いストックホルムとヘルシンキの暮らしがあますところなく綴られ、写真からも街の佇まいが立ち昇ってきます。
大人の、静かな、でも熱量の高い北欧案内は、何度でも読み返したくなります。

わたしにとっての北欧は、墓地と図書館、そしてフィーカ(スウェーデンの伝統的なお茶の時間)。よりよく生き、日々を楽しみ、穏やかに死を迎える…そんな人生に憧れます。「ちくま」は書店のレジ横あたりに置いてあります。見つからなければ、書店員さんに訊いてみてくださいね。

#おさだゆかりさん
@spoonful321
#わたしの北欧案内ストックホルムとヘルシンキ
#ちくま
#墓地と図書館そしてフィーカ
#光野桃


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

210

4

2018/6/6

光野桃を見た方におすすめの有名人

光野桃と一緒に見られている有名人