今日はハワイ留学を、ハワイ留学経験のあるライターのエミさんにご紹介してもらいました?‍♂️? * ワイキキビーチやクヒオ・ビーチ、ダイヤモンドヘッドなどの観光名所がたくさんあるハワイには、一年を通して、日本人だけでなく世界各国から観光客が訪れます。 ハワイは観光地として有名ですが、実は留学先としてもかなりの人気があるんです。ここでは3つに絞ってご紹介します(^^) * (1) まず、留学をするにあたって私がいちばん重視したのは、環境です。 留学の目的は皆それぞれ違うと思いますが、何をするにもその目的に合った環境が重要だと思います。 私は本当に海が大好きなので、ハワイを留学先に選びました。ハワイでは週に2回以上は海へ行き、波音をBGMに時々海や空をみながら、砂浜で寝そべって勉強をしていたのを覚えています。 一方でカナダの大学へ留学をした私の友人は、とても明るく元気で努力家で、走ることが趣味でした。しかし留学を初めて1年で少し鬱状態になってしまい、帰国を余儀なくされました。 彼のいた地域では雨が続く事が多く、晴れの日でも空はどんよりと曇っている事がほとんどだったそうです。そのような環境では、彼の中の息抜きでもあったランニングができなかった事が、バランスを崩してしまった理由の一つと言えるでしょう。 その点ハワイは、雨は降るとはいえ、スコールといって短時間にいきなり降る雨がほとんどで、何日も降り続くという事はほとんどありません。曇りの日はもちろんありますが、晴れの日の方が多く、とても過ごしやすい環境です。 新鮮な空気、自然の多さ、景色の良さ。 ハワイには、勉強をするにも、息抜きをするにも最高の環境が揃っています。 * (2) 英語を話し馴れてない私たちは、なんでもいいからまず”話す事”が大切です。そんな私たち日本人にとって、ハワイは最適な留学先と言えます。 ハワイには、色々な国の方が昔から共存し助け合い、互いの良いところを取り入れ生活をしてきた歴史があります。 そのため、現地の方は日本人の家系だけれども、何年にも渡ってハワイに住み続けている方々(日系〜世)がいたり、 フィリピンや韓国、中国やスペイン系などのハーフやクオーターの方が多いです。言葉も日本の方言のような感じで、ハワイに暮らす方の中でもたくさんの種類があります。 そのために、英語を聞き取ったり、会話をしたりするのが難しい!と皆さん思いがちなのですが、実はまったく逆なのです。 完璧な文法を使って話せなくても理解しようとしてくれます。そしていつの間にか、話すことが恥ずかしいと思うシャイな気持ちがなくなっていくでしょう。 * (3) ハワイは島国ですので、島ならではの、人との近い繋がりがあります。もちろん、アメリカの本土や他の国へ留学しても人とのつながりはたくさん持てるでしょう。 しかし、ハワイでは、徐々に友達や知り合いが増えてくると、知り合いの知り合いが友達、友達の友達と友達・・というように、ハワイの人はみんな繋がっているのではないか?と思ってしまうくらいに、人とのつながりがとても広く多いのです。 そのため、友達も断然出来やすいと言えます。 そして意外と、様々な国からハワイに移住をしてきたり、学びにきたりしている学生さんも多く、多種多様な方々と繋がることができます。 様々な人たちと関わりを持つ事によって、他の国や文化に興味を持ち、人間としての器が広がることも、ハワイの魅力だと私は実感しています。 * * * いかがでしたでしょうか? ハワイは勉強をするにも、息抜きをするにも最高の環境ですし、メルティングスポットであるために、色々なことに対して理解がある人たちが多いです。それに、ハワイならではの人との近いつながりも魅力ですよね。 留学を計画する際には、学校の学習内容だけではなく、その地域ならではの環境にも目を向けると良いでしょう。 School Withでは、ハワイ・ホノルルにある語学学校と提携を組んでいます。ぜひこの際、英語を学びにハワイ留学を検討してみてはいかがでしょうか。 * * 留学 #語学留学 #海外 #trip #travel #studyabroad #schoolwith #アメリカ #アメリカ留学 #ハワイ留学 #ハワイ #リゾート #リゾート留学 #ハワイ旅行 #英語 #英語学習

schoolwith_ryugakuさん(@schoolwith_ryugaku)が投稿した動画 -

School Withのインスタグラム(schoolwith_ryugaku) - 5月6日 21時27分


今日はハワイ留学を、ハワイ留学経験のあるライターのエミさんにご紹介してもらいました?‍♂️?
*
ワイキキビーチやクヒオ・ビーチ、ダイヤモンドヘッドなどの観光名所がたくさんあるハワイには、一年を通して、日本人だけでなく世界各国から観光客が訪れます。
ハワイは観光地として有名ですが、実は留学先としてもかなりの人気があるんです。ここでは3つに絞ってご紹介します(^^)
*
(1) まず、留学をするにあたって私がいちばん重視したのは、環境です。
留学の目的は皆それぞれ違うと思いますが、何をするにもその目的に合った環境が重要だと思います。
私は本当に海が大好きなので、ハワイを留学先に選びました。ハワイでは週に2回以上は海へ行き、波音をBGMに時々海や空をみながら、砂浜で寝そべって勉強をしていたのを覚えています。
一方でカナダの大学へ留学をした私の友人は、とても明るく元気で努力家で、走ることが趣味でした。しかし留学を初めて1年で少し鬱状態になってしまい、帰国を余儀なくされました。
彼のいた地域では雨が続く事が多く、晴れの日でも空はどんよりと曇っている事がほとんどだったそうです。そのような環境では、彼の中の息抜きでもあったランニングができなかった事が、バランスを崩してしまった理由の一つと言えるでしょう。
その点ハワイは、雨は降るとはいえ、スコールといって短時間にいきなり降る雨がほとんどで、何日も降り続くという事はほとんどありません。曇りの日はもちろんありますが、晴れの日の方が多く、とても過ごしやすい環境です。
新鮮な空気、自然の多さ、景色の良さ。
ハワイには、勉強をするにも、息抜きをするにも最高の環境が揃っています。
*
(2) 英語を話し馴れてない私たちは、なんでもいいからまず”話す事”が大切です。そんな私たち日本人にとって、ハワイは最適な留学先と言えます。
ハワイには、色々な国の方が昔から共存し助け合い、互いの良いところを取り入れ生活をしてきた歴史があります。
そのため、現地の方は日本人の家系だけれども、何年にも渡ってハワイに住み続けている方々(日系〜世)がいたり、 フィリピンや韓国、中国やスペイン系などのハーフやクオーターの方が多いです。言葉も日本の方言のような感じで、ハワイに暮らす方の中でもたくさんの種類があります。
そのために、英語を聞き取ったり、会話をしたりするのが難しい!と皆さん思いがちなのですが、実はまったく逆なのです。
完璧な文法を使って話せなくても理解しようとしてくれます。そしていつの間にか、話すことが恥ずかしいと思うシャイな気持ちがなくなっていくでしょう。
*
(3) ハワイは島国ですので、島ならではの、人との近い繋がりがあります。もちろん、アメリカの本土や他の国へ留学しても人とのつながりはたくさん持てるでしょう。
しかし、ハワイでは、徐々に友達や知り合いが増えてくると、知り合いの知り合いが友達、友達の友達と友達・・というように、ハワイの人はみんな繋がっているのではないか?と思ってしまうくらいに、人とのつながりがとても広く多いのです。
そのため、友達も断然出来やすいと言えます。
そして意外と、様々な国からハワイに移住をしてきたり、学びにきたりしている学生さんも多く、多種多様な方々と繋がることができます。
様々な人たちと関わりを持つ事によって、他の国や文化に興味を持ち、人間としての器が広がることも、ハワイの魅力だと私は実感しています。
*
*
*
いかがでしたでしょうか?
ハワイは勉強をするにも、息抜きをするにも最高の環境ですし、メルティングスポットであるために、色々なことに対して理解がある人たちが多いです。それに、ハワイならではの人との近いつながりも魅力ですよね。
留学を計画する際には、学校の学習内容だけではなく、その地域ならではの環境にも目を向けると良いでしょう。
School Withでは、ハワイ・ホノルルにある語学学校と提携を組んでいます。ぜひこの際、英語を学びにハワイ留学を検討してみてはいかがでしょうか。
*
*
留学 #語学留学 #海外 #trip #travel #studyabroad #schoolwith #アメリカ #アメリカ留学 #ハワイ留学 #ハワイ #リゾート #リゾート留学 #ハワイ旅行 #英語 #英語学習


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

82

0

2018/5/6

School Withを見た方におすすめの有名人