【「新年、美味しいお茶と和菓子を楽しむ会 」at 本とコーヒー】 今週末の土日は2日連続で「和菓子」と「日本茶」を楽しむイベントを開催いたします。 1/13(土)開催の「和菓子」の会では、『わがしごと』著者であるwagashi asobi稲葉基大さんをお迎えし、和菓子作りのお話はもちろん、お米の粉と砂糖とフルーツなどでできたお餅をひよこの形に成形する「旅するひよこ」和菓子作り体験を楽しめます。当日は、wagashi asobiさんの「ドライフルーツの羊羹(わがしごと表紙)」と「らくがん」も販売しております。イベントの楽しみを、お茶菓子のお土産で共有するのも素敵ですね。 続いて1/14(日)は「日本茶」の会。表参道 茶茶の間の店主・和多田喜さんをお迎えし、シングルオリジン(=単一農園、単一品種)のお茶の魅力についてお話を伺った後、美味しい淹れ方のデモンストレーションや“飲み比べ”も体験いただけます。 新年のはじめに、お茶や和菓子をいただいて、日本ならではのゆったりとした時を過ごしてみてはいかがですか。 ・ 詳しくは▶︎プロフィールページのリンク「今日のお手紙」右列「日本茶・和菓子の会」へ #手紙社 #手紙舎 #本とコーヒーtegamisha #和菓子 #日本茶 #わがしごと #コトノハ #wagashiasobi #稲葉基大 #表参道茶茶の間 #和多田喜

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 1月12日 13時54分


【「新年、美味しいお茶と和菓子を楽しむ会 」at 本とコーヒー】
今週末の土日は2日連続で「和菓子」と「日本茶」を楽しむイベントを開催いたします。
1/13(土)開催の「和菓子」の会では、『わがしごと』著者であるwagashi asobi稲葉基大さんをお迎えし、和菓子作りのお話はもちろん、お米の粉と砂糖とフルーツなどでできたお餅をひよこの形に成形する「旅するひよこ」和菓子作り体験を楽しめます。当日は、wagashi asobiさんの「ドライフルーツの羊羹(わがしごと表紙)」と「らくがん」も販売しております。イベントの楽しみを、お茶菓子のお土産で共有するのも素敵ですね。
続いて1/14(日)は「日本茶」の会。表参道 茶茶の間の店主・和多田喜さんをお迎えし、シングルオリジン(=単一農園、単一品種)のお茶の魅力についてお話を伺った後、美味しい淹れ方のデモンストレーションや“飲み比べ”も体験いただけます。
新年のはじめに、お茶や和菓子をいただいて、日本ならではのゆったりとした時を過ごしてみてはいかがですか。

詳しくは▶︎プロフィールページのリンク「今日のお手紙」右列「日本茶・和菓子の会」へ
#手紙社 #手紙舎 #本とコーヒーtegamisha #和菓子 #日本茶 #わがしごと #コトノハ #wagashiasobi #稲葉基大 #表参道茶茶の間 #和多田喜


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,383

0

2018/1/12

手紙社を見た方におすすめの有名人