【「第13回東京蚤の市」古道具の世界を満喫しよう!】 東京蚤の市になくてはならない存在である、古道具のお店。会場には、日本各地から集う店舗をはじめ、はるばるフランスからやってくるお店も。落ち着いた佇まいの家具や、経年変化で味わいを増した紙雑貨、時代に左右されない輝きを放つアクセサリーなど、たくさんの古き良きものが一堂に会します。海外のマーケットのような雰囲気が漂う会場で、その魅力を存分にお楽しみください。 ◎写真は①「kosaji antique」のプレート、②「kubu」の小引き出し、③「ヴィンテージアクセサリーパーツ-le meace- レミース」のアクセサリー、④「ハチマクラ」の紙雑貨 . ▶︎イベントの詳細はプロフィールのリンクから「手紙社公式サイト」フッター「第13回東京蚤の市」へ . 【第13回東京蚤の市概要】 日程:2018年5月26日(土)、27日(日) 時間:26日 9:00~18:00、27日 9:00〜17:00 開催場所:東京オーヴァル京王閣 東京都調布市多摩川4-31-1 入場料:500円(小学生までは無料) @tokyonominoichi . #tokyonominoichi#東京蚤の市#京王閣#手紙社#手紙舎#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#東京北欧市#東京豆皿市#古道具#出会い#豆皿#箸置き#古本#古着#蚤の市#kosajiantique#kubu#ヴィンテージアクセサリーパーツlemeace#ハチマクラ

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 4月25日 18時39分


【「第13回東京蚤の市」古道具の世界を満喫しよう!】
東京蚤の市になくてはならない存在である、古道具のお店。会場には、日本各地から集う店舗をはじめ、はるばるフランスからやってくるお店も。落ち着いた佇まいの家具や、経年変化で味わいを増した紙雑貨、時代に左右されない輝きを放つアクセサリーなど、たくさんの古き良きものが一堂に会します。海外のマーケットのような雰囲気が漂う会場で、その魅力を存分にお楽しみください。
◎写真は①「kosaji antique」のプレート、②「kubu」の小引き出し、③「ヴィンテージアクセサリーパーツ-le meace- レミース」のアクセサリー、④「ハチマクラ」の紙雑貨
.
▶︎イベントの詳細はプロフィールのリンクから「手紙社公式サイト」フッター「第13回東京蚤の市」へ
.
【第13回東京蚤の市概要】
日程:2018年5月26日(土)、27日(日)
時間:26日 9:00~18:00、27日 9:00〜17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
@tokyonominoichi
.
#tokyonominoichi#東京蚤の市#京王閣#手紙社#手紙舎#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#東京北欧市#東京豆皿市#古道具#出会い#豆皿#箸置き#古本#古着#蚤の市#kosajiantique#kubu#ヴィンテージアクセサリーパーツlemeace#ハチマクラ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,238

0

2018/4/25

手紙社を見た方におすすめの有名人