#Repost @marukyo_gero538 with @get_repost ・・・ ◇ 下呂市乗政にて、住宅解体工事の神事が執り行われました。 築150年以上の歴史ある古民家。 何代も受け継がれ、まだまだ当時の面影を残し今ではなかなか見る事ができない玄関も残っていました。 ◇ 昔はここから、農耕牛馬なども出入りができるよう、1間の大きな戸を上に持ち上げて開く仕組みになっているようです。 人の出入りは小さな戸から出来るようになっていますが、あまりに低く現代で使用するには、とても不便な物です。 ◇ 呼び名は一間戸が訛って「いけんど」や「くぐり戸」「こうじ戸」等呼ぶ人もいましたが、正式にはわかりません。 ◇ 以前はこの竹原地区も多くあったようですが、リフォーム等で普通の玄関戸に交換されるご家庭も多く、私が知ってる中ではこの地域で残っているのはこのお宅のみです。 ◇ そんな長きに渡り住まわれてきた、大切な住まい。 一部が新しい家の一部となることで、古家での暮らしを思い出しながらご家族揃って素敵な生活を送って頂ければと思います。 ◇ 私もよく遊びに行かせてもらいました。しっかり丁寧に解体工事を進めさせて頂きます。 #下呂市 #乗政 #竹原 #解体工事 #古民家 #神事 #お祓い #イケンド #くぐり戸 #下呂アンバサダー #gerostagram #丸共建設 #marukyo #住宅 #新築 #リフォーム

gerostagramさん(@gerostagram)が投稿した動画 -

Gero City【下呂市公式アカウント】のインスタグラム(gerostagram) - 2月1日 23時28分


#Repost @marukyo_gero538 with @get_repost
・・・

下呂市乗政にて、住宅解体工事の神事が執り行われました。
築150年以上の歴史ある古民家。
何代も受け継がれ、まだまだ当時の面影を残し今ではなかなか見る事ができない玄関も残っていました。

昔はここから、農耕牛馬なども出入りができるよう、1間の大きな戸を上に持ち上げて開く仕組みになっているようです。
人の出入りは小さな戸から出来るようになっていますが、あまりに低く現代で使用するには、とても不便な物です。

呼び名は一間戸が訛って「いけんど」や「くぐり戸」「こうじ戸」等呼ぶ人もいましたが、正式にはわかりません。

以前はこの竹原地区も多くあったようですが、リフォーム等で普通の玄関戸に交換されるご家庭も多く、私が知ってる中ではこの地域で残っているのはこのお宅のみです。

そんな長きに渡り住まわれてきた、大切な住まい。
一部が新しい家の一部となることで、古家での暮らしを思い出しながらご家族揃って素敵な生活を送って頂ければと思います。

私もよく遊びに行かせてもらいました。しっかり丁寧に解体工事を進めさせて頂きます。

#下呂市
#乗政
#竹原
#解体工事
#古民家
#神事
#お祓い
#イケンド
#くぐり戸
#下呂アンバサダー
#gerostagram
#丸共建設
#marukyo
#住宅
#新築
#リフォーム


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

194

0

2018/2/1

Gero City【下呂市公式アカウント】を見た方におすすめの有名人