【小谷田潤 個展『二度(ふたたび)の器』 その10・もみじ市 2017「ROUND」をふたたび】 2017年は私(手紙社・小池)にとって重大な年。小谷田さんの担当に手を挙げた年でした。この個展を見据えた担当です。ただただ胸を借りるばかりでしたが、作品の魅力だけではなく、小谷田さんの人柄、ぶっきらぼうながら周囲に気を遣いまくる姿に感銘を受けました。常に自分のことは二の次、分け隔てなくもてなす。こういう人物だからこそ、痒いところに手が届くような、「こんなデザイン求めていた!」というような器を生み出すことができるのだと、勝手に解釈しています。 この年のもみじ市テーマは「ROUND」。思えば、今回の個展には小谷田さんの盟友たち−−岡崎直哉さんや高旗将雄さんら素晴らしいクリエイターたちの力が結集されています。円から縁。もみじ市の輪の中でつながる仲間からも“ふたたび”制作するパワーを引き出されているに違いありません。個展に向けての制作はクライマックスを迎えているようです。いよいよ来週、4月3日、「二度の器」が手紙舎 2nd STORYを席巻します。 ▶︎詳細はプロフィールページのリンク「手紙社公式サイト」フッター「小谷田潤個展」へ #手紙社#tegamisha#手紙舎2ndSTORY#小谷田潤#器#情熱の陶芸家#4年に一度#丸皿#ROUND#もみじ市#陶器#柴田ケイコ

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 3月28日 19時00分


【小谷田潤 個展『二度(ふたたび)の器』 その10・もみじ市 2017「ROUND」をふたたび】
2017年は私(手紙社・小池)にとって重大な年。小谷田さんの担当に手を挙げた年でした。この個展を見据えた担当です。ただただ胸を借りるばかりでしたが、作品の魅力だけではなく、小谷田さんの人柄、ぶっきらぼうながら周囲に気を遣いまくる姿に感銘を受けました。常に自分のことは二の次、分け隔てなくもてなす。こういう人物だからこそ、痒いところに手が届くような、「こんなデザイン求めていた!」というような器を生み出すことができるのだと、勝手に解釈しています。
この年のもみじ市テーマは「ROUND」。思えば、今回の個展には小谷田さんの盟友たち−−岡崎直哉さんや高旗将雄さんら素晴らしいクリエイターたちの力が結集されています。円から縁。もみじ市の輪の中でつながる仲間からも“ふたたび”制作するパワーを引き出されているに違いありません。個展に向けての制作はクライマックスを迎えているようです。いよいよ来週、4月3日、「二度の器」が手紙舎 2nd STORYを席巻します。
▶︎詳細はプロフィールページのリンク「手紙社公式サイト」フッター「小谷田潤個展」へ
#手紙社#tegamisha#手紙舎2ndSTORY#小谷田潤#器#情熱の陶芸家#4年に一度#丸皿#ROUND#もみじ市#陶器#柴田ケイコ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

743

0

2018/3/28

手紙社を見た方におすすめの有名人