IPSA IDEA06-生命力【小さな地球】 イプサのフィロソフィーと共鳴する、いま気になる人を紹介する2018年のIPSA IDEA。 今回は「小さな地球を創るひと」としてアクアリストの三浦達雄さんにフォーカス。 ・ 三浦さんとイプサの出会いは2016年。ルミネ有楽町にアクアズームを創っていただくことになってから。水槽に魚を飼って眺める従来のアクアリウムと、三浦さんの「アクアズーム」は考え方がかなり異なると言います。 「アクアズームは、生命を“ただ置く”のではなく、生命を育む空間を創りだすことがコンセプトなんです。そこでは魚も植物も微生物も、自然のなかにいるときのように共生関係を保って生きています。まるでそれ自体がひとつの地球のように」 ・ 実際、ルミネ有楽町のアクアズームではハナキリン(花麒麟)が咲いたり、小さなカタツムリが生まれたり、いきいきとした生命活動が行われています。 みずから美しくなる力 “美的生命力” を見つめるイプサは、そんなアクアズームの在り方に深く共感しています。 ・ 三浦達雄(みうらたつお) アクアリスト・水槽作家。東京都多摩市に店舗「アクアズーム」を構える。生態系に則った小さな地球のような、自然環境に近い水槽を作り続けている。 ・  #ipsa #イプサ #IPSA_IDEA #IDEA #aquazoom #アクアズーム #aquarium #アクアリスト #生命力 #自然 #ルミネ有楽町 #ルミネ

ipsa_jpさん(@ipsa_jp)が投稿した動画 -

IPSA Japanのインスタグラム(ipsa_jp) - 5月1日 10時01分


IPSA IDEA06-生命力【小さな地球】イプサのフィロソフィーと共鳴する、いま気になる人を紹介する2018年のIPSA IDEA。今回は「小さな地球を創るひと」としてアクアリストの三浦達雄さんにフォーカス。・三浦さんとイプサの出会いは2016年。ルミネ有楽町にアクアズームを創っていただくことになってから。水槽に魚を飼って眺める従来のアクアリウムと、三浦さんの「アクアズーム」は考え方がかなり異なると言います。「アクアズームは、生命を“ただ置く”のではなく、生命を育む空間を創りだすことがコンセプトなんです。そこでは魚も植物も微生物も、自然のなかにいるときのように共生関係を保って生きています。まるでそれ自体がひとつの地球のように」・実際、ルミネ有楽町のアクアズームではハナキリン(花麒麟)が咲いたり、小さなカタツムリが生まれたり、いきいきとした生命活動が行われています。みずから美しくなる力 “美的生命力” を見つめるイプサは、そんなアクアズームの在り方に深く共感しています。・三浦達雄(みうらたつお)アクアリスト・水槽作家。東京都多摩市に店舗「アクアズーム」を構える。生態系に則った小さな地球のような、自然環境に近い水槽を作り続けている。・ #ipsa #イプサ #IPSA_IDEA #IDEA #aquazoom #アクアズーム #aquarium #アクアリスト #生命力 #自然 #ルミネ有楽町 #ルミネ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

555

0

2018/5/1

尾﨑美紀のインスタグラム
尾﨑美紀さんがフォロー

IPSA Japanを見た方におすすめの有名人