【「第4回関西蚤の市」にお越しくださるみなさまへ】 2017年の蚤の市プロジェクトは雨天での幕開けでした。初開催した「真夏の東京蚤の市」では、ゲリラ豪雨に見舞われました。そうしたコンディションの中でも、蚤の市を楽しみ、次への期待を口にしてくれる来場者のみなさんや出店者さんのおかげで、さらなる推進力をもらうことができたように思います。秋の東京蚤の市は2日間とも晴れ、そして、この第4回関西蚤の市も、どうやら2日間お天気に恵まれそうです! 国内外からの買い付けは十分。どのお店もみな、クリスマスにとっておきのものをご用意してみなさまを待ち構えています。 ご来場いただくみなさまにご注意いただきたいことを以下に記載しています。「最高の2日間」にするために、来場者、出店者、スタッフみんなで守って行きたい、心を砕いていきたい事柄を記しています。どうか、事前によくご覧になり、ご協力・ご来場いただけましたら幸いです。 ******************** 【ご注意いただきたいこと】 ・入場について 入場は当日のご来場順となります。開催当日はレース開催日でもあるため、関西蚤の市以外のお客様も多数来場されます。また、競馬場入場料として200円が必要となります。あらかじめご了承ください。 ・雨天の場合の開催ついて よほどの荒天の場合をのぞき、雨天の場合も開催します。 ・駐車場について
JRA阪神競馬場には駐車場はございますが、関西蚤の市専用の駐車場・駐輪場のご用意はありません。開催日当日の競馬場周辺は大変混雑しますので、ご来場の際は、公共の交通機関をご利用をお勧めいたします。 ・ペットの入場について 食品をあつかっていることや、お子さまも多くお越しいただけることを考慮し、ペットの入場は禁止とさせていただきます。ケージなどに入れていただいてもご入場はできませんのでご了承ください。 ・会場内の飲食スペースについて セントウルガーデン内には、ベンチなどの休憩所が数カ所ございます。また、芝生のエリアもございますので、ご利用になる方はレジャーシートなどの敷物をお持ちいただけたら幸いです。またその際は、くれぐれも他のお客様のご迷惑にならないようお願い申し上げます。 ・ゴミ箱について 飲食のお店でお買い求めいただいた際に出ましたゴミにつきましては、会場内に設置してありますゴミ箱へお捨てください。お客様ご自身で持ち込まれたペットボトルなどのゴミは、各自でお持ち帰りいただけますようお願いいたします。 ・場内での喫煙について 蚤の市の会場内はすべて禁煙とさせていただきます。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。喫煙される方は、阪神競馬場の建物内各所に「喫煙コーナー」を設けてありますので、そちらをご利用ください。 ・ベビーカーでの入場について ベビーカーでもご入場いただけます。多くのお客様がいらっしゃいますので、事故・怪我などが起きぬよう、どうかお子様からお目を離さないようお気を付けくださいませ。 ・授乳室について 乳児をお連れのお母様のために、キッズルーム(1F アメニティホール内)に授乳スペースを設けております。 ・会場の使用について 阪神競馬場内の設備・動植物にはお手を触れないようお願いいたします。 ・当日のお問合せ先について 開催中2日間のお問い合せについては、下記までご連絡をいただけますと幸いです。 手紙社 運営本部 070-6525-5367 その他、ご質問やご要望などがありましたら、青色のスタッフパーカーを着用した「関西蚤の市」スタッフまで、お気軽にお声掛けくださいね。 ******************** 阪神競馬場のセントウルガーデンは今、まるでヨーロッパの公園に迷い込んだ様な趣きを表しています。2017最後を飾る古き良きものの祭典、「第4回関西蚤の市」へみなさまのお越しをお待ちしています! ▶︎詳細はプロフィールのリンク「今日のお手紙」→「第4回関西蚤の市」公式サイト→「ブログ」へ #kansainominoichi#tokyonominoichi#関西蚤の市#阪神競馬場#仁川#JRA#手紙社#手紙舎#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#関西豆皿市#箸置き市#リュックサックバザール#花#フード#関西北欧市

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 12月1日 19時47分


【「第4回関西蚤の市」にお越しくださるみなさまへ】
2017年の蚤の市プロジェクトは雨天での幕開けでした。初開催した「真夏の東京蚤の市」では、ゲリラ豪雨に見舞われました。そうしたコンディションの中でも、蚤の市を楽しみ、次への期待を口にしてくれる来場者のみなさんや出店者さんのおかげで、さらなる推進力をもらうことができたように思います。秋の東京蚤の市は2日間とも晴れ、そして、この第4回関西蚤の市も、どうやら2日間お天気に恵まれそうです! 国内外からの買い付けは十分。どのお店もみな、クリスマスにとっておきのものをご用意してみなさまを待ち構えています。

ご来場いただくみなさまにご注意いただきたいことを以下に記載しています。「最高の2日間」にするために、来場者、出店者、スタッフみんなで守って行きたい、心を砕いていきたい事柄を記しています。どうか、事前によくご覧になり、ご協力・ご来場いただけましたら幸いです。 ********************
【ご注意いただきたいこと】
・入場について
入場は当日のご来場順となります。開催当日はレース開催日でもあるため、関西蚤の市以外のお客様も多数来場されます。また、競馬場入場料として200円が必要となります。あらかじめご了承ください。
・雨天の場合の開催ついて
よほどの荒天の場合をのぞき、雨天の場合も開催します。
・駐車場について
JRA阪神競馬場には駐車場はございますが、関西蚤の市専用の駐車場・駐輪場のご用意はありません。開催日当日の競馬場周辺は大変混雑しますので、ご来場の際は、公共の交通機関をご利用をお勧めいたします。
・ペットの入場について
食品をあつかっていることや、お子さまも多くお越しいただけることを考慮し、ペットの入場は禁止とさせていただきます。ケージなどに入れていただいてもご入場はできませんのでご了承ください。
・会場内の飲食スペースについて
セントウルガーデン内には、ベンチなどの休憩所が数カ所ございます。また、芝生のエリアもございますので、ご利用になる方はレジャーシートなどの敷物をお持ちいただけたら幸いです。またその際は、くれぐれも他のお客様のご迷惑にならないようお願い申し上げます。
・ゴミ箱について
飲食のお店でお買い求めいただいた際に出ましたゴミにつきましては、会場内に設置してありますゴミ箱へお捨てください。お客様ご自身で持ち込まれたペットボトルなどのゴミは、各自でお持ち帰りいただけますようお願いいたします。
・場内での喫煙について
蚤の市の会場内はすべて禁煙とさせていただきます。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。喫煙される方は、阪神競馬場の建物内各所に「喫煙コーナー」を設けてありますので、そちらをご利用ください。
・ベビーカーでの入場について
ベビーカーでもご入場いただけます。多くのお客様がいらっしゃいますので、事故・怪我などが起きぬよう、どうかお子様からお目を離さないようお気を付けくださいませ。
・授乳室について
乳児をお連れのお母様のために、キッズルーム(1F アメニティホール内)に授乳スペースを設けております。
・会場の使用について
阪神競馬場内の設備・動植物にはお手を触れないようお願いいたします。
・当日のお問合せ先について
開催中2日間のお問い合せについては、下記までご連絡をいただけますと幸いです。
手紙社 運営本部 070-6525-5367
その他、ご質問やご要望などがありましたら、青色のスタッフパーカーを着用した「関西蚤の市」スタッフまで、お気軽にお声掛けくださいね。
********************
阪神競馬場のセントウルガーデンは今、まるでヨーロッパの公園に迷い込んだ様な趣きを表しています。2017最後を飾る古き良きものの祭典、「第4回関西蚤の市」へみなさまのお越しをお待ちしています!
▶︎詳細はプロフィールのリンク「今日のお手紙」→「第4回関西蚤の市」公式サイト→「ブログ」へ
#kansainominoichi#tokyonominoichi#関西蚤の市#阪神競馬場#仁川#JRA#手紙社#手紙舎#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#関西豆皿市#箸置き市#リュックサックバザール#花#フード#関西北欧市


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

554

0

2017/12/1

手紙社を見た方におすすめの有名人